今日は定まらないお天気・・・
三七日(みいなのか)のお参りが午前中あり、お寺様に集まり、お経を一緒に唱えて故人を偲びました。
夕方恒例のお墓のお掃除にダディと二人で出掛けた。
本当は八月の七日に決まっているのだが、・・・・
わがやのお盆は八月に入るとすぐはじまる。
親戚が多く、ひいじいが97歳で御長寿なので、お参りに来…
この間めがねを新調しました。
いままで十年以上通ったお店でなく今回はまったく違うところに行きたくなって行って来ました。
今日できあがったとの電話をいただきさっそくうけとってきました。
お店もいろいろあるけれど、最近携帯を取り替えたドコモのお店と今回のお店ほど感心したことはありません。
ドコモのお店は若い女性でした。こちらの言…
ママンはもともと秋田生まれ。
山形に嫁いでびっくりした食生活はたくさんあります。それらはゆっくりアップすることとして・・・
この季節 枝豆が出回ってきました。
となれば山形では「ぬた」をさかんに作る。
枝豆を普通に茹でてさまし、中の豆を指ではじきだし、すり鉢にためてからすりこぎですります。
全部すらずに3分の1くら…
朝から雨が庭のリョウブの花に降りそそいでいる。白い花が少しいたんでいる。
毎年気がつくといつもこんな風に梅雨に濡れているような気がする。
やっと雨がやんできた。
今日はママがお休みなので、さあ!!パッチワークだ!
10月11日~16日までの6日間、グループ作品展を開くのであと2ヶ月間で仕上げなければならない。
たか…
野菜すっからかんの我が家にママの実家より採れたての枝豆、きゅうり、鮎(渓流釣り)が八匹も届いたよ!
鮎は塩焼き、きゅうりは塩であっさりステック漬け、豆は茹でて塩パラパラ、
何を食べてもおいしい~~ ありがたいことです。
さて
ダディの大好物で、最近はまっているのが、
豚レバーのあっさり焼き、・・・・
レタスを…
久しぶりの快晴!
午前中は忙しく、午後からしばらくぶりに・・・
なにもかも洗い干したり梅雨の合間・・・・字余り。
我が家にいつも来てくれる八百屋さん・・・
一週間分のやさい!
とりたてのしかもお店では手にはいらない若いやさいも!
きょうはすっからかん~~
あしたはきっときてくれるよね。
毎日雨が続き、なかなか明けない梅雨と同じように・・・・
本当に近しい方が亡くなりました。
初七日を済ませ、大きな儀式を終え、私の出来ることはあと静かに見守っていることしかできません。
たくさんの方から見ていただけてとても喜んでおります。
また少しづつ書いて行きたいと思います。
朝露をたっぷり含んだ庭のこけが緑みどりしてうつくしい~。
み~んながあっという間に出掛けてしまうと、ママンばあ~ちゃんとフンタン(孫二)だけ、
こけにひと時見とれて、さあやるぞ!・・・家事です。
そうこうしているうちフンタン・・ころ寝・・・しています。
ラッキー・・
これから2時までフリー・・
ひさしぶり…
今日は湿度が高い!!
生協の宅配のお兄ちゃんが今日は湿度80パーセントですから~~と言っていた。
一年生のトッテイを迎えに行ったフンタンもママンばあちゃんも汗びっしょり!
ランドセルを玄関においてっと
さあ、ばあちゃん考案のグッズであそぼう!
体を水びたしにしよう!
といっても、笑えるバケツです。
10…
かぶとむしが成虫になったけど、おす二匹だと戦いの本能があるらしく別々にケースに入れたほうがいいらしいということで、我がむすこパパはケースや土などいろいろ用意してトッテイとフンタンのために大活躍。常日頃仕事の関係で夜討ち朝駆けの毎日であるからして・・・
ましてや二週間後には長期海外出張を控えているので大変よい一日になったねえ。
5月に新庄市で幼虫堀りをしてきて飼っていたカブトムシが成虫になったよ!
6匹のうち4匹がかえり、おす2、めす2!やったね!
孫一トッテイと孫二フンタンは大変な喜び様!二ヶ月間、ふんのせわや水分を補給してきたから・・・・
ママもパパももちろん、ママンもダディも・・・・やや感動に近い喜び様・・・
フンタンが、じ~たんも~~いていて~…
トラックバックに見たくないものが入ってきていて、これがうわさのやつだな!!とはりきって
削除したらなんとすべて削除されてしまってどっかへとんでいってしまった。
やり直ししても写真が使えない!とりあえず別の写真でブログをアップ!
ーー前記事ーー
ああ・・はいむっち~~いいたすけてくれー。
手習ひ・・・、も理屈というか…
我が家のお庭はねこのひたいほど・・・
2・5×10Mくらいしかない。
もともとは家を新築したときに前の庭にあったもみじやきゃらなどに赤松を加えて植木屋さんが造った庭である。
あと家の東側に1Mくらいの幅で10Mくらい。
ほかの方の畑や広いお庭や、自然と共生しているようなブログをみると本当にうらやましくなってしまう…
まだ夏になりきらないぐずぐずした天気の今日・・・
もう十年以上寄ってくれている八百屋のおばさん・・ママンより少し年上。
去年だんなさんが体をこわしてしまい軽トラで野菜売りができなくなってしまいました。
冬の前
「あと 来らんないず」・・・・(こられない)といっていた。
春野菜が取れ初めのある日
「おくさ~ん、まだ野菜…
今日はママンの友達のはりきりいっちゃんのお話
いっちゃんは一人娘で母と同居、実家と言うものがないと言って、かってに家を実家のように
思って遊びに来ているママンの昔同僚で~す。
毎年、今年でさくらんぼもぎ(取り入れ)には行かないぞ・・と言っている。
今年もそう言っていた。
でもシーズンになると、農園の主であり、またかつて…
さくらんぼを持って来て下さる人のひとりにわたしと同い年のくーちゃんがいます。(仮名)
くーちゃんの事について語りたいことは、30回分くらいあるのでおいおい語らせていただくことにして・・・
そのくーちゃんは実割れしたさくらんぼをこの度は全部痛んだところをカットしてジャムにするように砂糖で下煮し、冷凍にして二パック持ってきてくれまし…