2006年09月16日 パッチワーク作品展案内が市報に載りました。 八百屋さんが秋のお花を沢山持ってきてくれました。菊、紫苑など、玄関がぱあっと明るくなりました。さて市報に案内が載りました。こんな小さなたった四行のお知らせ!虫眼鏡で見ないと見えない位!でもその道・・・・のお好きな方はちゃんと見てくださいます。前回、市報見てきたの・という方結構いました。また、今度の時も市報さのせてね、又来るからと言って下さる方がいらっしゃる。感激します。今回はまたNHKのYYほっとチャンネルでもPRしてくれます。どんな作品展になるか、ちょっと心配です。
ハナコ 2006年09月16日 23:11 広報、ちゃんと読めました。楽しみですね。盛況であることを祈ってます。いろいろのサークル活動が紹介されてますね。私も和服のリサイクル(羽織)で半袖の上下をつくりました。今度見てください。素敵なお花のプレゼント、心ずかいが嬉しいですね。
山形ママン 2006年09月17日 12:43 森の生活さん花子さんありがとうございます。花子さんの半袖ぜひアップしてください。ママンの先生は最近はパッチよりもそちらの方がお得意で着物から洋服などを作られる 安赤野 やす あかの さんという方が、山形で教室を開講した時 一年程学びました。ママンも 半年ほど通いましたが、孫の保育が始まり断念。その後教室は閉講になりましたので、今は先生は独自でやっています。ママンはやっていません。残念ですが。
ぽんた 2006年09月19日 12:38 市報拝見いたしました。私もやっとお仲間たちとの押し花展示会が18日に終了しふんぬけ状態になっているところです。心配していたお天気にもなんとか恵まれ、たくさんのお客様にきていただくことができました。私たちも市報に掲載していただき、その他に2社の新聞社のイベント情報にのせていただきました。新聞社1社には取材にきていただいて、掲載してもらったのがラッキーでした。ママン様の展示会のご成功を心よりお祈り申し上げます。(展示会って、下準備というか舞台裏がホントに大変ですよね。)
山形ママン 2006年09月19日 22:00 ぽんたさんせっかくの押し花・・・拝見したかったです。今度のときはお知らせくださいね。ママン達は今日NHkの伝言板の収録に行ってきました。皆慣れない事とてたった一分位のビデオ撮りに一時間かかって疲れ果ててしまいました。でも普通だそうです。 はぁはぁ~10月の第一週の午前11・50分から2~3回流れるそうです。さてどんな風になるやら・・・。
この記事へのコメント
広報記事しっかりと読めました。きっと大勢の方がめにとめて、来てくださるでしょう。
花子さん
ありがとうございます。
花子さんの半袖ぜひアップしてください。
ママンの先生は最近はパッチよりもそちらの方がお得意で着物から洋服などを作られる 安赤野 やす あかの さんという方が、山形で教室を開講した時 一年程学びました。ママンも 半年ほど通いましたが、孫の保育が始まり断念。その後教室は閉講になりましたので、今は先生は独自でやっています。ママンはやっていません。残念ですが。
ママン様の展示会のご成功を心よりお祈り申し上げます。
(展示会って、下準備というか舞台裏がホントに大変ですよね。)
今度のときはお知らせくださいね。
ママン達は今日NHkの伝言板の収録に行ってきました。
皆慣れない事とてたった一分位のビデオ撮りに一時間かかって疲れ果ててしまいました。でも普通だそうです。 はぁはぁ~
10月の第一週の午前11・50分から2~3回流れるそうです。
さてどんな風になるやら・・・。