ひいじいが肺炎になって、十七日間入院。月曜日やっと退院しました。
97歳でもあり、肺炎と尿路感染症などの合併症で、強い薬は使えず、点滴もあまり出来ないと言う話で、じゃあどうして直すんですか?という状況でした。
本人の回復力と食欲に期待して・・・・一応退院するほどになったとのこと。
しかし病気が完全に直ったわけではないのです!!。…
日曜日の病院は面会の人でにぎやか。
面会のない人にとってはちょっと寂しいひと時でもあるかもしれない。
ひいじいはそんなこととは無関係のようであるが、おむつ交換の時、看護士さん二人で、○○さ~ん、力くらべしてんでねんだからそだい頑張らないで~と言わしめていたので、すこし元気になったなあと笑ってしまいました。
呼吸がすこし荒いかな…
こう寒かったり暖かかったりでは健康な人でも風邪を引きます。
我が家でもみんな少々風邪ぎみ。
我が家のひいじい(義父)97歳が肺炎で入院してしまいました。
熱も大分おさまり、食事も食べられるようになったのですが、今日で一週間になります。
毎日誰かが行っていますが、老齢なので、いろいろな所に影響があるらしく、強い抗生剤がなかなか…
秋田のばあちゃん(母)から生柿が沢山送られてきた。
昨年も干し柿にしてお正月食べた。
ふんわりととても甘く出来てトッティもフンタンもだあいすき!
では今年もがんばらなくっちゃあ。
クロゼットライターさんのお母様も言ってらっしゃるようですが、柿を干すひもが、ビニールひもでなく、本当は縄で結んだらすてきだろうなあ・・・そ…
朝からお客様が三組も来て午前中に皆帰って・・・
A町のくーちゃんが今日も又沢山の菊の花や秋野菜を持ってきてくれた。
歯医者さんへ行くので小一時間ばかり・・・この間の文化祭のお話など・・・
さっそく玄関に花を生けました。
ありがとう、こんなに沢山の花、仏様にもたっぷり上げました。
お見送りに玄関で・・・お庭もすっかり秋ねえ・…
三連休・・・
いつもお世話になりっぱなしのくーちゃんのA町芸術文化祭があって、くーちゃんもA町十人展に出品するというのでまずそこへ回って、その後は赤芝峡というところの紅葉がきれいだって言うから行きたい~
赤芝峡ってほとんど新潟県境だよ!
あっつそうなの。
じゃあ新潟まで行くか、一泊で・・・・
というわけでダディはイ…
公園へGO・・・でぎんなんを知ってしまった 食べ物大好きトッティは、毎日ばーちゃん今日は茶わん蒸し?と聞くので、
しょうがないなあ、じゃあ 茶わん蒸しといくか~。でも~?
先日山寺へ行った帰り道・・・
道路ばたに無人直売のお店・・というよりは りんご箱三個ぐらいの台に りんごや柿などが一袋すべて100円・・・というところが何軒…