快晴は・・・ リハビリ散歩だよ・・・2 山形西公園
今日も快晴!(23日の事)
またまたリハビリ散歩だよ!
さて、今日は山形の西・・・西公園へ、車で15分位。
この公園は近年出来たばかり。
西開発の名目の下、我が西側の駅付近の開発・ 施設・公園が次々に出来てきています。
長年山形駅西側に住んでいた方達は、この西公園の手前あたりの団地にちらばり、道路はどんどん広がって、ここはどこ~どこどこどこ~♪ みたいになって来ています。
ぼやぼやしていると、今、どこ走っているの?みたい!
ほんとに、我が家に行く道路の曲がり角 覚えるの大変だったのだからぁ。
だいぶ筋からそれました。
ヨークベニマルで飲み物仕込んで・・・。
おおぅぉ!月山がきれいだ~
さあ着いた!近いんだねぇ。
それにしても、暑いねえ。30度位ありそうねえ~。
りっぱな遊具だねえ。滑り台も長い~~
防護柵がしっかりしているねえ~
これは、いいねえ~
しかし、これからが、ママンの地獄でした。
飽きることなく上ったりくだったりするフンタンの後を追って~もうだめ!
もう少しすると、人口の池の水が流れて大変いいらしいが、今日は水がない!
今日は市内の3年生の遠足で、公園はにぎやかになり、フンタンもつられてハッスルしました。
芝生の柔らかいところを選んで歩いてリハビリしていたダディ。
フンタンが草原で遊んでいる。
なんて気持がいいんだろう。
あっつ!
かえるだ!!
緑色の小さいかえるをつかまえてフンタンはうれしそう~
さあ、トッティの帰る時間だからお家にかえろう~
は~~い!
かえるを虫かごに入れて超満足のフンタン。
たのしかった? うん!
ダディも大分自信がついて来たようだ。来週はご出勤の予定!
それにしても、暑かった!
またまたリハビリ散歩だよ!
さて、今日は山形の西・・・西公園へ、車で15分位。
この公園は近年出来たばかり。
西開発の名目の下、我が西側の駅付近の開発・ 施設・公園が次々に出来てきています。
長年山形駅西側に住んでいた方達は、この西公園の手前あたりの団地にちらばり、道路はどんどん広がって、ここはどこ~どこどこどこ~♪ みたいになって来ています。
ぼやぼやしていると、今、どこ走っているの?みたい!
ほんとに、我が家に行く道路の曲がり角 覚えるの大変だったのだからぁ。
だいぶ筋からそれました。
ヨークベニマルで飲み物仕込んで・・・。
おおぅぉ!月山がきれいだ~
さあ着いた!近いんだねぇ。
それにしても、暑いねえ。30度位ありそうねえ~。
りっぱな遊具だねえ。滑り台も長い~~
防護柵がしっかりしているねえ~
これは、いいねえ~
しかし、これからが、ママンの地獄でした。
飽きることなく上ったりくだったりするフンタンの後を追って~もうだめ!
もう少しすると、人口の池の水が流れて大変いいらしいが、今日は水がない!
今日は市内の3年生の遠足で、公園はにぎやかになり、フンタンもつられてハッスルしました。
芝生の柔らかいところを選んで歩いてリハビリしていたダディ。
フンタンが草原で遊んでいる。
なんて気持がいいんだろう。
あっつ!
かえるだ!!
緑色の小さいかえるをつかまえてフンタンはうれしそう~
さあ、トッティの帰る時間だからお家にかえろう~
は~~い!
かえるを虫かごに入れて超満足のフンタン。
たのしかった? うん!
ダディも大分自信がついて来たようだ。来週はご出勤の予定!
それにしても、暑かった!
この記事へのコメント
リハビリが順調ですね。来週はもう出勤できるのですか。よかったです。
月山が見事ですね。まだ雪がだいぶありますね。
そちらも開発されているんですね。こちらも暫くぶりに通ると様子が変っていてビックリすることがあります。写真のような皆が楽しく有意義に使える施設であればいいですね。
一緒について行ったら、それは地獄ですよ。
カエルを虫かごに? 恐れ入りました(笑)。
ダディさん、よかったですね。来週からご出勤ですか。無理しないように。
良かったですね。でもヒゲおやじさんが仰っていますが、無理をされませんように・・・。こちらは昨日は雨で寒くって。ストーブをつけました。青空の下で遊ぶこと、楽しいですね♪
ダディのお陰で持てましたね~~
フンタンは元気ですね。ママンもダディも
遊んで貰ってますな。ぁははは
写真も凄く綺麗だし。サイズも50KB位だし・・・
サクサクと進みましたよ。
明日からご出勤ですって? ダディにくれぐれも
ご無理の無いようにボチボチとなってお伝え下さいね。
いつもありがとう~
今日月曜日、ダディはご出勤!しました。
月山は白きたおやかな…姿が好きですが、我が家からはいつもは見えません。
形とは違ってなかなか厳しい山らしいです。
写真、やっと縮専で出来ました。
まだ出来たばかりの公園は、大きな木がないので、大変です。
西に月山、東に蔵王連邦が見えて素敵な場所でした。
沢山の人が利用して育てていく公園に出来ればいいですね。
まったく、そのとおりでした。
最後はやっぱり、出口でまっていました。
かえるさんは、貴重な存在で、かわいそうに、まだ、虫かごの中で生きています。
フンタンが、うんこ、するんだね!って感心していました。
ダディは、若干、見切り発車ぎみです…。
完治するまでは、時間もかかるでしょう。
ありがとうございます。やはり、天気が悪いと調子も悪いようです。
年齢もありますので、気持ち的にもゆっくり治さないととは思っているようですが。
草原には、ちょうちょも飛んでいたり、かえるがいたり、ママンまで子供に帰って遊んできました。その後、体がいたい~~!
やっと縮専、使えます。
ほんと、遊んでもらっていました。
ダディもだいぶいいようです。
遊びながらいろいろな体勢をしてみているようでした。
若干見切り発車ではありますが、完治には、時間がかかるはずですので、様子を見ながらというところでしょうか。
山形も変わっていってるのですね
それにしてもフンタンに振り回されぎみの様子が
よく伝わってきました お疲れ様です(笑)
子供はエネルギーいっぱいですものね
楽しい様子が写真からよくうかがえました
足湯と水が流れていて遊ばせ放題と聞いていたのに~水は入っていないし、大変でした。
おかげで、使わない筋肉をつかわせていただきました。
子守も大変ですよね。
大人だけでは楽しめないところに長時間行く事が多いので、それもまた幸せかなと思うようになりました。