そそ・・・と咲く 庭のききょう と リョウブの花
一仕事終え、フンタンも久しぶりにお昼寝をして、日本間でアイスコーヒーなど飲みながら、ふと庭に目をやれば、麻のカーテン越しに桔梗が、そそと咲いているではないの!
まあ~素敵と自画自賛癖がでて、さっそくカメラを持ち出してパチパチやりました。
目を西側に転じればあらら~
いつもは 梅雨の雨に濡れて終わりかける時に気が付く リョウブが パッチラと咲いていました。
これまたうれし~~(^_^)vでさっそく撮りました。
月曜日8時15分、今朝も早よからご出勤前のいっちゃんが、遅番までの1時間30分間、自宅のラベンダーを刈り込んで、リボンテープもご持参で、やって来ました。
ハーブスティックと花かごを作りました。毎年恒例です。
玄関やトイレの棚の上などで楽しみます。また、残った茎やはっぱは、乾燥させて小さな袋に入れて楽しみます。
庭のハーブ10種位をアンティークな火鉢(お香用かな?鶴の舞が手描きされています13センチくらいの高さ)に入れてみました。
色鉛筆をいれるのにと思って、骨董市で買ったものです。
まあ~素敵と自画自賛癖がでて、さっそくカメラを持ち出してパチパチやりました。
目を西側に転じればあらら~
いつもは 梅雨の雨に濡れて終わりかける時に気が付く リョウブが パッチラと咲いていました。
これまたうれし~~(^_^)vでさっそく撮りました。
月曜日8時15分、今朝も早よからご出勤前のいっちゃんが、遅番までの1時間30分間、自宅のラベンダーを刈り込んで、リボンテープもご持参で、やって来ました。
ハーブスティックと花かごを作りました。毎年恒例です。
玄関やトイレの棚の上などで楽しみます。また、残った茎やはっぱは、乾燥させて小さな袋に入れて楽しみます。
庭のハーブ10種位をアンティークな火鉢(お香用かな?鶴の舞が手描きされています13センチくらいの高さ)に入れてみました。
色鉛筆をいれるのにと思って、骨董市で買ったものです。
この記事へのコメント
ハーブを入れた火鉢、形がいいですね。鶴の姿も素朴でいいです。
何でも花器に変身でママンさんの活け花はいつも素敵です。
とてもいい位置に咲いていてうれしくなりました。
ハーブは毎年2人で、作ります。
花かごはかわいいです。
職場のイベントでも、やったことがあります。
とても、癒されますね。
桔梗は微妙な季節感がありますよね。
花器は値切って2000円で買いました。
これを売っている骨董やさんがまた素敵な方なんですよ。って関係ありませんでした、すみません。
とても素朴な感じです。
やはり、乾燥したほうが安心です。
花器はなんでもやってみます。
写真に写すと意外とうまくいかないのが多いのです。
<素敵>と言ってくださるとまたやっちゃいますね~
紫色一輪、いいですね♪
桔梗って微妙ですよね。
咲くのは今だから秋ではないんですけどぉ、季語としては秋だしねぇ…
何処となく涼しげな印象がありますね~
まあなんと、器用なものですねえ。こういうのを作って楽しんでいるのですか。うちのカミさんは植えるばかりで、手入れもしてくれません(泣)。
ママンは孫育てをしながらちゃんと楽しみを見つけて手まめにやっていて、偉いよ!そうでないと、孫育てに奔走した数年間、孫を育てたという実績は残るけれど、他は空白になってしまうものね。
ハーブの手仕事は、終わったあとずっと手がいい香りがしそう。お盆に帰省するのが楽しみです。
ママンの今の生活を少し羨ましく思うけど、でもママンがオラと同じ37歳の頃は、こんなふうには暮らしていなかったよね。オラも60歳過ぎて熟年といわれる頃に、ママンのような生活ができるように頑張るよ。今をね。
そうなんです、お年なんですよ。
一人ではなかなかしませんが、誰かがとか誰かのためにとかがあると、楽しく出来ます。
いいですね、お母様のところに。
桔梗は庭で咲いているのを見ると、なぜかしら、なごみますね。
お友達のいっちゃんとは、何でも<手当たり次第>楽しめるいいお友達です。
一人では出来ませんけど。
ママンの37歳の頃は、あなたはもう10歳、カンチは7歳。
山形への転勤がやっとかなったころだねえ。
趣味も楽しみも2の次、新しい3回目の職場と家庭の事情にふりまわされて、今のあなたよりも楽しみを見つけられない生活だったかもね。
一つだけ、生花を始めていたね~
それが、ある意味、今に繋がっているのかも…。
はいむは、夢に向かって?一番しておいたほうがいいものを、少しづつ見たりやったりして行きましょう~~♪
まあ~いいですね。
我が家のはみんな終わってしまいましたし、たいした量がありません。
ですから、いっちゃんが持って来てくれて助かります。
ほんと、癒されます。
我が家のは、あっという間になくなってしまいました。
蕗ちゃんとこは沢山ですから…
それに、ママンもいっちゃんが来てくれると出来ますが…
これからも、次々咲くのがあって、楽しいですね、ハーブは。
あらぁ~リョウブは今頃咲くんでした?確か、たてもの園は
グリーンの実になっていました。ウワミズザクラ、
チョッと見、似ていますね~ハーブスティック自前の
花で何本か作りました。安眠を促しますよね。
もっとも寝付きだけは特技(1,2,3,っで熟睡ですよってに)
はいむさんもここに佳いお手本があるんだもの。
きっと佳い日々が待っていると思いますよ。
二人ともますます、極めてくださいな((((^Q^)/
いっちゃんは幸せを運んでくれる天使だったんですね~
こんにちわ~
いつもは、梅雨であまり咲いている時は見ないことが多いんですが。
そちらは、早いんでしょうね。
ねえ~悩んでいる内が花ですよ、最近は悩むのがいやですね。
面倒くさくなってまあ~いいっかぁです。
いっちゃんはそうですね、、ママンより一回り若いからねえ~
でも最近はお母さんもお年になってきたしぃ~息子さんたちも適齢期ですからしてねぇ~悩みがね~
でも、とても明るいひまわりさんです。
おいでくださいまして、ありがとうございます。
やはり、毎年いっちゃんと作って楽しんでいます。
職場のイベントでも沢山作って講習会したことあります。
ママンもおじゃまして見ます。