土曜日、ひいじいがお世話になっているホームの夏祭り!
今日は歩いて行こう! 20分ぐらいで着くだろう。
午後5・00 夕方の心地よい風。
いつもは通らないような住宅地には、めずらしい木がある。
これは、何の実?
ほうの木みたいだから、ほうの実?
後で調べてみよう。大きいし、変な形だねえ~
これは?わからない…
夏休みも早や一週間が過ぎました。
一日は早朝、6・30のラジオ体操で始まり、長い一日は、食事、トッティのお勉強、フンタンとのプール遊び、TVを見たりゲームをしたり、喧嘩をしたり、お昼寝したり、でもまだ体力は余っているよ!
ダディじーちゃんの帰りを待って、夕方6.00~毎日リハビリを兼ねたお散歩が三人の日課になっている。
じーちゃん…
22日(日)A町のくーちゃんから連絡…今度は梅干用に梅を採りいれたのでいらな~あぃ?とのこと。
いるいるぅ!
そう、じゃあ、今日今から持っていくから~~
梅15キロくらいありました。お友達に欲しいと言われていたので、半分おすそ分けしました。
梅7キロを一晩水に浸しておきました。
梅の軸をとって、よくすだらかして…
今日からトッティは夏休み…!8月19日まで。
毎日が日曜日~~あぁ大変だぁ~~
兄弟だから、けんかをしたり、仲良くしたり、ゲームをしたり、一日中賑やか。
トッティは、夏休みでも忙しい。空手の試合もあるし、プールもあるし、お勉強も、ストレッチも、・・・。
今年の夏休みは、ば~ちゃんと、トッティと二人で、秋田まで鈍行で旅に行き、…
2日目
朝食後すぐ出立、夕べ教えられたとおりに釜石港の市場へ。
随分年期の入った市場だな~
もう沢山の人が並んでいるお目当てはマグロのお刺身らしい。
しかし、余りに並んでいるのであっさりマグロは諦めて、ほたて、ほやの採りたて、有名な松川のかれい、生きたのを2匹
お買い上げして箱に入れて貰った。
いろいろな出店…
今年1月、東京国際キルトフフェスティバルへ行って以来の二人旅・・・!!
目的地…宮城三陸海岸、神割崎
目的?…新車の乗り心地の実証・思い出さぐり
沖縄には超大型の台風が発生中、ダディは、ただ今腰痛持ち。
さあ、どうしよう~
台風は、でも、近づくまでは2・3日かかるようだし、腰の痛みも寝ている程でもないし、とにかく出発し…
真っ白な白鳥の羽のような花が咲きました。
去年は咲きませんでした。一昨年はたしか、黄色で、少し赤みがどことなくあるようなのでした。その先の年は、赤系のワイン色のような、ど派手なのでした。今年は、白です。
どうなっているのでしょう ・・・か?
このクジャクサボテンは、若ママのご実家から、何年か前に2鉢いただいたものです。
サボ…
丸11年もの長い間ダディの愛車としてよく尽くしてくれたセンティア。
たいした故障もなく未だに車体はびっくりされるほどきれい!
随分長距離を走ってくれたねえ。
でも、下取り料金は0です。
ねえ~今日まで走ってくれて、とてもいい車でも、いらなくなれば、値打ちはなしです。
廃車らしい~~(-_-;)・・・心が痛むねえ!
さ…
一仕事終え、フンタンも久しぶりにお昼寝をして、日本間でアイスコーヒーなど飲みながら、ふと庭に目をやれば、麻のカーテン越しに桔梗が、そそと咲いているではないの!
まあ~素敵と自画自賛癖がでて、さっそくカメラを持ち出してパチパチやりました。
目を西側に転じればあらら~
いつもは 梅雨の雨に濡れて終わりかける時に気が付く…
梅雨というにはとても半端な気候。
入梅と共に、いつもの年ならいやっというほどじっとり、盆地の真っ只中にある山形は本格的な夏までは、耐え難い蒸し暑い毎日…のはずなのですがぁ。
お隣の寒河江市(車で30分)で、毎年行われる {花さかフェア}
期間は6・10~7・2まで。
一般に公募をつのり、50人に当選すれば、用意された好…
火曜日、いつものように、仲良しのいっちゃんと、フンタンとママンの三人。
A町のくーちゃんのお招きで、今日は梅酒用の梅の収穫だよ!
カメラを忘れていってしまって…残念しごく!!
毎年、山の上に植えてある梅の木から梅を採らせていただいています。
それも、無農薬!それなのに、とてもきれいな梅。
約10キロありました。軸っぽを…
我が家の庭に住み着いてもう13年…、どうしても咲かなかった紫陽花。
ママンはひそかに、今年、新しいのと植え替えようと決意を固めていました。
雨がすこしづつ降るようになって、小さなつぼみが見えはじめて、おお!今年は咲くのかなっと思っていたら、ついに咲きました。
ママンの心は、読み取られていたのでしょうか。
それにつけてもうれし…