今年は雪が遅い時期まで降っている。
今朝も新雪がふんわりと木々をおおっている。
早朝から目覚めてしまった。
ダディはもっと前から目が覚めているようだ。
何も心配事があるわけではない。日中も仕事に追われているし。
ひいじい(義父)は、まだしっかりしていたころ、
<親を過ごすという事はたいへんなことだ>
とよ…
金曜日。 久しぶりの晴天・・・
かもさんにえさをあげた~~い フンタンと一緒に霞城公園のお堀へ。
最近は白鳥の鳴き声もするからきっといると思った。
いるいる、6羽も。
真っ白いのが2匹。
まだ灰色の羽のが4匹。きっと子供だね~ぇ。
ゆうゆうと気持よさそうだね~
昨今のことが、夢のようにゆったり…
いづれは見送る人の道
覚悟は出来ていても寂しいものですね・・・
ダディの友人から、こんなメールを戴きました。
そのとおりの心境です。
又皆様からも 心あたたまるコメントを戴きましてありがとうございます。
お陰様で初七日を過ごしました。
初七日(日曜日にしました)までは、兄弟や孫達もいてくれて、賑やかに送る事が…
雪しんしん・・・
12日午後11時57分・・・一世紀を生ききったひいじい(義父)は眠るように
旅立ちました。
少し落ち着いたらまたお話したいと思います。
熱の無い風邪はつらい!!・・・特に主婦にとって。
熱があれば、無条件で休み、誰かが代わりになってやってくれる。
しかし、熱がないと、大変だけど~~ぉ、お願いしま~~すでみんな働きに入ってしまう。
先週は、なんとか家事をこなしながら、暇があれば寝ていた。
しかし、ついに連休3日間はまったく起きられず、ほとんど寝たきり・・・。
…
春を待つているのは全国共通ですが、なかなかこないのが、北国。
店頭には、こんな小さなお値段も安いいちごが沢山出回る。しかも、ちょっとの間、いつもある訳ではないので、出回れば早速ジャムにしたい!
このまま食べても、大きいいちごに負けずとってもおいしい~というか、昔懐かしい、甘酸っぱさが好き!
今ではいつでもいちごがあり、端境…
立春で~すとは言うものの、風の寒さも雪の具合も北国山形のみならず、関東より南でも、大変な積雪やなだれなど、真冬の様相です。
庭のつわぶきの綿毛がまだ春の遠さを語っているようです。
家の東側の塀の脇には春の芽がそれでも、確実に出ていますが・・・。
イチハツやあやめなど。
ほたるぶくろや、ウヅラバタンポポなど。
…
金曜日、ママが、
ば~ちゃん!パンの耳持って、フンタンとかもさんへ行って来て下さ~い。明日土曜日、行けそうにないから・・・。
はいはい!
さ~フンタンと大急ぎで朝の日課を済ませて、霞城公園のお堀に出掛けました。
あの木何の木くるみの木の近く、お堀の西北はほぼ凍って雪がお堀に積もっています。
いたいた!!
…
社会保険業務センターから緑色の大封筒が届きました。すわ!!大変!!
あの、世間を騒がせている年金請求書です
早速開いてみましょう~~
ま~見るだけでいやになるような15ページもある請求書です。
65歳になると「老齢基礎年金」「老齢厚生年金」を受け取る権利が発生します・・・ですって。
当たり前なのです…