フンタンの入園準備 & もう一つの入園準備?
フンタンも4月には年中さんとして、近くの幼稚園へ入園です。
それに先がけて、説明会などもあり、いよいよ細かい準備の時期になりました。
若ママは、先日キャラクター模様のキルティング地や相性の良い無地の布や、ひもや、マルカンやDカンや、マジックテープなどを買ってきました。
おか~さん、フンタンの入園まで準備するものが決まりましたから、お願いしま~~す~ですって。
トッティの時もやっぱりママンが作ったので、ど~~かお願いしますと言われれば、喜んで作ってしまうんですよね (^_^)v!
本当はパッチワークで絵本のようなのが作りたいのですが・・・キャラクター物が好きですよね~ ^^;
今日まででこれだけ出来ました。後は暇を見ながら、やりましょう~~。
絵本袋
ズック袋
着替え袋=ナップサック
コップ入れ ・ 集金袋 ・ ティッシュケース
ところで、もう一つの入園準備は・・・??
今期 3月一杯で <第三のお勤め>を退職するダディ。
先月の初め、市報を見ていたところ、市の農園の申し込みが今日までというのを発見!!
退職後は農園をやりたいと二人とも以前より考えていたので、未経験ゆえ手はじめに、市の農園をと、早速申し込みました!!
木曜日、待っていました!!、入園決定通知書が来ました。
年間3000円です、場所も比較的近いのです。
晩酌は二人で大盛り上がり (^O^)/
さ~~今年はフンタンも幼稚園へ行くし、合間に畑です!!
準備も楽しいな~ なに植えようかな~
幼稚園に入るような気分ですね~
昔はひいじいが、小さい耕運機や、くわや、農機具も一杯あったのだけれど、もうみんな処分してしまったからな~
いずれにしても、早速○○区画を、見に行かなくては!!まだ雪があるかもね。
生協の入り口で500円で売っていました。
かわいい~~(^.^) つい買ってしまいました
それにしても安いな~~~しばらく楽しめそうです
それに先がけて、説明会などもあり、いよいよ細かい準備の時期になりました。
若ママは、先日キャラクター模様のキルティング地や相性の良い無地の布や、ひもや、マルカンやDカンや、マジックテープなどを買ってきました。
おか~さん、フンタンの入園まで準備するものが決まりましたから、お願いしま~~す~ですって。
トッティの時もやっぱりママンが作ったので、ど~~かお願いしますと言われれば、喜んで作ってしまうんですよね (^_^)v!
本当はパッチワークで絵本のようなのが作りたいのですが・・・キャラクター物が好きですよね~ ^^;
今日まででこれだけ出来ました。後は暇を見ながら、やりましょう~~。
絵本袋
ズック袋
着替え袋=ナップサック
コップ入れ ・ 集金袋 ・ ティッシュケース
ところで、もう一つの入園準備は・・・??
今期 3月一杯で <第三のお勤め>を退職するダディ。
先月の初め、市報を見ていたところ、市の農園の申し込みが今日までというのを発見!!
退職後は農園をやりたいと二人とも以前より考えていたので、未経験ゆえ手はじめに、市の農園をと、早速申し込みました!!
木曜日、待っていました!!、入園決定通知書が来ました。
年間3000円です、場所も比較的近いのです。
晩酌は二人で大盛り上がり (^O^)/
さ~~今年はフンタンも幼稚園へ行くし、合間に畑です!!
準備も楽しいな~ なに植えようかな~
幼稚園に入るような気分ですね~
昔はひいじいが、小さい耕運機や、くわや、農機具も一杯あったのだけれど、もうみんな処分してしまったからな~
いずれにしても、早速○○区画を、見に行かなくては!!まだ雪があるかもね。
生協の入り口で500円で売っていました。
かわいい~~(^.^) つい買ってしまいました
それにしても安いな~~~しばらく楽しめそうです
この記事へのコメント
一方でダディは卒業式ですか。農園をやる、いいですねえ。年間3000円は無茶苦茶安いですね。こちらで民間の菜園だと10坪くらいで年間1万円が相場です。4月からだと丁度いいですね。さて、手始めに何を作りますかねえ。
楽しみですね。
ね~孫もどんどん大きくなっていきます。
なにしろ 手があく時間が出来るのが、8年ぶりですから、うれしいですね~
市民農園・・・やはり10坪で、3000円です。やっぱ安いですね~
車だと5分くらいですから、うれしくて!!
てはじめに何を作ったらいいんでしょうね~楽しみですぅ。
先生!よろしくお願いします。
とりあえず、今度の週末現場検証?に行ってきます。
お二人で菜園つくりですか。すばらしいですね。春からの楽しみが増えました。ヒゲおやじさんの指導もあることです。これは本当に楽しみです。
わたしも作りました^^コップ入れ・お弁当袋・ランチョンマット、
体育着入れと手さげはキルティングです。
女の子だから、柄はキティちゃん..♪手作りは楽しい!
市民農園、私も3年経験しました♪勉強になりました^^y
さすが、ママン、フンタン希望のキャラにポイントの帯が効いていますね。そういう所がママンのセンスの良さだな~って思うんですよ。私も非常勤ナースのお子ちゃま達のを、作っていましたよ。懐かしいです。
ダディとママンの農園の進捗状況、お便りで発信してくださいね。(^O^)
ダディさんと畑で野菜作りいいですね。私の友人も何人かやっていて、時々頂いてます。安心して食べられますものね。初収穫はなんでしょうね~。
奥様と楽しい家庭菜園が待っているんですね。春が楽しみですこと。
そして、やっぱり素敵な入園グッズ!
こんなに上手に作ってくださるなら、お母さんも大助かりですよ。
それに、おばあちゃんに活躍させて喜ばせてくれる、とってもいいお嫁さんなんですね。
おままごとのような市民農園でしょうが、楽しみです。
土に触れて、外の空気を吸うだけでも、いいですよね。
はい、ヒゲおやじさんもたよりにしております。
キティちゃんのは、もう一回りかわいいでしょう~~
今は、キルティングと同じ柄の布も売っているんですね~
市民農園経験者ですね。色々教えてくださ~~い
ママンさんの手作り作品を持って、
楽しい幼稚園生活が始まりますね。
>生協の入り口で500円で売っていました。
お買い得ですね^^♪まだまだ、お花が楽しめそう。
なかなか色使いがむずかしいんですよ。
選んできたものを使うのですから。
元々好きなので、夢中で作ってしまいます。
ママン孝行~~そういう風に思ってやっております。
農園はまた多分詳しくご報告します。
楽しく作っております。
やっぱり男の子はキャラクターが絶対ですものね~
来年はぷくたんに作らなくてはならないようですので、その時は少しイメージいれられるかな~と思っています。
畑、昔実家では結構手伝ったので楽しみです。
はい!ありがとうございます。小さな楽しみですが、夢も大きくふくらんでおります。
そういう風に思っております(爆笑)
孫が一日の内何時間でも手を離れると言う事は、凄い事です。
その時間は自由です。
忙しさの中での小さなお楽しみが待っているようです。
デンドロビユーム・・・名前がスノウフレーク・おとめですって。
でもそんなのカンケーねーような名前ですが・・・かわいいんですよ!!
ミシンは向かうまでがおっくうですね。
でも、縫い始めてみると、楽しいんですよね。
はい、農園は楽しみです。ハーブも鉢植えのを株分けしようと思っています。
そうだといいんですが・・・。
ダディと二人、これからの老後にまず健康的に楽しくいろんなことをやってみようと、そう思ってとりあえず畑を・・・と。
<フンタンの入園はとても楽しみですね・・・のお返事は湖のほとりから・・・さんへでした。ごめんなさい!!