春休みだよ!何して遊ぶ?・・・2 ドラえもんのび太の緑の巨人伝
春休みはもうすぐ終わり。
何かと忙しく過ごしているうちに、今日三日になってしまった。
今朝は早くから雨、外では遊べない。それに連日の外遊びで、奥のお友達は今日はダウンらしい。
ば~ちゃん~~!!
ドラえもんに行きたいな~(遠慮がちなトッティ)
ぼちゅもいちた~い!
ええっつ!!
今年は行かないんじゃあないの?
その訳は、去年の春休み!楽しみなドラえもんが、あまり芳しくなかったと言う感想で、もういいよと言っていたのだけれど!!
去年のドラえもんはこちら
でも、昨晩、ドラえもんの再放送があって、結構面白かったとのこと。
そうね~、春休みももう終わりだしぃ~いくかあぁ~!!ちゃんちえい!
と言うわけで、やって来ました。
予約を入れて、同じセントラルビルの中の子供科学館で一時間くらい遊びました。
こんな素敵なスロープ階段もあります。真ん中は方位磁石ですね~
省エネゲームなどもあります。
地場産業の会社のショウウインドウもたくさんあります。
その他、工夫された科学的な遊びが色々出来ます。
さ~時間です。
いよいよ始まりました。
ポップコーンや飲み物もしっかりゲットして、三人でパクパクジュージュー・・・・・
ばーちゃん!!寝ないでよ!!
トッティの声で目が覚めました。
画面は大きな爆発音や悲鳴!地球が危ない!!
のび太やドラえもんやジャイアンたち仲間の団結!!
最後が近づいてトッティもフンタンも涙を一生懸命ふきながら、身を乗り出してみています。そして、感動の幕切れ。
ば~ちゃん!!どうだった?
・・・・・・・・・・・・・・・・(~_~;) (-_-;) ^^;
僕は今回は感激したなぁ~~
結構よかったよ!!
それは良かった!!よかった!!連れてきた甲斐があったね~
駅西は、夕日が雲に隠されて4・30で、もうほのぐらい。
何かと忙しく過ごしているうちに、今日三日になってしまった。
今朝は早くから雨、外では遊べない。それに連日の外遊びで、奥のお友達は今日はダウンらしい。
ば~ちゃん~~!!
ドラえもんに行きたいな~(遠慮がちなトッティ)
ぼちゅもいちた~い!
ええっつ!!
今年は行かないんじゃあないの?
その訳は、去年の春休み!楽しみなドラえもんが、あまり芳しくなかったと言う感想で、もういいよと言っていたのだけれど!!
去年のドラえもんはこちら
でも、昨晩、ドラえもんの再放送があって、結構面白かったとのこと。
そうね~、春休みももう終わりだしぃ~いくかあぁ~!!ちゃんちえい!
と言うわけで、やって来ました。
予約を入れて、同じセントラルビルの中の子供科学館で一時間くらい遊びました。
こんな素敵なスロープ階段もあります。真ん中は方位磁石ですね~
省エネゲームなどもあります。
地場産業の会社のショウウインドウもたくさんあります。
その他、工夫された科学的な遊びが色々出来ます。
さ~時間です。
いよいよ始まりました。
ポップコーンや飲み物もしっかりゲットして、三人でパクパクジュージュー・・・・・
ばーちゃん!!寝ないでよ!!
トッティの声で目が覚めました。
画面は大きな爆発音や悲鳴!地球が危ない!!
のび太やドラえもんやジャイアンたち仲間の団結!!
最後が近づいてトッティもフンタンも涙を一生懸命ふきながら、身を乗り出してみています。そして、感動の幕切れ。
ば~ちゃん!!どうだった?
・・・・・・・・・・・・・・・・(~_~;) (-_-;) ^^;
僕は今回は感激したなぁ~~
結構よかったよ!!
それは良かった!!よかった!!連れてきた甲斐があったね~
駅西は、夕日が雲に隠されて4・30で、もうほのぐらい。
この記事へのコメント
みんなで最後はドラえもんの歌の大合唱になって・・・。
その頃はまだ、ドラえもんは大山さんの声でした^^♪
感動できるということ、すばらしいことですね^^
・・・G G G ですから・・・不覚にも・
でも満足してくれて、なによりでした。
最近はゲームのように、画面が激しく、やはり時代ですね~~
なかなか感情移入ができません・・・G G G ・・・です。
今、滋賀から久しぶりに我が家に着いたnoba旦と笑いながら見ました。いいなぁ~ママン。ZzzzzzzzzzZだったの?
息子は24歳ですが去年まで観にいっていましたよ!
しかも友人と一緒にね~何やってんだかね~(笑)
ほんとにママン家の二人って可愛らしいわ~~ウンウン。
私は仕事時代に大山のぶえさんの声に似ているといわれました。(つまりドラ声)ついたあだ名が「ドラエモンの母」でした。シュン
さあ、いよいよ新学期が始まりますね。ママンさん春休みお疲れ様でした。
わたしも昨日、長男宅で一寸見せられたDVD大画面の
『ニモ』と『???』←題名も忘れた^^;;
内容について行くのが大変!動きが早くて…(>_<;)
食い入るように見てる5歳と2歳のayとco。
頭の中は、どんな風に成長するんだろう~?
新人類(←これも古い^^;)これからどんな時代が来るのかな!?
孫と映画を見に、わたしも行ってみたいです…♪
そうです・・・ZZZzzzZ~Z~z~だったらしい!!
息子も好きでしたね~
はい!!かわいいというか、ママンのほうが、子供にかえっているようですよ!
8日からトッティは学校!フンタンは11日が入園です。
間もなくママンにも自由時間が出来るでしょう。
映画は涙かなり出ていましたね~~
ほっとしました。
ドラえもんの声はほんとうに暖かくて好きですね~
シュンすることはありませんよ(^o^)丿
けっこちゃーんもごくろうさまでしたぁ。
ファィンディング・ニモ・・・これも劇場に見に行きましたよ!!
子供達の頭は本当にどんな風にいろんなことのバランスをとっていくのか!心配ではありますね~~
せめて、命の大切さだけはわかって欲しいのですが・・・。