今日はママンの誕生日・・・。一年を1センチで表すと・・・もう65センチ。
我が家の庭にも春の花たちがこんなに咲きました。
なかなかお勉強の出来ない新しいカメラですが・・・・。
4コマ撮りしてみました。
ちょっと焦点の合っていないのもありますね~まるでママンみたいに4分の○はぼけているんですね~~!
さて、先日トッティとフンタンとファミレスに行った時のこと。
三人で歩いているとトッティが・・・
<ば~ちゃん、ば~ちゃんはあと何年生きるの?>といいます。
どうして?(心の動揺を隠して)と聞き返しました。
<別にぃ!どの位かな~と思って。>
これが、外の人に言われたのなら、むむっと来ますがぁ ^^; いとしのトッティが言うのですから、何が言いたかったのかが知りたい。
そうだねえ~ひいじいの年まで生きるとすればあと35年だね~。
35年てどのくらい?
う~~んむずかしいね~。トッティの年の4倍くらいかな。
ふ~~ん。 (わかっていない様子・・・。)
食事をして家へ帰ってきたら、ちょうどテーブルの上に100均で買った100センチのものさしがありました。
トッティに説明しました。
トッティ!! ひいじいは100歳まで生きたから、このものさしいっぱいで100センチだよ。
トッティは8歳だから、8センチ、ここまで生きてきたんだよ。あとこのくらい生きられるんだよ。
ぼちゅは?・・・フンタンは4歳だから4センチ。まだここだよ。
ばあ~ちゃんは?
ばあ~ちゃんはまもなく65歳だから、今まで生きてきた分が65センチ。ここからここまでがこれからいきるぶんの35年、35センチだよ。
でもひいじいのように、100センチも生きられる人はあんまりいないんだよ。
普通は85歳くらいだから85センチで終わりだよ。
だから、あとば~ちゃんの残りは20センチ位かも知れないし~。
へ~ぇえ あと少ししかないんだね!!
かわいちょうだね!!
そうだよ~ぅ、だからぁ、毎日が大事で大事でもったいないんだよ。
トッティもフンタンも、こんなに残っているから、まだまだいろんな事が出来るね~~楽しく頑張ってね!!
うん!!
うん!!
じゃあぁ、僕が20(にじゅう)になったらば~ちゃんは?
20-8=12 ・ 65+12=77 77歳だねえ~ (^_^;)
トッティが25歳で結婚するまで?生きているでしょうか。
25-8=17 ・ 17+65=82 82歳ですね~ (-_-;)
フンタンが・・・
25-4=21 ・ 21+65=86 86歳!! ^^;
人の人生をものさしで教えるのはママンもどうかとは思いますが・・・。
結局、彼の<おもわく>はわかりませんでした。
ね~・・・ひ孫の顔を拝む事ができるんでしょうか (^^)/
さてさて、今日はママンの誕生日です。
満65歳・・・65センチ生きました。
クローゼットの奥で眠っていた青春時代?の手帳・・・。
久しぶりで、引っ張ってきました。
この箱は、美智子妃殿下ですね~
昔、自分で箱に貼って作ったんですね~
約25冊入っています。
中には、毎日の出来事や雑感が、簡単にメモってあります。
ページを開くとその時の悩みや喜びが思い出されます。
25歳からは結婚して家計簿へと移行していきますが・・・。
こうして振り返ると、ママンの日常記録は長いんですね~
今はブログと言う方法で書いていますが・・・。
これからの老後・・・。何時まで続くか解からないけれど、メモ好きのママンですからして、しばらくはこんな生活がいいようです。
*;’☆・・*☆”・‘~~~~*;’☆・・*☆”・‘~
もう一つ、今日は、フンタンの幼稚園の入園式で~~す♪
数日前、記念写真を撮りました。
家族全員での記念写真はトッティが生まれた後の<お食いそめ>以来ですから8年ぶり。久しぶりにスーツを着ました。
フンタンはバスがお迎えに来ますので、これからの2年間、送迎が毎日の日課になるでしょう。
我が家のトラディスカンティアが随分と衰弱してきました。土壌が悪いのです。
1メートル近く伸びていたのもあり、もったいなかったのですが、全部土を替えて挿し芽にしました。
どうにか、全部根付いたようです。
この記事へのコメント
'゚☆。.^*・'゚☆。.:*:・'☆'・゚:*:・'゚
'゚☆。.:*【お誕生日♪omedetou】'☆'・゚:*
。.:*:・'☆'・゚:*:・'゚☆':*'゚.:*
ママンは◎◎歳を隠し立てもしないんですね~(笑)
その潔さに 乾杯!
記事を見てつくづく、ママンって私と同じィーって思いました。
私もメモ魔なんですよ。何でもかんでも記します。
そしてそれが結構役だっているんですから、ますます気をよくして。
なんだか今日は身につまされたお話しでしたね。
余命年齢を考えると複雑な思いがしますね~
実母の逝った年齢に近くなって 母の思いも感じられたような。
トッティちゃんもフンタン君も深い意味はないのでしょうね~
新亀さん。いろいろ試していらっしゃいますね~
これからも新しい事に挑戦できるママンでいてくださいね。
ほんとに今日ぱ:*・☆ お誕生日おめでとう ☆'・゚:*:・'゚
フンタンさんの幼稚園の入園式、おめでとうございます。たのしい幼稚園生活が待ってますね。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・
雪が解けて大地に緑が芽生える頃、誕生されたのですね^^♪
ママンさんらしい4月11日^^♪
またフンタン君のご入園も重ねて、おめでとうございます。
4コマ撮影が出来るんですか、新カメラ!いいですねぇ。花が生き生きと色合いも良く素敵です。沢山の花が一度にUP出来て楽しみですね。
先のことを考えると、心細くなる時もありますが、今を精一杯生きようと思ってます。暗い話はおしまいとして、4コマ写真がすてきです。
お庭にも優しい春がいっぱいみつかりましたね。フンタンくんもお兄ちゃんなられて、入園ですか?可愛い写真を見せてください。楽しみにしてます。
初めてママンさんの年齢が判り、私の知っている人に照らし合わせて・・あの年代の方だと判りましたが、お若いですね~!
いつでも、いろんなことに興味を持ち、暮らしを見つめて、生活を楽しんでらっしゃるような気がしてます。
それに、今日の物差しの話など、目で覚えたことって忘れないような気がします。きっと、トッティちゃんの記憶におぼろげにでも、ずっと残るでしょうね。
そんな、お話のできる、おばあちゃんに私もなりたいなぁ・・と思います。
これからは、フンタンが入園されて、ママンさんの自由な時間が増えるのでしょうか。
お孫さんの接し方といい、生活のセンスなど、とても勉強になり、これからも参考にさせていただきます!
再度、ありがとうございます~^^~
潔さ・・などと言うものではありません・・・。
もう隠す年を過ぎましたので・・・今の年齢!結構好きです。
ママンの場合はあまり書いたことが役にたっていません・・・(-_-;)が、書く事で、落ち着くんですね、なんとなく。
そう・・・余命を考えるとね~ でも、ここまで来ると余命ですからおまけだと思っておまけを楽しみたいものです。
お母さんがお早く旅立っていらっしゃるから、思いはそうでしょうね~
いとしのnoba旦様と、これからの人生、楽しくお過ごしになれますよ!!
ほんとうににぶいママンですが、これからもどうぞよろしくね。
いつも早速のコメントをいただいてありがとうございます・・・元気までいただいております。
なかなか進歩の無いカメラですが、とりあえずは、楽しくいっぱい撮ってみたいと思っています。
フンタンも楽しそうに初日を過ごしてきたようです・・・これからどうなりますやらね~。
たくさんのキラキラ~~ありがとうございます。
ほんとうにいい季節に生まれているんですね~今まであまりそんな風に思ったことありませんでした…(-_-;)
この季節に感謝して、楽しみます。
とても楽しく使っています…が、べべコママさんのように美しく撮る事はまだまだ出来ません。
これからも取説みながらやりたいと思っています!!
ありがとうございます。
人の人生をものさしで計るのはいけないと思いますが、ちょっとは解かったようです。
それにしても、4歳だと4センチと思うと、随分生きてきたんだな~と思いました。
ハナコさんの方にまだコメント入れておりませんが、沢山のぞうり…に感動しました。そのくらい御着物を着ているんでしょうね。
これからぜひまねしたいと思っています。
美しい写真も…。
いろいろおほめいただいて、お恥ずかしい事ばかりです。
昨年のママンの誕生日のブログに、 ヒゲおやじさんが <手も動く足も動く…こんな幸せなことは無いとおっしゃっておりました。
そのとおりだと思います。
この年齢になっても、自分で出来る事が沢山ある…ことに感謝してこれからもやって行きたいと思います。
今年も素敵な1年が過ごせますように・・・
テレビで昔の美智子妃殿下を何度か見たことありますが、お洒落な方でしたね
もちろん今も上品で素敵ですがね♪
それに4コマ撮りって面白い~^^
65歳ねえ、早いもんだねえ。ママンが大病したときは本当にどうなるかと心配っていうか不安でしかたがなかったけれど、あれからもう18年、ママンが誕生日を迎えるたびに大病のことを思い出して胸をなでおろしているのですよ。よかった、よかった。手も動く、足も動く、目も見える、パソコンもできる、新デジカメも楽しい。いつまでも元気で、楽しいことをたくさん味わってね。お誕生日おめでとう~!
コメントのお返事が遅くなりました。
ありがとうございます。
偶然目の前にものさしがありましたので、つい説明してしまいました。
納得?はしてくれたようでした。
4コマ撮り、画面が小さいので、ぼけているのかチェックがむずかしいです・・取り直しもひとコマごと出来ますが・・・老眼で見えないんですよ
(-_-;)(~_~;)
おひさしぶりです。
お元気でお過ごしのようで、これからのアップを楽しみにしておりますね。
新年度は何処も刺激的な毎日ですよね~~。
美智子妃殿下の結婚式の時に、TVを買って、白黒だった時代を思い出します。
4コマ撮りも便利ですね。
ありがとう、苦労かけたねぇ~~
~~あれから18年~~(岸壁の母じゃあ、ありませんて!!)
あの時、まだ仕事に慣れないのに、忙しい中 おでんを煮て病院へ持って来てくれたね~~~。病院で、泣いた事もあったね~~~(-_-;)
こうして元気でいることに、心から皆んなにお礼が言いたい気分です。
それに、ブログの皆さんにもね。
ヒゲおやじより1㎝短い。これはなかなか羨ましいですよ。この年齢になると1㎝が十分に重みを持ちますからね。さて、ヒゲおやじはあと何㎝生きられるでしょうね。でも、長さよりは濃いさにしたいなあなんて考えています(笑)。
今年から幼稚園ですね。送り迎えもまた楽しいものですねえ。長生きしなくちゃ。
♪おめでとう!おめでとう!Happy Birthday ママンさん!
いつまでもお元気で!いつまでもしあわせを
おめでとう!おめでとう!Happy Birthday ママンさん!
本当にこの年になると1センチは大変重要ですね^^~
昨年は来た方でも、具合が悪くなってこれない方も何人かいました。
年齢は70歳以上~50代までいますから、よく分かりますね~
あまり長生きしたくないんですが、生あるうちは生きなくちゃあなりませんものね~せめて健康でいたいものですね。
ありがとうございます。
今年はろうそくなしでしたので、歌を歌ってくれる人はいなかったですう。
蕗ちゃんのように、出来る内はパチパチPCに向かっていきたいです。
ママンさ~ん、お誕生日おめでとうございます。
ものさしでお孫さんに人間の一生の長さを教えて上げるなんて、すばらしい! 幼い子供にとって見えない時間をしっかり見ることが出来たのではないかしら?
そして、100センチを生ききったお義父様がみんなのものさしなのですね。
本当に一センチ一センチを大切に、自分らしく生きて生きたいものです。
ありがとうございます。
教え方に問題はあると思いますが、ちょっとでも頭に残ってくれればと思います。
そうですね、残りは少し!!大切に使いたいですね~
まだまだ出来る事はありますものね。