*;’☆・・*☆”・‘~*;’☆・・*☆”・‘~
一年生の孫一(トッテイ)を迎えに孫二(フンタン)を連れて、
炎天下てくてく歩いて行くと、はるか向こうから来るくる・・
にいたーん(にいちゃーん)とかわいい声をだして走り寄るフンタン。
兄は弟の頭をなでなでして手をにぎる。
ああ、いつ見てもいいなあ・・・とばあちゃ…
水曜日、ダディが大石田のゴルフ場に用事があり出掛けました。
今頃の季節、途中の村山市の道の駅では、採れたてのジュンサイを売っているはずと寄って買って来てくれました。
ママンはジュンサイが大好き。それもジュンサイに、透きとおったゼリーのようなねばねばがくっついているこりっこりの採れたて生は最高においしいんです。
秋田の森岳…
山形から遠くはなれて、観光のガイドをなさっている、イタリアのみこったさん。
山形関連の地名や食べ物などからママンのブログにいらしてくださるようになり、実家がかなり近いことが分かり、今回のお里帰りを機会に、ママンちへ遊びに来てくださいました。
イタリアと言えば~~~
最近は観光地として最高の場所になっていますね。
さらに…
6月はせわしない~~
毎日が駆け足のような日々ですぅ
皆様にコメントのお返事もしておりません・・・申し訳ございません。
我が家の玄関のたらいの中のおたまじゃくしに足が生えてきました。
今年は沢山のおたまがいます、今後どのような状況になるのか、考えただけで大変ですねぇ~~
喜んでいるのはフンタンだけです~~。
…
今日 A町のくーちゃんが久しぶりにやって来ました。
パッチワークのキルトの件で御指導をお願いしていましたが、色々刺し子の手法も取り入れてやって見たり、練習してみまして、やっと今週の日曜日のグループの例会まで間に合うように教えていただきました。
お土産に、大変つぶの大きい ダイアナと言う品種を一箱戴きました。
早朝旦那様が…
朝霞のお友達ち~ちゃんからとうきびを沢山送っていただきました、10本もありました。
楽しかった遠刈田温泉の思い出の写真も入っていました。
とうきびはその地方によって茹でたり蒸したりするようですね。
秋田では塩を少々入れて煮ましたけど、山形の家では蒸します、約25分。
つやつやとして、甘いのなんのって、フンタンはとりこ…
6月14日は、ママンの孫娘ぷくたんのピアノ発表会です。
ダディとママンは13日早朝7時の新幹線で出掛けました。
娘はいむたち夫婦は、東京都○○市で、はいむ相棒さんの御両親と同居しております。
相棒さんのお母さんは、ピアノ教室を長年しております。
ぷくたんはおばあちゃん先生からピアノを教えていただいているのです。
初めて…
今年も年に一度の<お泊りお楽しみ会2泊3日>は、6月第二月~水曜日まで<遠刈田温泉>で行われました。
昨年は9人でしたが、今年は11人。
今年は<小原温泉で>と仮に決めたのですが、<遠刈田温泉>の方がお勧めとのことで変更したのですねぇ。
ママンは山形駅からJR仙山線で10・30発
ダブル切符で買うと1500円(片道ですと…
思いがけず風邪を引いてしまい、夫婦揃って寝込んでしまいましたが、幸い熱は2日も経たずに下がりましたから、否応無しに炊事洗濯などの家事全般が戻ってきました。
咳をしながら、暇を見ては寝転んだりもしました。
そうこうしている内に、ダディは腰が痛くなりました。ま~ま~軽いけれど、ぎっくり腰気味。
お陰様で今日は大分よくなりました、ダディ…
6月1日、市報に<個人のローズガーデンが一般に公開されます>と言うのが載りまして、早速お友達のいっちゃんと出掛けました。(電話でお話してからおいでくださいとのこと。)
詳しい御説明は全部省かせていただきます。
あまりの感動で写真も半分がカメラ操作のミスでぼけてしまいましたが、でもこんなにあります。
400種450本のバラだ…
フンタンの幼稚園では衣替えの6月1日からは夏衣で、麦藁帽子にベストの制服になりま~~す。
6月に入りました。皆様にはコメントのお返事もいたしておりません。
旅行から帰ったダディが風邪をひきまして、その後ママンも寝てしまい、今日はやっと熱が下がり、腰が痛くてねておれません>>>のでストックしていた写真を…