今頃は夏野菜が毎日沢山採れます。
食べ切れません。特にトマトは嬉しい悲鳴ですね。
我が家では完熟トマトを皮付きをそのまま大根おろし器ですりすりして、ジュースとして飲みます。
これが、非常に飲みやすいんです。
お試しください。2個でコップ一杯ですね。だから一回で2個食べられます。
次は完熟トマ…
ダディの姪さっちゃん(東京都下の弟さんの娘さん)に赤ちゃんが生まれました。
皆が待ち望んでいた赤ちゃん!!女の子で、3854グラムもあったため、大変長い時間がかかり、両親、旦那様も大変心配したそうですが、よく頑張りました!!って写真が届きました。
腕に抱いているのが、初おじいちゃんです!!うれしそうな笑顔をお見せできないのが…
7月22日から8月23日までフンタン、25日から8月16日まではトッティ、二人とも夏休みになりました。
フンタンは月曜日からは短期の水泳教室が2週間、トッティは学校のプールと短期の水泳教室が2週間あります。
その送迎もあります~~夏休みの方が忙しい毎日になりそうぅ~~^_^;
七月19日はフンタンの6歳の誕生日。
ママン…
連休一日目は、実家へ着いたのが遅く、それでも兄夫婦や母が待っていてくれました。
ダディがゴルフで2位になり、賞品を3個もらってきたので、開けたら生きている蟹が3匹入っていました。
それをお義姉さんが茹でてくれました。後は、身欠きにしんが2箱でした。
兄夫婦は、明朝3時にはへら鮒釣りの大会へ出かけるため間もなく休みましたが、母と…
連休は、秋田のママンの実家に行こう!!
初日はダディは大石田ゴルフ場へ早朝出掛けました。
位置関係から申しますと、北の方向へ、山形→天童→→大石田→→→新庄→→→秋田県となります。
夕方に、大石田でゴルフの終わったダディが、新庄駅まで新幹線で行って待っているママンを拾って秋田へ向かいます。
お昼にはママンは山形から出発。
…
今年もリョウブの花が咲きました。
いつもの年は、雨にたたかれて少し傷んでいるのですが、今年は雨が少なかったんですね~~
コムラサキの花も小さく咲いています。
うす青の朝顔が咲きました。
この朝顔は、つぼみが一箇所から5個くらい出るようになっていて、変です。
庭のラベンダーはもう終わり、今…
やっと、やっと出来ました、ママンのパッチワーク・・・<夢紡ぐ>
と言っても、やっとトップと言われるピース縫いを完成しまして、トップ・中綿・裏布を三枚にはぎました。
ここしばらくは、かなりハードな生活でした。
早朝もやったり、日常の用はかなりダディにも手伝ってもらいました。
皆様のところにも、なかなかお邪魔できませんでした…
今日日曜日はママン達のパッチワークの七月の例会です。
六人揃って参加し、先月から担当してくれたち~ちゃんの大変細かい麻の葉のキルトの見事な仕上がりに、感嘆の声を上げました。
ううっつ!!すご~~い!!
斜めに入れたキルトはボーダーの役目もしており、ほんとにきれいに仕上がっています。
その後は今月の担当をきっちゃんがし…
庭の細い桔梗が、今年も楚々と2~3個咲きました。
お天気は気まぐれ雨。
昨日より少年自然の家に宿泊訓練に行っていたトッティは手作りのたいまつをそのままに、帰宅しました。
残念!!キャンプファイヤーも余興の司会もできなかったんですって。
でも元気に帰ってきて、安心しました。
来週は今…
今年もお友達のA町のくーちゃんから、おさそいのお電話を戴いておりました。
さ~土曜日午後、フンタンの幼稚園の終わりを待ちきれずにお迎えに行って、その足でダディと3人でA町へ~~
さくらんぼの季節です。
先日も戴きましたが、毎年のように、さくらんぼ狩りの楽しさを味わわせてくれます。
車の中で、すでにフンタンは上…
やっと雨に恵まれ、久しぶりにママンも行って見ました、我が家の畑、市民農園。
何もかも驚くほどに成長し、きゅうり、ナス、ピーマン、ししとう、それに、草花。
雑草も負けじと成長していますが、今日は見て見ぬふり。
我が家の畑の全景です。
手前の左はハーブ、右手前がノコギリソウ。
その次がじゃがいも、トマト、ナス、などなど。
…