秋深し、市民農園は… 大根・ブロッコリーやカリフラワー・花菊 & 我が家の庭の花
水曜日。
午後からダディと二人で市民農園へ行きました。
玉ねぎを植えるための下準備。里芋がまだ残っていたので、3株掘りました。
ししとうやピーマンを撤去し広くシャベルでダディがうないました。
大根は大分大きくなってきました。
今年はブロッコリーがうまく出来ました。
大きなのを採った後そのままにしておくと、わき芽に小さなブロッコリーが3~4個つきますので、いいものですねぇ
カリフラワーは3個だけですがとてもよく出来ました。これで最後のです。
この間ダディが蒔いた五月菜の芽です、これは冬越しをして春に食べます。
その後わき芽からも葉が出て沢山食べられます。
お隣のダリア・・・懐かしい気がしますね。
今年も菊の花が咲き始めました、秋田の実家の母から分けてもらった根がこうして今年も咲きました。
沢山仏様用に切って来ました。
ダディが畑をシャベルでうなっているうち、ママンは草をむしったり、ハーブを刈ったり花物を間引きしたりしました。
2~3時間でびっしょり汗になります。これぞ秋晴れ!!ですね~~
その後、農協の直売所に行き、玉ねぎの苗の確認をしたら、20日過ぎだとのことでした。
さすが果物王国、ぶどう・りんごなどがあふれていました。 ラフランスはまだです。
いいお天気!
蔵王の山頂が赤く燃えるように紅葉し始めています。
写真があればいいのですが~~忘れました~~。
家に帰り、着替えてから、二人でビールを飲みましたねぇ~~ ^_^; (^o^)丿
庭の花たちです。
濃いブルーのラベンダー ・ チェリーセージ


濃い藍がきれいなノコンギク
春から次々咲きつづけるウズラバタンポポ
ミズヒキ
午後からダディと二人で市民農園へ行きました。
玉ねぎを植えるための下準備。里芋がまだ残っていたので、3株掘りました。
ししとうやピーマンを撤去し広くシャベルでダディがうないました。
大根は大分大きくなってきました。
今年はブロッコリーがうまく出来ました。
大きなのを採った後そのままにしておくと、わき芽に小さなブロッコリーが3~4個つきますので、いいものですねぇ
カリフラワーは3個だけですがとてもよく出来ました。これで最後のです。
この間ダディが蒔いた五月菜の芽です、これは冬越しをして春に食べます。
その後わき芽からも葉が出て沢山食べられます。
お隣のダリア・・・懐かしい気がしますね。
今年も菊の花が咲き始めました、秋田の実家の母から分けてもらった根がこうして今年も咲きました。
沢山仏様用に切って来ました。
ダディが畑をシャベルでうなっているうち、ママンは草をむしったり、ハーブを刈ったり花物を間引きしたりしました。
2~3時間でびっしょり汗になります。これぞ秋晴れ!!ですね~~
その後、農協の直売所に行き、玉ねぎの苗の確認をしたら、20日過ぎだとのことでした。
さすが果物王国、ぶどう・りんごなどがあふれていました。 ラフランスはまだです。
いいお天気!
蔵王の山頂が赤く燃えるように紅葉し始めています。
写真があればいいのですが~~忘れました~~。
家に帰り、着替えてから、二人でビールを飲みましたねぇ~~ ^_^; (^o^)丿
庭の花たちです。
濃いブルーのラベンダー ・ チェリーセージ


濃い藍がきれいなノコンギク
春から次々咲きつづけるウズラバタンポポ
ミズヒキ