今日 3月31日は 娘・・・はいむの誕生日。
東京に離れて住んでいるし、4月8日は孫娘ぷくたんの5回目の誕生日でもあるので、二人に小包みを送りました。
夜電話で、<40年前に産んで貰って有難う~~>と言われ、在りし日の思い出が走馬灯のように頭に浮かびました。
昭和43年結婚のため秋田…
日曜日、ダディのお友達の絵を見に行って来ました。
6F・山形県芸文美術館・・・もとはデパート、松坂屋。
現在はビル自体をナナ・ビーンズといいます。
子育て支援センターや高齢者交流サロン、飲食店などが入っています。
世の中の変化でこうした大きなビルも取り壊されたり、中身を替えたりして存続しているものもあります。
さ~出かけま…
3月は家族みんなが忙しい・・・!
それぞれの立場で、仕事や会合、飲み会など・・・。
特にフンタンの卒園、ダディの仕事、パパやママの仕事の年度末や新年度の準備。子ども達は春休み!
当然ママンにもしわ寄せが~~きます、それでなくてもしわが寄って来ていますのにぃ~~~
火曜日はフンタンの幼稚園の<体育教室>の修了式が行われ、若ママ…
さ~皆様のところに訪問もいたしませずに、またまたアップしております。
3月の連休は、ママンのふるさと秋田へ出掛けました。
母も今年は米寿です、一年ぶりでしょうか。
午前9時半、高速で山形庄内へ抜けて、日本海を左手に、右手に鳥海山の雄姿を堪能しながら行きましょうと出発。
高速も家から程近いところに中央インターができまし…
もう寒くはならないだろう~~と思っていましたら、火曜日は朝起きたら一面まっ白!
この20・21・22の連休は、秋田の実家へ2泊で出かける予定なので、お彼岸のお参りに行って来ました。
千歳山は、平地より若干標高が高いので、雪もまっ白に積もったままの雪景色。
トッティもフンタンもしっかり大きくなったよっと報告し…
朝、登園バスを待っているフンタン。最終記念に写真を撮らせてって言ったらふざけております!
17日はフンタンの<卒園式>です。
2年間、朝とお帰りには幼稚園バスの送り迎えをして来ました。雨の日も、風の日も・・・(^O^)/
トッティも2年間そうだったし、その後、2年空いて又2年、合計4年でしたねぇ。
明日からは…
ホワイトデー・・・息子からケーキをご馳走になりました。
何かとせわしなかった数日。皆で食べるケーキはいつもより美味しいねぇ~~あれぇ一つ多いんでないの?
さ~今日も良いお天気、気温もかなり温かく感じます。
お隣の梅の木の蕾もふっくらとして来ました・・・。
ここ数年お隣は空き家で、アメシロが大発生する頃は、正直腹だ…
金曜日はやっとフンタンが幼稚園に登園しました。
その日はとってもよいお天気。
霞城公民館の講習へフンタンを送って行きました。その足でまた例のごとく公園へ~~
先週ちらほら咲いていた梅林はどうなっているのでしょうか。
あら!思ったより咲いておりませんねぇ。
結構きびしい気候が続いたので、梅も咲くのをためらっているのでしょうね。
…
さ~土日の楽しい旅が終わりました、又日常の始まりです~~ ・・・・・っとつづく
・・・・・はずでしたが、日曜日、家に着いたとたん、同時に外出から帰ってきたフンタンは、トイレへ直行・・・・・・・。
次の日からまったく食欲もなく顔色も悪く、ひどい下痢腸炎となり、月曜日は小児科へ連れて行きました。
幼稚園でも大変流行っているそう…
夜は疲れもあり、駅ビルで夕食。
地元のねばねばサラダ・・・水戸納豆とめかぶのきざみが入った野菜サラダ、これが意外と美味しかったですねぇ
刺身や煮込み鍋など、海の幸がおいしかったですね~~
山形よりず~~と都会的なビルや街並みにすこし驚きました。
日曜日、帰り道をたどりながら、9・00出発。
最初は大洗フェリ…
いや~すばらしい水戸偕楽園でした。
疲れましたが、フリーパスで銀杏坂まで帰り、弘道館まで歩きました。
途中の坂道を上がったところに、お城の様な市立三の丸小学校がありました。
学校そのものがお城の塀のような外観で囲まれております。
景観を大事に設計されたらしいが、いやぁ~~すばらしくりっぱです。
…
先週も雨、今週も雨・・・
だからといってこれ以上は延ばせません~~
と言うわけで、土・日 6~7日、恒例の1000円高速で、茨城県水戸市の偕楽園へ行って来ました。
この度は二人旅ではなく、ダディのお義姉さんをお誘いしております。
山形自動車道・東北・磐越・常磐と高速に乗って目的地水戸まで1000円ですねぇ~お得!!
8・0…
陽ざしが柔らかい…今日は三寒四温の温なのねぇ~~
金曜日はフンタンが霞城公民館の講習の日、ママンはフンタンを送ると終わるまでのこ一時間はフリー・・・
早速公民館の敷地の春探し~~
カナメモチがまっかな新芽を出しています。
最近は住宅の生垣にも流行しましたが、真っ赤に新芽が出て美しいですね。
すぐそばの畑には…
2月の26日にお友達のくーちゃんから戴いた春一番の花、マンサクが5日間で満開になりました。
玄関の啓翁桜もほぼ満開を過ぎましたので、思い切って活け変えました。
早春の花は楚々としていいですね。
こちらも先日ダディのお友達の I さんに戴いて、室内で大きくした浅葱。
戴いて3日目でこんなに大きくなったのです。
…
皆様にコメントのお返事も差し上げませんで、またまたアップしております。
お許しください。
チリ巨大地震の津波警報が出て、日本中大変な騒ぎでした。
ママン達は本当は、土日茨城県へ行き、偕楽園・大洗の水族館を見る予定を立てていたのですが、雨のため中止しましたが、海岸沿いは立ち入り禁止となりましたから、もしかしたら途中で立ち往生した…