2010”霞城公園の 西門より南門~東大手門へ・・・土手を歩く(公園の南東半分) 雲一つない青空、満開の桜・・・これ以上ない花びより・・・ さ~今日は小学校が代休です。 トッティとフンタンと3人で霞城公園の西門から南回りで桜のトンネルを通って山形駅までお散歩。 西門の土手を右に上がっていくと、以前はテニスコートだったところが広場になっていて、普段はひとっこ一人いないところですが、今日は沢山の家族連れがお… トラックバック:0気持玉(14) 2010年04月26日 観光 霞城公園 花 続きを読むread more
2010”霞城公園の 西門より東大手門への土手を歩く(公園の西北半分) 桜咲くこの時、今年もまた歩くことが出来ました。 いつものコースで西外堀から・・・ 西門入り口の桜 最西端のエドヒカン桜(血染めの桜)ここまで観光してくださる方はほとんどいないのかもしれません、ソフトボール場の脇ですから。 ヒヨドリでしょうか~~北側 お堀の東… トラックバック:0気持玉(3) コメント:10 2010年04月25日 観光 霞城公園 花 続きを読むread more
庭の花たち・・・ & パッチワークサークルの準備 & ・・・・ 春は名のみの風の寒さや~~調子狂うよねぇ~~!!が毎日のご挨拶でしたが・・・・ 我が家の庭の花たちも次々に咲き始めています。 フンタンのチューリップがやっと咲きました。 ツルニチニチソウ 詫び助 雪柳 さて、昨年<… トラックバック:0気持玉(2) コメント:8 2010年04月24日 パッチワーク 観光 花 続きを読むread more
2010山形霞城公園の桜(4月23日)西外堀より・・・夕日をあびて 午後6時、落ちゆく夕日に照らされて、満開のように見えますが・・・5分咲きです。 山吹が咲いています。 トラックバック:0気持玉(9) 2010年04月23日 観光 花 続きを読むread more
2010霞城公園の桜は週末が見ごろ(25~26) 大手門あたりの東側は七分咲き。 大手門前通り美術館前は満開。 その他はまだつぼみです。 今日、赤湯温泉から帰りましたが、全く咲いておりませんでした。 観光バスも沢山来ており、置賜(おいたま)桜回廊へのお客様は桜が全く咲いておらず、大変お気の毒でした~~(桜100選) 例年より10日遅いそ… トラックバック:0気持玉(6) コメント:9 2010年04月21日 観光 霞城公園 花 続きを読むread more
いっちゃんちの水仙 &我が家の庭の花たち 昨日は風速40Mをも観測したと言う山形でした。 気温も低く、全くの悪天候でした。 いっちゃんがお庭の水仙を沢山切って持って来てくれました。 毎年こうして春の色を運んできてくれます。 今年中の新築完成のために、毎日片… トラックバック:0気持玉(2) コメント:6 2010年04月15日 日常 花 続きを読むread more
ママンの67歳の誕生日 & 思い出 & ママンのパッチワーク・・・4 4月11日はママンの67歳の誕生日です。 10日、フンタンの入学・トッティの進級と兼ねて、自宅で手巻き寿司をしました。 そのあと、カラオケへ行こうと言うことになりましたが・・・ダディもママンも少々酔っ払って、自宅待機しました。 午後8時頃、遅くなったけど、実家の母に電話しました。 母はもう自室… トラックバック:0気持玉(5) コメント:30 2010年04月11日 パッチワーク 日常 続きを読むread more
霞城公園の春、桜はまだつぼみ 金曜日は良いお天気。 11時にはフンタンが学校から帰って来ますので、途中まで迎えに行きました。 引率の先生が10人くらいの一年生を連れて大きな横断歩道を渡ってきました。 それぞれの父兄にこれからの帰路の確認などしてから解散しました。 家に入って、すぐフンタンと霞城公園へ行きました。 かばんをおいて、今日の学校のお話などしな… トラックバック:0気持玉(11) 2010年04月11日 日常 霞城公園 花 続きを読むread more
花咲くよき日 トッティの新学期 & フンタンの入学式 & ぷくたんの誕生日 あたたかい日差しの中で、庭の花たちもきれいに開きました。 ヒマラヤユキノシタ 春蘭 沈丁花 クリスマスローズ … トラックバック:0気持玉(5) コメント:13 2010年04月08日 日常 花 続きを読むread more
日曜日は市民農園へ・・・気持ちのいい風が・・・ 久しぶりの快晴!! お隣の、アメシロの頃には腹が立つのですが、伸び放題の梅の花が満開になり、この時ばかりは、きれいだなぁ~と窓越しに拝見しております、はい!! さ~今日は畑に行くぞう!! ダディの一声にはい!!と~~ 畑から美しい月山が見えます。今日は大きくきれいだなぁ~ だけど、手前… トラックバック:0気持玉(5) コメント:17 2010年04月06日 農園 花 続きを読むread more
山形県西村山郡河北町・・・谷地(やち)ひなまつり(みちのくひなまつり発祥の地といわれています) 河北町谷地のひなまつりは4月2日~3日に地区をあげて行われ、北口通りにひな市がたちます。 谷地は<みちのくひなまつり発祥の地>と言われています。 さ~土曜日は久しぶりに・・・、そうですね、お雛様ぴったりには10年ぶりくらいに、一人で車で出掛けました。 山形からは30~40分でしょうか。 この道路を通って行くときはお天気の… トラックバック:0気持玉(5) コメント:6 2010年04月04日 観光 料理 続きを読むread more
春休みももうすぐ終わり!ば~ちゃんなにする?< 映画<ドラえもんのび太の人魚大海戦 >&いっちゃん 暦もやっとこさ4月・・・に入りましたぁ~^^ 待ちどおしかったねぇ。さ~忙しい春の始まりです。 ねぇ~ば~~ちゃん!もう4月になってしまったよ。春休みも終わりに近いんだけどぅ、映画にでも連れて行ってよ! ・・・とトッティ。 ちゃんちぇい(賛成)!!・・・とフンタンが言ったのは昨年まで! 今年はすっかり成長して・・・そう… トラックバック:0気持玉(5) コメント:6 2010年04月02日 日常 花 続きを読むread more