庭の花たち ・・・ & 自然災害 & さくらんぼの被害・・・etc
小鳥さんが種を運んできたのか、ヨウシュヤマゴボウが庭の西側に出てきました。
このまま様子を見て見ましょう。
A町のくーちゃんから戴いて大事にしているサクラタデがこんなに伸びてきました。
今年もかわいい花を咲かせてくれるでしょうか…楽しみです。


ヨウシュヤマゴボウ サクラタデ
矢羽芒・・・矢羽模様が出てきました。
ハーブもかわいい花がつき始めました。
ギボウシも咲きました。
南天の花が咲いたと思ったら、雨で地面がまっ白になりました。
金魚の水槽もすぐに濁ってきます。
ホテイソウや金魚草を入れて新鮮な水に取り替えてこちらの気持ちまですっきりしました。
玄関の軒先でおたまじゃくしに足が生え、3分の一が旅立ちました。
蒸し暑い日でした。今日は山形は33度もありました。
夕方には猛烈な雨が降りました。
我が家の車庫の床面に大量の水がたまりました。
集中的な雨は最近は頻繁に降ります、あちこちで想像を超えるような被害がでているようです。
想定外・・・局地的な雨、一時間に100ミリも降ると、パニックになるようです。
九州、都城・・・連休に行ってきたばかり・・・続けての災難、本当に大変ですね。
山形でも地区によって洪水のところもありました。
先日送ったさくらんぼがどうなっているのか~~問い合わせてみました。
申し込んだ日より数日後に発送されたらしく、無事着きましたと言うお電話が同時刻くらいに入りました。
さくらんぼ業者は、ゆうパックの遅配で苦情が殺到して、再送に追われているそうです。
盗難も何件もありました。明日収穫予定だったと言う<佐藤錦>がごっそり盗まれました。
盗む日を下見して決めるのでしょう~~
TVでも信じられないような事件が・・・。
一方では選挙カーの甲高い声が通り過ぎていきます。
このまま様子を見て見ましょう。
A町のくーちゃんから戴いて大事にしているサクラタデがこんなに伸びてきました。
今年もかわいい花を咲かせてくれるでしょうか…楽しみです。


ヨウシュヤマゴボウ サクラタデ
矢羽芒・・・矢羽模様が出てきました。
ハーブもかわいい花がつき始めました。
ギボウシも咲きました。
南天の花が咲いたと思ったら、雨で地面がまっ白になりました。
金魚の水槽もすぐに濁ってきます。
ホテイソウや金魚草を入れて新鮮な水に取り替えてこちらの気持ちまですっきりしました。
玄関の軒先でおたまじゃくしに足が生え、3分の一が旅立ちました。
蒸し暑い日でした。今日は山形は33度もありました。
夕方には猛烈な雨が降りました。
我が家の車庫の床面に大量の水がたまりました。
集中的な雨は最近は頻繁に降ります、あちこちで想像を超えるような被害がでているようです。
想定外・・・局地的な雨、一時間に100ミリも降ると、パニックになるようです。
九州、都城・・・連休に行ってきたばかり・・・続けての災難、本当に大変ですね。
山形でも地区によって洪水のところもありました。
先日送ったさくらんぼがどうなっているのか~~問い合わせてみました。
申し込んだ日より数日後に発送されたらしく、無事着きましたと言うお電話が同時刻くらいに入りました。
さくらんぼ業者は、ゆうパックの遅配で苦情が殺到して、再送に追われているそうです。
盗難も何件もありました。明日収穫予定だったと言う<佐藤錦>がごっそり盗まれました。
盗む日を下見して決めるのでしょう~~
TVでも信じられないような事件が・・・。
一方では選挙カーの甲高い声が通り過ぎていきます。
この記事へのコメント
ゆうパック、大変な問題になっていますね。原因の一つに下請け業者への大幅な値下げ要求があったとか。撤退した業者も多いのだそうですよ。
会社の経営なんかしたこともない人が天下りで社長をやっているのですから、そりゃ無理ってなもんですよね。西川さんを無理やり辞めさせたのですから、当然その付けは払はなくては。郵政を国有化しようとすれば、こんなことは一杯起こりますよ。
欲に眩んでガッツ~ガツと一年分も食べましたが..
真っ赤に熟れたサクランボは、まだまだいっぱ~い木に残ってました。
今、山形はサクランボ真っ盛り~♪
一年分食べたつもりが、もう又食べたい…美味しいですね!
送料分で、何パックか買えると思うとケチケチ根性がムクムク~と
芽を出し、自分のお腹だけにいっぱい詰め込んで来ました
蔵王、山の天気は怖いくらいに一瞬で変わりました。
お釜は覗け
山形大好き~、また来年も行こう!
それなのに、収穫前のサクランボを盗むなんて!許せない!!
カラスやヒヨドリより悪質ですよ。
それまでたくさんの手間をかけて農家の方が育てていることは、果物産地の長野でも見ていたので、どれほどがっくりされるか想像できます。
ゆうパックもしかり。生産者の苦労を無駄にしないで欲しいです。
これならお花はきっと大丈夫。我が家は少し悲惨な感じ(^^;)
ヤバネススキ(タカノハススキ・トラフススキ)って呼び名が一番いいですね~お庭に一株あるとぐっと引き立ちますよね。
サクランボ盗難のニュースみました。それで栽培を止めた方の話も。
ほんとうに腹立たしく。自分が食べるのでなく転売目的でしょうね。
ゆうパックもこの(中元)時期を考慮して欲しかったですね~
何か政治的なモノを感じます。流通のシステムが違うのだもの。
有る程度の慣れる期間は必要だからトキを考えて欲しいです。
生鮮で食べ頃のあるモノはリスクもありますよね(*^-゚)⌒☆
鹿児島空港からの道が崩壊してしまいました。^^;
即、高速に乗るしかなさそうです。
復旧には時間がかかるでしょうね~気持ちを奮い立たせるのも。
私もさくらんぼを扱うお仕事をしているので、今回の騒ぎには大慌てしました。ただ、幸いなことに私の方ではトラブルがなく、安心しています。
さすがにその後は期日指定、別業者に変えましたが…
今も又雨になってきましたね。
不安定なお天気で皆さん大変ですね~
お返事大変遅くなりました~~
ほんとに昨今のニュースは心痛むことが多くて、それだけ世の中が荒廃しているのでしょうね。
日常的なことが順調に行われないことはこれこそ大変なことですね。
その付けが一般の市民に来るのでは困ってしまいます。
いつも山形を愛してくださって有難うございます。
さくらんぼは丹精込めて作っても一時の勝負。
ほんとに厳しい商売ですね。
今回もさくらんぼを摘んで来ても、あっと言う間に傷んでしまいます、どれだけの心づかいで生産発送しているか、しみじみ思い知らされました。
沢山の方においでいただいてその場でお召し上がりいただくことが出来れば、生産者も幸せでしょう。
補償は果樹災害の場合はあるそうですが、補償はされていないようですよ。
本当にきびしいですね。
期間限定の賞品だけに、その難しさは大変のようです。
こんばんわ!
人の苦労を側で肌で感じている方はそんなことはしませんね。
今は、派遣さんが現場に赴いてもがされ、盗難と言うことも知らされずにもぎとられるというお話も聞き、心のそこまで寒々としてしまいます。
山形は皆さんおっとりと自然の中で暮らしている方が多いはず。
ぜひ、ゆっくりといらしてください。
ほんとに恐い世の中です。
盗難と言うとこっそりと盗むイメージでしょう?
そうではないらしいですよ、もうリサーチをしっかりして、派遣さんを赴かせて堂々と働かせて引き上げるらしいです、ほんとに恐い!
世の中悪を職業としている方が沢山出没しているようですね。
もうさくらんぼちゃんは~蝶よ~~なぁよ~~花よと~~育てているのですよ。
嫁に行くつもりが、略奪されてしまうのですからこわいですね。
ゆうパックもしっかり補償して欲しいですね。
今年は大事な時期に寒さが長引き、さくらんぼの成長も大分遅れてしまいました。
本来のおいしいと言うことが忘れられてしまっているようですね。
なんでもですが、最近の傾向としては野菜でも果物でも、本当の旬と言うものが後回しで、早生ばかりが高値になっているようですね。
本当に心痛むニュースばかりですね。
こちらも大変ですが、九州の雨のニュースがあまりに悲惨で、ママンもこころから御同情もうしあげます。
連休に行ってきたばかりの南九州は特に、ニュースを見てはダディと二人で驚いております。
局地的な災害の多さになにか不安を感じますね。
こんばんわ!再び有難うございます。
ま~さくらんぼを扱っていらっしゃるのですか?
それは大変ですね。
今回たまたま九州に送りましたので、着くまで心配しました。
我が家で送ったのも違う業者でしたが・・・。
誰でもがどこの業者でも安心して間違いなく配達してくれるようお願いしたいものですね。
天気予報がなかなか当たらないような毎日のお天気ですね。