27日ふと見ると美しいお月様。
急いでカメラを持ってきて写しました。
満月は26日のようでしたが・・・
澄み切った秋の月とも違って、どこかおぼろなのは天候のせいでしょうか・・・・
さてさて、7月ももう終わりですね・・・
ママンのパッチワークもかっきり一ケ月で完成しなければ、今年は・・・・ (~_~;)
…
さ~ 一気に真夏日が続きます。
夏休みに入り、またまた超忙しい毎日です。
我が家の庭も草ぼうぼう~~なにやらあやしい虫が沢山わいてきて、これ以上は放って置けません。
家の周りも草だらけ、半日かけて、頑張りました~~!!暑いのなんのって。
少しは変わったのがわかりますか?
次の日、秋田のママンの実家から、毎年…
木曜日、晴天じゃがいも堀りにピッタリな日がやっとやってきました。
ダディと市民農園に出かけ、さっそく掘ってきました。
きたあかりです。メークインに似た形であれっと思ったのですが、食べて見ればばっちり!!うまい。
30キロの米袋に一杯くらい採れました~~。
7月24日から8月17日ま…
19日(月)
男鹿温泉郷は朝日がきれいと言うので、早朝よりSちゃんが番人をしてくれて日の出を見ましたが、あいにく雲が下の方にだけあって、日の出の瞬間を見ることは出来ませんでしたが、しばらくして雲の上に輝く太陽が出ました。
さ~今日はどうしましょう~~
水族館GAOへ行きたい? (ももたん)
いきたあい! …
七月連休は、秋田へ。
今回の目的は、ママンの秋田の同級生5人組の一泊泊まり旅行です。
土曜日山形を7・00にダディと車で出発。
酒田方面への高速は今まではほとんど混んだ事がない閑古鳥状態なのですが、高速無料化実験で、高速道路を利用する車は大変多く、前後につながっています。
混んで渋滞と言うことはありませんでしたが、やはり…
A町のくーちゃんちから帰って、沢山の貴重な山の恵みを戴きましたので、さくらんぼのナポレオンはジャムにしました。
佐藤錦はそのままご馳走になりました。梅は梅干しと梅酒にしました。
笹巻きも作りました。
今年は、実家の母が作ってくれたようなイグサの巻き方の笹巻きを作ってみたくて挑戦してみました。
昨年のイグサを水…
今年もまたA町のくーちゃんからお声をかけていただき、水曜日9・00いつものいっちゃんの運転で、梅もぎやさくらんぼもぎに行って来ました!!
その日は7月7日・・・
道端になん箇所か七夕の笹飾りが作られていました。
昨年はダディとフンタンと3人で行きました
むしむしと暑く、すでに31度を超えております。
到着…
小鳥さんが種を運んできたのか、ヨウシュヤマゴボウが庭の西側に出てきました。
このまま様子を見て見ましょう。
A町のくーちゃんから戴いて大事にしているサクラタデがこんなに伸びてきました。
今年もかわいい花を咲かせてくれるでしょうか…楽しみです。
ヨウシュヤマゴボウ …