いつのまにか、庭にサクラタデが咲きました ・・・・・新しいデジカメで (~_~;)
新しいデジカメを使ってみましょう~~ったって、何のことは無い、いつもの最小限の撮り方を探してなるほど!!っとやっちゃっています(~_~;) 進歩がないなぁ~~
東側の我が家の庭の片隅に<サクラタデ>咲きました、2本!


鉢植えや市民農園のほうはぜんぜんつぼみもありませんので、今年は咲かないなぁっと諦めていましたが・・・
思いがけないところで育っていてくれたのですね。
雑草とは思えないやさしい花びらに、ほんと!癒されますね~~
2本とも家の裏のようなところで咲いていますので、切ってきて、小さな花瓶に挿しました。
南側の金木犀はいつの間にかつぼみをつけ、いい香りがしたと思ったら、橙色のかわいい花がたくさん咲いていました。いい子いい子!!
ツワブキのつぼみもいつの間にか厚い葉の陰で、育っていました、咲くまではもう少しあるようです。
ひとりでに鉢植えの隅に居ついていて花が咲きました、ハゼランというのですねぇ~~(サンジカ・三時花)
そして、市民農園ですごい大きさに成長している紫苑・クジャクソウの白とピンク。
ダディが切って来てくれましたので、またまた玄関にどっさりと挿しました。
吾亦紅がすっかりドライになりましたので、軍手をはめて、葉っぱをしごいて取ります。
枝と穂だけにして、春までいろいろ楽しみます。
右横の手前に垂れ下がっている葉っぱはトラデスカンティアです。
東側の我が家の庭の片隅に<サクラタデ>咲きました、2本!


鉢植えや市民農園のほうはぜんぜんつぼみもありませんので、今年は咲かないなぁっと諦めていましたが・・・
思いがけないところで育っていてくれたのですね。
雑草とは思えないやさしい花びらに、ほんと!癒されますね~~
2本とも家の裏のようなところで咲いていますので、切ってきて、小さな花瓶に挿しました。
南側の金木犀はいつの間にかつぼみをつけ、いい香りがしたと思ったら、橙色のかわいい花がたくさん咲いていました。いい子いい子!!
ツワブキのつぼみもいつの間にか厚い葉の陰で、育っていました、咲くまではもう少しあるようです。
ひとりでに鉢植えの隅に居ついていて花が咲きました、ハゼランというのですねぇ~~(サンジカ・三時花)
そして、市民農園ですごい大きさに成長している紫苑・クジャクソウの白とピンク。
ダディが切って来てくれましたので、またまた玄関にどっさりと挿しました。
吾亦紅がすっかりドライになりましたので、軍手をはめて、葉っぱをしごいて取ります。
枝と穂だけにして、春までいろいろ楽しみます。
右横の手前に垂れ下がっている葉っぱはトラデスカンティアです。
この記事へのコメント
我が家の庭のキンモクセイは、すっかり衰えてしまって、葉は枯れるし花は少ししかつかないし、一度切り戻してみようかと言っています。
ハゼランも可愛いですね。
ほんとに雑草とは思えないきれいな花ですが、背丈も大きく、やはり育ててみるような花ではないようです。
金木犀、我が家でもそんな時期があって、思い切ってばっさりやりまして、場所も変えました。
今年は咲かないのかなぁっと思っていたら、いつの間にか咲いていました。
ハゼランは無くなってはどこからか飛んで来て、またいなくなってです。
ありがとうございます。
もうしっかりお勉強して…が中々出来ませんので、もう見切り発車です。
ねぇ、サクラタデ、どこにでも咲いているらしいのですが、ママンも自然界では一回も見たことがないのです。
似た様なタデ科の花がたくさんあるので、わかりにくいですね。
金木犀の香りがどこからでも漂って、どこのおうちにも植えてあるんだなぁっと、今年は実感しました。
玄関のお花!素敵でしょう? って自分で言うのは変ですね~
季節のお花を沢山挿して、楽しんでおりますぅ。
切花から根が出てきて、それを植えたのから花が咲いて、今年で2年目です。
ツワブキはこれからなんでしょうね、残念でしたね。
新宿御苑、この次はきっと行ってみたいNO・1です。
サクラタデが咲いたのですね
可愛いです!
ママンさんに見せていただいてからズ~っと気になっているのに
未だに出合っていません(^^;
ハゼランも可愛いですね。小さな花なのかな?
ママンさん宅の玄関の花とても綺麗ですね~
いつも素敵だな~と見ています♪
サクラタデはどこにでも咲いているらしいのですが、ママンも自然界では見たことがありません。
ハナタデやイヌタデなど似たものがありますし・・・。
ハゼランははなが3ミリから5ミリくらいです。
玄関のお花ありがとう~~
もうただ挿しているだけなんですぅ。
我が家のベランダもまだまだの様でしたが2-3日前に花穂の1㌢を発見。
シロバナサクラタデが延々と咲いています。
脇目も花穂がグングン伸びてーーーー嬉しいです。
この花びらと見えるところは萼なのでいつまでも楽しめます。
そんなわけで我が家のサクラタデ、あと1週間?かな~
どんな色目か、楽しみです。
ハゼラン、上手に捉えましたね~
カメさんもてなづけていらっしゃいますね~~
いっぱいいっぱぁ~い撮って自在に繰れますように。m(_ _)m
こちらのお返事が遅くなりました。
サクラタデほんとに楽しませてくれますね。
シロバナも見てみたいです。
畑のと、家のは同じ種類なのですが、畑のほうのが赤みが濃いです。
太陽がいっぱいなのでしょうね~~。
カメさん、必要なところだけで撮っています。
カメラは楽しみを広げてくれますね~~。