ママン達のパッチワーク11月例会は・・・皆で東京国際キルトフェスティバルへ一泊で行くぞぅ~~~!!
皆様への御返事も書きませず、御訪問もままならないままに、またまたアップしております、お許しください。
ママンたちのパッチワークサークルの11月2回目の例会は29日でした。
グループで作った<藍生>が東京国際キルトフェスティバルで入選したことを皆さんに報告しました。
<それで、行きたい方たちで見に行こうと思うのですが>っと提案したところ、ほとんど全員が行きたいと言うことになりまして、しかも泊りがけでゆっくり行きたい!
ま~ママンは、この作品は旧メンバーで作ったものなので、おそらく新しい方は行かないのではないかなぁっと思っておりましたが、あにはからんやでございますぅ。
やはり、皆さん本当にパッチワークが好きなメンバーなのですね。
うれしいですね~全員参加の団体さんになるかも知れませんね~
体調の良くない方も何とか行きたいと言っております。
1月25日・26日に決定しました。26日は観光もしたいそうですので、早速考えなくては・・・!!
さて、お勉強のほうは~~
皆さん前回8日から3週間の間に随分と頑張ってきたようです。
一人ひとりの作品をまた掲示板にとめて見せてもらいました。
写真を撮り忘れたのもありますが・・・。
この方は12枚全部完成しました。
ラティス(ピースとピースをつなぐ間のライン)を決め、さらにボーダーまで決まりました。
楽しみですね~
もうハマってしまってやめられなくて困っているそうです。
次の方も9枚できたそうです。大変いいですねぇ。
次の方は作りかけの部分を悩んでいるので考えてほしいと言うことで、いろんな布を当てて、参考にしました。
皆熱心に見たり感想を述べたり、参考にしたり (ほめたり)・・・
この方も良く考えて作っています、個性も出ています。
次の二人は一番若いのですが、なかなか考えている時間が多いようです・・・^_^; が、透明感のある素敵なセンスです。
この方は赤が好きで使いたいと言っていますが、程よくとても素敵に使っていますね。
絣の白と藍とをうまく使って斬新ですね。完成が楽しみですね。
前回皆でボーダーを見たのですが、一部を作り直してきました。
これでいいかしらっと言うことです。
ママンも前回までの15枚に更に9枚 = 24枚出来ました。
左が前回までの分 右が今回の分です。


一枚目と2枚目は同じ形です。









会の記録としてもアップしてみました。
12月は6日・20日に変更して例会を行います。
今日で11月も終わりです。
あっという間に日にちが過ぎていきます。
ママンの血圧は、小さい2粒の一日一回のお薬が効いているのか、ほとんど平常の血圧になっています
(おお~怖、こんなに効き目があっていいのでしょうか~~)
食生活も、ちょっと変わりました。なるべく腹8分目にして塩分糖分は控えめにしています。
ビールはやめました!!ただし特別の日は飲みますが・・・。
体重も3週間で2キロ減り、軽くなりました。
これ以上は変えなくてもいいのではないかなっと思っております。
さ~ママンはあすから<東京の孫娘 ぷくたんのお遊戯会> に行きま~~す。
明日は早朝6・30発・・・9・30東京着。
一人でまるっきりおのぼりさん!!で、<東京見物・・・はとバス>を楽しんでから、ぷくたんのところにお迎えに行きます。
ママンたちのパッチワークサークルの11月2回目の例会は29日でした。
グループで作った<藍生>が東京国際キルトフェスティバルで入選したことを皆さんに報告しました。
<それで、行きたい方たちで見に行こうと思うのですが>っと提案したところ、ほとんど全員が行きたいと言うことになりまして、しかも泊りがけでゆっくり行きたい!
ま~ママンは、この作品は旧メンバーで作ったものなので、おそらく新しい方は行かないのではないかなぁっと思っておりましたが、あにはからんやでございますぅ。
やはり、皆さん本当にパッチワークが好きなメンバーなのですね。
うれしいですね~全員参加の団体さんになるかも知れませんね~
体調の良くない方も何とか行きたいと言っております。
1月25日・26日に決定しました。26日は観光もしたいそうですので、早速考えなくては・・・!!
さて、お勉強のほうは~~
皆さん前回8日から3週間の間に随分と頑張ってきたようです。
一人ひとりの作品をまた掲示板にとめて見せてもらいました。
写真を撮り忘れたのもありますが・・・。
この方は12枚全部完成しました。
ラティス(ピースとピースをつなぐ間のライン)を決め、さらにボーダーまで決まりました。
楽しみですね~
もうハマってしまってやめられなくて困っているそうです。
次の方も9枚できたそうです。大変いいですねぇ。
次の方は作りかけの部分を悩んでいるので考えてほしいと言うことで、いろんな布を当てて、参考にしました。
皆熱心に見たり感想を述べたり、参考にしたり (ほめたり)・・・
この方も良く考えて作っています、個性も出ています。
次の二人は一番若いのですが、なかなか考えている時間が多いようです・・・^_^; が、透明感のある素敵なセンスです。
この方は赤が好きで使いたいと言っていますが、程よくとても素敵に使っていますね。
絣の白と藍とをうまく使って斬新ですね。完成が楽しみですね。
前回皆でボーダーを見たのですが、一部を作り直してきました。
これでいいかしらっと言うことです。
ママンも前回までの15枚に更に9枚 = 24枚出来ました。
左が前回までの分 右が今回の分です。


一枚目と2枚目は同じ形です。









会の記録としてもアップしてみました。
12月は6日・20日に変更して例会を行います。
今日で11月も終わりです。
あっという間に日にちが過ぎていきます。
ママンの血圧は、小さい2粒の一日一回のお薬が効いているのか、ほとんど平常の血圧になっています
(おお~怖、こんなに効き目があっていいのでしょうか~~)
食生活も、ちょっと変わりました。なるべく腹8分目にして塩分糖分は控えめにしています。
ビールはやめました!!ただし特別の日は飲みますが・・・。
体重も3週間で2キロ減り、軽くなりました。
これ以上は変えなくてもいいのではないかなっと思っております。
さ~ママンはあすから<東京の孫娘 ぷくたんのお遊戯会> に行きま~~す。
明日は早朝6・30発・・・9・30東京着。
一人でまるっきりおのぼりさん!!で、<東京見物・・・はとバス>を楽しんでから、ぷくたんのところにお迎えに行きます。
この記事へのコメント
いいですね~同じ目的を持っての旅行ができる仲間があるなんて。
さぞ、にぎやかで楽しい東京行になるのでしょうが、世話役のママンさん、どうぞ気張りすぎずに、楽しんでください。!(^^)!
それにしても、個性が出ますね~
生地一枚が変わっただけでも、違う形に見えるし印象も変わってくるのですから、面白いですね。
私もまた針を持ちたくなりました。
明日からの東京・・楽しんできてください。
充実した毎日を送られてて、私もママンさんを目指して頑張ろう~!
さぞかし素敵な修学旅行になられるでしょうね~ヘ(^o^)/
皆さん、凄いですゥーーー
そしてママンは一人ではとバスですか?
ぷくたんのお遊戯会も楽しみですね~~
東京をたっぷり楽しんできて下さいね♪
パッチワークの魅力って、こういうことなんかなあ。
見ながら、ヒゲおやじならこうするかも、なんて思ったりして(笑)。凝り固まらずに、新しい発想が必要ですね。
東京でぷくたんのお遊戯会を楽しんできて下さいね^^♪
体調管理も順調で良かったですね。
どうぞ気になさらずに更新してくださいね。
みなさんの力作素晴らしいですね。
色合いが落ち着いていて故郷を思い出させられられます。
東京ドーム行きがますます楽しみになりました!
会のみなさんはすごく熱心でちゃんと宿題をやっていらっしゃるのですね。同じ形でも色合いが変わるとまったく雰囲気も変わるパッチワーク、それぞれの完成が楽しみです。
年が明けると嬉しいキルトフェスティバルツァーですね(^^v
皆さん楽しみでしょうねワクワク感が伝わって来ます(^^)
パッチワーク皆さんの個性が出て面白いですね。
同じ形でも生地が違うと雰囲気がずいぶん変わるものですね~
ぷくちゃんのお遊戯可愛かったでしょうね~
つれづれさん
nobaraさん
ヒゲおやじさん
湖のほとりから・・・さん
mintさん
べべコママさん
ろこさん
けっこちゃーん
せんこさん
大変うれしく拝見しました・・・・が、東京から帰ってすぐパッチワークの例会をしまして、その後体調を崩してしまい、やっと今日元気になりました。(咳と寒気が続いていました)
まとめてのお返事で申し訳ありません。