年末は雪が続き、まだそこかしこに残雪があります。
今晩明日とTVなどでは大荒れの予想のようです。
今のところ降っていません。
庭の木の下の、真っ赤にかわいらしい実をつけたヤブコウジは、生き生きと緑色の葉のまま、新年を迎えるでしょう~~
こちらにはジャノヒゲが青紫の実をつけています。こちらも葉っぱは緑色のままです。…
ここ一ヶ月、血圧の薬を飲んで体調管理に勤めていますが・・・。
なぜか咳がぬけない。
特に夜寝てから・・・がひどい。
レントゲンや血液検査などしたりしました。
もしかして、血圧の薬でそうなっているのか、再度内科の先生に金曜日診てもらいました。
薬の副作用のところにはそんな記述もあるからです。
薬を変えてみましょうと言うこと…
昨日からの雪で、今晩は美しいホワイトクリスマス。
日中はトッティもフンタンもお隣の仲良しとそりすべりをしたり、雪合戦をしたり、初めて降り積もった雪を十分に楽しみました。
夜は家族全員でクリスマスパーティ。
皆元気でこうしてテーブルに着けたことを感謝して乾杯!
来年も良い年になりますように・・・。
写真が…
早いもので23日から小学校は冬休みです。
毎週のお稽古や予防注射や行事もやっと終わりました。
今日は家の皆がお休みです。
フンタンのお友達が3人、お母さんたちも集まって、クリスマスパーティをしました。
ケーキを作ったり、ゲームをしたり夕方まで遊びましたねぇ。
それで、ダディが日本間で年賀状を作り、ママンもパッチワークを…
月曜日はママンたちのパッチワークサークルの今年最後の例会でした。
思えば5月のサークル化から8ヶ月、ひとりの脱落者も無く、今回を迎えました。
サークルの皆さんから感謝のお言葉を戴きました。
古株さんからは新しい方たちの意欲と元気に、眠りかけていた創作意欲と健康を沢山戴いたお礼のお言葉も出ました。
みんなでここでお昼を食べ…
日曜日、ダディは早朝から久しぶりのゴルフへ出掛けました。
ママンは日常のお仕事を済ませ、歩いて霞城公園に行きました。
お堀の遊歩道の角にはツルウメモドキが真っ赤。
遠回りして城北門から入ります、ヒマラヤスギがありますが、大きな木に相応するかのようなおおきなヒマラヤシーダーが沢山ついています。
これは、秋に落ちた丸い…
昨日は・・・山形もはじめて積もるほど雪が降りました。でもすぐとけてしまいましたけれど・・・。
日常の買い物のついでに、市民農園に行って、ブロッコリーとミニキャベツを収穫してきました。
菊の花が咲いていましたので、全部手折ってきました。
さて、先週の土曜日のことです。
トッティが 「ばー…
今朝は山形もぬれた雪。
今月に入ってから咳は中々良くならず、長引いていました。
医者にも2度行ってきてレントゲンを撮って貰ったり、薬も変えました。
買い物も、洗濯もかなりダディにして貰ったり、後片付けもそ…
12月になり、せわしない毎日が皆を追っかけるように過ぎていきます。
例会も11月2回目が終わってから一週間しか経っていませんから、そんなに進展しているわけではないのですが、
毎回月2回はやりたいと思います。
咳が少し続いていますが、とにかく東京国際キルトフェスティバルの予定を早めに立てたいと思い、資料を持って行き、午前中に話を…
遠くに離れている孫娘ぷくたん。
やまがたのおばあちゃん~~こんどねずみの嫁入りののおかあさんやくをやるの。
ま~じょうずにできたの?
うん!
それはいいわね、じゃあ見に行くからがんばってね!!って電話で言ってしまったからねぇ~~
さ~東京まで見に来ましたよ!お遊戯会・・ではなくて、<おたのしみ会>っていうのね。
…
12月1・2日
東京に出掛けました・・・<孫娘ぷくたんのお遊戯会>;・・・を見に。
一日目は、娘 はいむ は、お仕事が忙しくてお休みを取れません・・・のをいいことに、いつものように東京一人旅を楽しみます。
行きたいところが沢山あって、迷います。
植物園や有名な建物や、美術館や博物館・・・etc
この季節は一人で…
駆け足で毎日が進んで行きます。
もう12月も一週間の終わり。
今年は特別なこともしていないのに、なんだか忙しい毎日。
かなり手抜きのクリスマスの準備です。
これは、トッティたち親子が準備した毎年おなじみのツリー・・・ 2Mくらいあります。
玄関に、毎年の小物を並べ、木の葉や布をあしらってみました。
…