市民農園から見た月山。久しぶりの美しい姿・・・・目の前にはビニールハウスや電柱が沢山あって、写しようがないけれど、あまりの美しさに望遠を最大にして写してみました。
畑には雪が沢山残っていて、取り残した白菜が哀れな姿で残っています。
芽キャベツが幹にひっついていますので、むりっとはがしてみました…
今年も三寒四温・・・のきざし・・・
今日はすばらしいお天気。
午前中、ダディは日陰の雪を日向にせっせと運びました。
なにかしたくなるような日です。
ダディの先輩、I さんから浅葱をいただきました。
雪の下で成長していた小さい芽を、掘り出してきれいに洗うと、こんな風になっているのですね~。
ホウロウ引…
さ~今月も皆さん頑張って作ってきました。
ラティス・ボーダーも付きました。
まだ練習作品とは思えないすばらしい出来栄えです。
縫製も皆さんきれいです。
ラティス・ボーダーの色で雰囲気が違いますね。
こちらはラティスに小さなピースを組み合わせたり、線をいれています。
こちらはボーダーに細かいピースを並べ…
金曜日は建国記念日で連休です。
さ~この寒さではどこへ行っても花も実もない季節です。
しからば、宮城県松島へ牡蠣でも食べに行こうか~~
宮城県はお隣の県です、日帰りでも十分に行けますが・・・夜もゆっくり一杯やって楽しみたいしぃ、次の日も福島方面に行こうかっと言うことになり、早速、いつものお宿○○インに・・・
11日はとっても…
立春も過ぎ、春到来・・・?
そう思ったのはほんの数日・・・・・・・・北国山形ではまだまだ豪雪情報が出ています。
我が家のまわりの雪もまだ融けず、家の前の道路にも雪が積もっています。
大きな道路は除雪しているので、地面が出ていますが・・・
今…
市内は比較的雪が少ないのですが・・・それでも屋根には30~40センチの積雪。
軒下にはつらら(秋田ではtaronnpeって言っていたナァ)が大きく成長しています。
道路も寝雪状態です。市民農園にも積雪があり、なかなか畑に残った野菜を食べられない。
でもここ2日ばかりはすばらしい晴天が続き、ダディが植え残したままの大…
一月25日、全員で見に行った<東京国際キルトフェスティバル>
感激と疲れ、そしてまだ一週間も経っていないので、興奮もさめやらず、会計報告やフェスティバルの本を開きながらのお話、出来上がった記念写真、買って来た布のお話など、話題が尽きません・・・・・
・
1時間ほどで切り上げて、taちゃんがトップを全部完成させてきましたので、畳の…
駆け足で月日は過ぎていきます。
東京国際キルトフェスティバルから帰ってしばらくは日常のさぼりが蓄積されて、日々あちこちをかきまわしているうちに時間が過ぎていきました。
しかし、幸いにも体調のほうは疲れも出ず、過ごしております。
東京国際キルトフェスティバルのもっと詳しい情報もお知らせしたかったのですが、時間が~~~なかなかとれませ…