さくらんぼをいただきました。そろそろ地物のさくらんぼが出回ってきました。
新鮮さも甘みももう十分出ています。
今年は震災の関係でさくらんぼもいろいろ大変のようですが、山形産は大丈夫だそうですので、安心してお召し上がりくださ~~い、お願いします(誰にも頼まれてはいないのですが・・・・^_^; )
さて、今日は山形…
土曜日、お友達と二人で山形の郊外にあるハーブ園<ハーブライフアンドガーデン>へ行って来ました。
経営なさっている旦那様は、元職場が一緒でしたが、早めに転職なさってハーブ園と手作りの家具を作って販売しております。手作りの家具はとっても素敵で、椅子もいろいろ、テーブルも素敵で買いたくて困ります。
…
水曜日、若ままの実家から沢山いちごをいただきました。
少しすっぱいけれど、ほんとの地物~~っと言う感じで美味しく戴きましたぁ~
S君がきれいに洗っています。
フルーチェや、ミルクをかけて食べました。 おいしかったね。
もうひとつ、旬のもの・・・・・山形ではこの季節、野菜が採れ始めると<だし>を作ります。
…
孫達二人は、 日曜日(5日)は地域の稲荷様のお祭りにも参加して、お相撲も取って、御土産に御餅を戴 いてきました。
その後毎年のことながら・・・おたまじゃくしを沢山つかまえてきました。
またかえるになって逃げていくまで、玄関先で飼わなければなりません~~(~_~;)
今…
さ~今日はさかのぼること一週間前・・・(~_~;)の月曜日。
せいう~~んそれは~~きみがみたひかり~~
しあわ~せの~~ あおいそら~~
誰もが聞いているうた、お線香の歌でおなじみのメーカーの何十年にも及ぶ活動のひとつらしい<爆笑寄席>を今回は東北大震災のため、青雲寄席と名前を変え、お買い上げの金額を寄付するというイベ…
さ~昨日に引き続き今日は(日曜日5日)今度はハイキングです。
<春の市民ハイキング~奥山寺遊仙峡(ゆうせんきょう)めぐりと深緑の味覚たけのこ汁>
ま~舌をかみそうなくらい長いネーミングですが・・・。
今回で27回目の開催だそうです。
主催は山寺コミュニティセンターと地元山寺山岳会<山愛会>
市報で知り、先月ダディが申し込みまし…
土曜日(4日)毎年恒例の山形市主催の蔵王クリーン作戦にダディと参加しました。
昨年・一昨年と雨のため中止になり、大変残念だったのですが、今年は晴天!
OB仲間10人と共に企業の100人のグループとして蔵王中央ロープウエイ駐車場に集合しました。
2008年のはこちら
時季はまったく同じなのに、標高の差がかなりありま…
雨や曇りの日が続いていたのですが・・・今日はこぼれるような日差しが気持ちのいい6月・・・もう3日です。
一人でハーブティーを入れて、パッチワークをしています。
ねこのひたいほどのマイ庭の矢羽すすきも、ここのところぐんぐん伸びてきれいな緑を見せてくれています。まだ矢羽の模様は出ていません・・・。
ママンのパッ…