今年の雪はTVでも報道されているようにすごい。
我が家の西窓から見えるわずかな景色はお隣の空き家の屋根の雪。
融けて積もってを繰り返すので30センチを超えることはほとんどありませんが、すでに60センチは超えています。
除雪も毎日のようにしなければなりません。
幸い我が家ではまだまだ手が沢山ありますのでよいのですが、一…
さ~ホテルでの朝食を済ませ、それぞれに荷物を宅急便で送って身軽になりました。
今日はママンはA町のくーちゃんと、東京でデートです。
あとのお二人は<義姉義妹>ですので、お二人で娘さんのところに行きます。
帰りの新幹線はまた3人で一緒に帰ります。
くーちゃんは大人の休日クラブ切符ですでに東京へ旦那様と二日前に着ておりま…
今年も行って来ました、東京国際キルトフェスティバル!
今回は <日帰り組<大人の休日切符>3人
<泊まり組< 〃 > 3人
<バスツアーに入って > 2人
・・・・っとそれぞれに計画を立てて、ママン達は6人で出発し、東京ドームホテルには3人で泊まります。
7時過ぎに出発しました…
大寒・・・
今年は雪が多いと言うほどではありませんが・・・毎日のように少しづつ雪がふってはとけふってはとけ・・・
気温もかなり低い日が続いています。
特に今日が寒いと言うわけではなく、この日あたりがほんとに寒いっという感じですね。
今晩はおでんです・・・
卵も今から入ります。御揚げの中はお餅です。・・・孫達が好きな…
1月15日はダディの誕生日。
過去には必ず成人の日の祝日で特別な日だったけれど・・・。でもやっぱりダディにとっては特別な日ですよね~~
息子の誕生日も1月5日ですから日延べして一緒にお祝いです。
先日の初市の日に、十日町にあるFUJITA(かばんやさん)のお店で、ダディのショルダーを買いました。
孫達は日中は蔵王へスキーの教…
こんなもの作りました。
昨今はママン達の年齢用の、厚地でロングのスカートは中々気に入ったものが見つかりません。
あったとしても一万円もします。
前に買っていた布地で作りました。
ポイントはセミフレアーでウエストに芯を入れないこと。(太ったウエストがくびれないように・・・ゆるく・・・(~_~;) )
型紙は<カーネーション>の糸…
さ~午後新潟に着きました。
今回はまったく下調べをしてきておりません。が、新潟は何度か来ております。
カーナビがありませんので、地図を頼りに、とにかくお昼を食べよう~~
向かったところは白山公園。
県民会館の駐車場から<茶蔵>というレストラン?へ入り、食事。
お天気がいいので気持ちのいいところです。
なんの像かしら・・・…
日にちがあとさきしていますが・・・・。
土曜日7日は、若ママの実家のご両親がご年始に来てくれました。
日ごろのご無沙汰といつも沢山の野菜・わらびや独活など山の幸を戴く御礼と、常日ごろのお話をしたりして2時間ほどを過ごしました。
なんとなく今年のお正月の日程も無事終わったというような心持。
ダディと二人でPCの前でゆっ…
今日1月10日は毎年山形市の目抜き通り七日町で初市が開かれます。
旅篭町~七日町~本町~十日町まで(いわゆる、花笠通り)かなりの規模です。
JTBに東京国際キルトフェスティバル行きの切符の変更をするために10時頃でかけましたので、そのまま初市にも寄って来ました。
車は旅篭町のワシントンホテルの裏のエチゴヤPがとっても便利です。
…
新年この方毎日のように雪が降っています。
我が家の庭にもこんもりと・・・
孫、プクタンもこの沢山の雪がうれしくて外で遊んでいきました。
4日・・・千歳山万松寺へダディと二人年始に行って来ました。
毎年は年末にご挨拶に行くのですが、今年はなにかと取り込み4日になってしまいました。
…
新しい年は始まりました。
31日はみんな寝たのが2時頃でしたので・・・みんな揃ったのは10時。
はいむの東京の叔母様の自宅で採れたという沢山の柚子をいただきましたのでローレルの葉と松で飾りを作り、玄関に飾りました。
全員でお正月料理を仕上げたり、並べたり、おめでと…
30日、東京から娘夫婦&孫娘ぷくたんが里帰り。
娘はいむは、東京で相棒さんのご両親と3世代同居しておりますので、お里帰りは我が家に来るのです。
雪の中、午前0:30に到着しました、高速は思ったほど混まなかったそうです。
しかし、雪道は思いがけない事故になりやすいので、到着するまでやはり心配ですね。
さ~その日は遅い朝食。…