さ~明日は二人旅の出発日。
朝9時、お仕事のダディを車で送って行っての帰り、霞城公園の外側だけ車で回って来ました。
お天気が悪いので写真はきれいではありませんが・・・・満開の霞城公園の桜を・・・・デジってきました。
最上義光記念館前の大手門正面への通り。
ここが一番早く咲きます。
東大手門正面に…
話せば長いことながら~~ぁあ^^^~~テントンシャンッっと!!
すみません(~_~;) ! 怒涛の一週間>>>>>そして引き続き・・・作品展>>>>そしてもう連休まじか!
風邪で3日3晩寝まして、とりあえず熱は下がりました、どうにか動けるようになりました。
その3日ほど前には作品展のママン達のパッチワーク部門の配置図や必要…
今年、欲しくてJA直販店で買ってきました・・・ミスミソウ。
小さな花ですが、春一番に咲くので来年が楽しみです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
さて、14日の夜は海外へ転勤のパパの…
朝、ふと思い立ち、霞城公園に行って来ました。
この季節には公園西北のお堀の土手には<キクザキイチゲ>が咲くはず・・・。
西門から入ってすぐ左土手のエドヒカンザクラの看板の横を登ると、右側の角の土手下に・・・
まだヒカンザクラは固いつぼみです。
ありました、咲いていました、沢山・・・。
土手は…
4月11日はママンの誕生日。またひとつ年を戴き満69歳(古希)になりました(~_~;)
4月11日午前11時、勤務していた会社のOB会創立50周年の記念行事の一つとして<霞城公園への桜(そめいよしの)の記念植樹>がありました。
ダディは、この行事のために昨年よりスケジュールを組み、市の公園緑地課、関係業者、…
3月28日、4月9日、ママン達のパッチワークの例会も新年度に入り、毎回ほとんどの方が出席して、開かれています。4月21日からの総合作品展に向けて、さいごの追い込みとなっている方も9日にはママンを含めすべて完成しました。
9日には会場の縮小配置図にそれぞれの作品の縮小サイズで並べてみてほぼ決まりました。
後は搬入日の当日に皆で展示しま…
春の嵐ならぬ春の台風は・・・山形では2日間に及ぶ猛烈な風で、天童市の最上33観音の一番札所の1000年杉が根こそぎ倒れたと新聞に報じられています。
我が家では特別の被害はありませんでしたが、全国的に3人の死亡者、300人を超すけが人が出たとか。
春の嵐はもう少しロマンに満ちてほしいものです。
倒れた1000年の杉はこちら
…
さ~忙しい日程の前半はお蕎麦と平清水の焼き物を堪能しまして、いよいよスタレビ公演の時間が近づきました。
市民会館の駐車場に車を入れまして・・・
入場しました。
会場にはいかにも好きそうな若い(といっても、ヤングはおりません)30歳後半からママンのような年代まで幅広いフアンが沢山行列して入っていきます。
65歳以上の方には…
土曜日3月31日は娘はいむの誕生日・・・。
娘と言ってもお誕生日を喜ぶような年はとうに過ぎております、なにしろママンの娘ですから・・・。
はいむいわく> 31日に山形で大好きな<スターダストレビュー>のコンサートがあるのよねぇ~~
ぜひ行きたいんだけれどぅ>>>とめてくれぇ~~
ママン> どうずぅ…