真夏・・・猛暑・・・冷房無しで過ごしてきたのですが、さすが35~6度の暑さでは3日間連続で冷房をつけています(LDKで!)。
日本間の日差しは若干これで和らいではいますが・・・・午後からは熱風が吹き込んできます。
さて、枝豆をいただきましたから早速旬の<ぬた餅>を作りましょう~~
今日は半殺しね!っ…
山形の梅雨明けは26日でした。
全国的に真夏日、29日は全国の80パーセントが30度以上だったそうですぅ~~~
金曜日(27日)は・・・
S君に、「プール、ばあちゃんとでも行く?」 っと言ったら、「行く~~ 」だって!
早速10:30~<市民プールジャバ>へ
思ったよりは混んでいませんでした。
…
土用の丑の日については、みなさま、くわしくご存知でしょう~~、TVでも毎日のように報道されていますね~~
うなぎ大好き、T君、S君。
ママが、 「おか~さん、ヤマザワに予約入れて、お金も払ってきてありますので、夕方受け取りに行ってきてほしいんですけどぅ~~」
はいはい、行ってきましょう~~
しっかり<うな…
26日若ママのお父さんが鮎を持ってきてくれました。
毎年鮎の解禁を待って鮎釣りをするのが楽しみなんですね。
寒河江川の鮎の解禁は7月の一日のようでした・・・。
今日は9匹・・・さ~鮎の塩焼き大好きのS君のため、あちらのおじいちゃんが持ってきてくれたのですから、S君は
うれしくて自分でお料理するといって…
我が家の西側の窓辺にはサンセべりア・サワワタリ・アイビーなどの観葉植物があります。
特にサンセべりアは生長が著しく窓の高さを越して、何度か切りました。(窓の高さは120センチです)
右の鉢には約40枚の葉が出ています。
株分けした2番目の鉢には14~5枚葉が出ています。
2個目の鉢になんだか花の芯が出てきたようです・・・。
…
ブログでもオオウバユリがアップされています。
さ~霞城公園のはどうなっているのでしょうか~~早速車で行きました。
霞城公園の車の出入り口は城の北、すなわち城北(じょうほく)しかないので、大変不便です。
何かあると車がぐるぐると公園の周りをを回るお話は良く聞きます。
さて、蛇足はそのくらいにして、早速入口からすぐ市営野球場…
さ~本格的な夏休みです。
昨年までは孫たちもふたりとも小学生でしたからプールでも登校日でも一緒でした・・・今年はそうは行きません!
小学生と中学生では・・・・!!
小学生はプールがあります。中学生は部活がず~~っとあります、しかも毎回時間が違います。
二人とも夏休み中もそのほかにおけいこも色々しておりますから、ママンお手…
日曜日夕方5時過ぎ、市民農園へ行って来ました。
我が家の10坪の市民農園は今が盛り。
枝豆(まだ実っていません)、万願寺ししとう・ナス・ミニトマト・ネギ・パクチュ、アスパラ菜・人参・大根(これらはまだ食べられません)、ピーマン・キュウリ・紫蘇・・・・などなど。
ま~狭いところに色々植えております。
今はキュウリ・…
火曜日、A町のくーちゃんがたくさんの梅を持ってきてくれました。
今年は不作で梅もぎは出来ないといっていたのですが、お友達から戴いたのと、小さい木の方の無農薬の梅が少しなっていたのでっと、わざわざもいで持って来てくれました。
ありがとう~、久しぶりにお茶でもっ・・・
30分ばかり上がって行ってくれました。
積もるお話もたくさんあり…
日曜日・・・・山形出発午前6時30分。高速道を通り、月山~庄内平野に抜けて、一般道を秋田へ向かいました。
今回の秋田行きの目的は・・・母の元気を見たいことと、お友達のREちゃんの旦那様のお参りです。
局地的にすごいどしゃぶり、前が見えないほどです、秋田弁で言えば、「バケツまげだ」 ような (ひっくり返したような)すごい雨です。
…
夏の定番・・・<ナス味噌>
採れたてのナスを素揚げして甘味噌にからめて熱々を食べます、おいしいですね~~
味噌に砂糖・酒を入れてかき混ぜるだけですから簡単です。お味はお好みで・・・
もう一つ、<キュウリもみ>
太くなってどうしよう~~っという大型きゅうりでお勧め。
種が気になる時はカットします。
皮をほどほど…
さ~山形も本格的な夏日です。
それにもめげず、パッチワークの好きな皆さん・・・頑張っております。今日は7月9日(月)です。
次回と8月の2週目と約1ヵ月半、夏休みとしたいと思います~~
賛成!!
今日はこの春A町のくーちゃんの<朝日小町の春展>へサークルで出かけました。
くーちゃんは大変喜んでくれました。ママン達のサー…
昨日に続き晴天、予想気温は32度!
すでに朝から暑い!
さ~念願の <梅干日和> で~~す、頑張りま~~す ^_^;
梅干の梅は無農薬!お友達のA町のくーちゃんちの山から収穫させていただいたものです(^o^)丿
一昨年の梅の収穫とそのまた前のはこちらでごらんいただけますぅ。
最初は2年ものの梅干ちゃ…
土曜日・・・・
ダディは夕方からかねてお約束のお友達3人で一杯やりに行きました。
ママや孫っち達もお稽古や何かでみんな忙しい夜だったので、ママンは一人でうっきうっき、ムービーオンへ映画を見に行くことにしました。
車でダディを駅西まで送ってから北の市街地のはずれの方の映画館までいきましょう~~
さ~ママンの見たかった映画<わが…
時々来てくれる八百屋さんが紅花いらねがっす!と言います
なんぼ?っと言うと一束300円だっす。
買う~~!!
大きなのが3本あります。
早速先日のスターチスに一緒に入れてドライにします。
さ~暑くなってきました。今日は30度はあるような気がします。窓際の温度計は直射日光を受けて40度近いよ!
玄関…
庭木のマサキにちいさい2~3ミリの白いお花が咲きました。
JAから買ってきたスターチスを玄関の花器に挿しました。
この季節はすぐお花がだめになってしまいますので、ドライにしましょう~~水を入れないで挿しておきます。
これで200円でした(^o^)丿 しばらく楽しめますね。
…
朝、植木鉢に水をやっていたら、ご近所の方が、ゴーヤの花、みんな雄花見たいねぇ~~
ゴーヤなるかしら?だって!!ええっつ!!そうなの?ならないかもしれないの?
早速ネットで検索・・・一本にどちらも咲くらしいので雄花は少し摘んであげるといいらしい。
よかった!!
先月後半はダディの義兄の7回忌がありました。都下に住んでい…