先週霞城公園へ行って見ましたが、彼岸花はほとんど咲いていませんでした。
今日は朝早くダディがゴルフに出かけましたので、ママンは6時から歩いて公園へ行って来ました。
西門から入ってまもなく金木犀の香りが漂ってきました。
左側の奥の方の木は全部金木犀です。
まだ咲いていませんが、香りはかなり遠くまで届いています。
…
ぐっと気温が下がると一気に秋の気配を感じます。
肌寒く感じたり、くしゃみをしたり・・・。
我が家の庭の矢羽芒ももうすっかりきれいな穂を出しています。
ガマズミもきれいな赤に染まりつつあります。
庭の花たちも少なくなりましたがまた新しい花も咲いています。
月曜日はママン達のパッ…
昨日は気温も低く久しぶりの涼しさにあ~~秋だなぁっとちょっぴり思ったら、今日はまた真夏日です。
今頃はもう霞城公園の彼岸花が咲いているかもしれないねぇ~~
行って見ましょう~~っとダディと二人で11時頃出かけました。
ちょっと遠回りだけれど、OB会の記念樹、この暑さでどうなっているか、見ながら行こうか!
この間は葉っぱが落ちてい…
いよいよ最後の日、今日は9月17日(月)です。
今日はホテルの朝食ありです。ゆっくりと戴いてから、さて今日は~~~
今回は世界遺産の平泉中尊寺は何度か来ておりますので行かないことにして・・・
毛越寺は浄土庭園と平安時代の伽藍遺構がほぼ完全な状態で保存され、国の特別史跡特別名勝の二重指定されています。
毛越寺は以前(1…
今日は9月16日(日)2日目・・その3です。
さ~田沢湖から国道341を北上。途中鎧畑ダム・宝仙湖などの美しい風景を眺め有名な鶴の湯の玉川温泉は通過しながら約2時間。
八幡平アスピーテラインの方向に入って程なく目的地後生掛温泉に到着。午後0時30分
途中の草むらから蒸気が~~
ここも以前来たことがありますが、確か…
さ~2日目・・・その2 へ向かいましょう~~
現在は午前9・30分 快晴!!!!
次なる目的地は田沢湖です。約一時間ぐらいで到着の予定です。
田沢湖は水深624M日本一深い湖です。周囲20Km
車が渋滞しています・・・でもただの渋滞ではないねぇ~~
…
さ~さ~今日は9月16日(日) その1・・・<抱返り渓谷>
早朝7:00 ホテルの朝食は頼んでおりません。
コンビニでおにぎりや飲み物などをゲットしまして、抱返り渓谷へ。
ママンは若い頃から一度は行って見たいと思っていましたが・・・・・実現しないまま山形にお嫁に行ってしまいました(~_~;)
今回は!!っと絶対行…
さ~9月の連休です。
残暑厳しいこの季節はやっぱりドライブだべねぇ~~
2泊3日で出かけるには山形より北が良いね。
かねてより数箇所チェックしておりました秋田方面~岩手へ抜けるドライブコースでございますぅ。
15日(土) 我が家のマゴッチT君は部活でいつもどおりの時間に出かけます。
ママは午前中お勤めが…
毎日暑い日が続いていますが・・・・
ダディが昨日市民農園から花を切って来てくれました。
何処となく秋の風情がするキクイモの花そして孔雀草です。
そして、ママンの実家から無花果の実が沢山送られてきました。
甘露煮が大好きなのを覚えていてほとんど毎年送ってくれます。早速煮始めました。
5キロありましたの…
年齢相応に・・・・膝関節の弱りとともに立ったり座ったりするのが大変!
今年の夏はなるべく暇を見てプールに行って水中ウオーキングなどしてみました。
9月からはプールも午後1時から8時までとなり、料金も500円です。
予約無しで無料ウオーキング指導を受けられるので、火曜日2回目に行って来ました。
アクアエクサインストラクター…
10日は9月の1回目の例会でした。
相変わらずの猛暑日です。
今日月曜日はS君が運動会の代休です。
ダディは早くからゴルフに出かけておりますので、かねてからお願いしていた若ママの実家にS君をまず送っていって来ました。
ママのお父さんは(S君にとってはおじいちゃん)この間も鮎釣りに連れて行ってくれましたが、今日もまた連れて…
土曜日、ダディが早朝6時にゴルフに出かけましたので、もう随分前から気になっていた私道の側溝・家の裏の・庭の草取りをしました。
2時間掛かりました。今日はゴミの日なので、大きな袋に2個、ぎっしりつめて出しました。
いや~~脱水状態 !^^~~
大急ぎでシャワーを浴びて朝食・・・・・
100M走を見るために炎天下小学校ま…
生協で50年ぶりの同級生に会いました。
名前もお互いに最初は出てきません・・・・でも顔だけはお互いにいくら年を重ねてもどこかに当時の面影があるものですね~~。
高校の同級生は小中学校と違って人数も多く、一年生の時のクラスメイトですとその後は同じ学校でもなかなかお付き合いもないものです。
縁あって山形に嫁いできたのはママンと…
今日も気温31度の予想・・・・
朝から秋の空のようにぬける様な青・・・しかし、地上近くにはまだ沢山の入道雲がびっしりあります。
ダディを送っていってから南館のJAに仏花を買いに行きました。途中の三中のグラウンド裏の萩がもう大分前から咲いています。どちらかと言うと終わりに近い・・・ので、車を降りて写してきました。
ここ数年、長い…
日曜日、久しぶりにいっちゃんのお誘いで、10時過ぎ、諏訪神社の骨董市に出かけました。
今日も35度はあるでしょう~~あつ~~い!!
諏訪の骨董市は出店軒数はそんなに多くないのですが、ママン達<古布>を希望するものにとっては、仙台の東照宮をしのぐと思います。
県外からも出店しておりますので、お客様も最近はかなり遠くか…
9月・・・・・・
この季節は県展出品があり、また東京国際キルトフェスティバルの応募の写真の送付の締め切りがありますので、日々パッチワークをしているママンにとっては<魔の月>でもあります。
例年今頃は〆切り前の日ぎりぎりまでこの暑さの中、ちくちくとキルティングに精出しております・・・(~_~;)
しかし、今年は5月に総合…