晴天の・・・2月の風景
今日は朝から素晴らしいお天気です。
日常のお仕事をわらわらおわして(さっさと終わらせて)市民プールの水中歩行訓練に出かけました。
週2回ある時は体も軽くなったような気分!!
さ~終わって外に出るとコバルトいろの空は澄み切ってどこまでも続いております。
はるかかなたには蔵王連峰が見えます。
足元には馬見ヶ崎河原の雪解け水が清らかな音をたてて流れています。
こぶしの綿毛もきれい!青い空にお似合い。
この分だったら河原の土手からも月山が見えるだろうと思って北側の土手を車で下って見ました。
案の定見えました~~。
飛行機雲のスクランブル~~
いつまでも見ていたいようなすばらしい景色でした。
さ~そうもいきません。今日は2孫のS君が蔵王へスキー教室で出かけております。
3時には戻りますので、帰らなくっちゃあ。
山形では小学校の時は毎年学校行事としてのスキー教室があります。
たいていの方はスキー用具一式を体格に合わせて何回か買いかえて、
練習をして、卒業までにはほとんどの方が一丁前にスキーが出来るようになります。
庭の雪もだいぶ少なくなりましたが、まだ積もっています。
東側の植木の沈丁花はもう春支度をしていますが・・・まだまだです・・・・。
日常のお仕事をわらわらおわして(さっさと終わらせて)市民プールの水中歩行訓練に出かけました。
週2回ある時は体も軽くなったような気分!!
さ~終わって外に出るとコバルトいろの空は澄み切ってどこまでも続いております。
はるかかなたには蔵王連峰が見えます。
足元には馬見ヶ崎河原の雪解け水が清らかな音をたてて流れています。
こぶしの綿毛もきれい!青い空にお似合い。
この分だったら河原の土手からも月山が見えるだろうと思って北側の土手を車で下って見ました。
案の定見えました~~。
飛行機雲のスクランブル~~
いつまでも見ていたいようなすばらしい景色でした。
さ~そうもいきません。今日は2孫のS君が蔵王へスキー教室で出かけております。
3時には戻りますので、帰らなくっちゃあ。
山形では小学校の時は毎年学校行事としてのスキー教室があります。
たいていの方はスキー用具一式を体格に合わせて何回か買いかえて、
練習をして、卒業までにはほとんどの方が一丁前にスキーが出来るようになります。
庭の雪もだいぶ少なくなりましたが、まだ積もっています。
東側の植木の沈丁花はもう春支度をしていますが・・・まだまだです・・・・。
この記事へのコメント
此処2~3日急に春が来たようなお日和です。
ママンさんの頑張りに敬服します。
水泳教室続けて居られて筋力が付いたようですね。
私も毎日家でのリハビリ頑張っています。
老人はリハビリ運動を休むとすぐ筋力が落ちると
いつも先生に言われていますので・・・
ママンさんは自発的にいろんな事に挑戦する頑張りが凄いと思います。
何所までも見渡せる青空の彼方に見える月山の山並み
酒田の方角ですね、
息子の家族が住んで居る所が見えたようです
こんばんわ~~
良いお天気にほっとしますね。
頑張りというか楽しいというか、プールで動くとすぐ体の調子に表れて体が軽くなりますのでなんとなく続いています。
いえいえ!挑戦なんてものではありません。
家にばかりいると体が重たくなりますので・・・
月山…そうです~~ねぇ~
息子さんのご家族を思われましたか~~ほんとうに美しくくっきりと見えて心が
洗われるような景色でした。
お天気が良かったのでこの旅で月山見てきました。
雪をかぶった姿がとてもも美しかったです。
お天気が良くて本当に良かったですね。倍楽しめましたね~~
月山は遠目には本当にやさしい白きたおやかな峰ですよね。
ママンもお天気が良いとつい月山は見えるかしらっと思ってしまいます。
ママンは春や秋は毎年行っておりますが、真冬はなかなか行けません。
ろこさんのお写真を見て是非近いうちに行ってみたいと思いました。