娘と私の・・・1< 小江戸 川越 > 街歩き
8日(金)まだ残雪につつまれた山形を後にして・・・
大人の休日クラブ3割引きの切符を片手に新幹線で大宮下車、川越までJRで。
10:00過ぎにもう川越駅に着きました。
すぐに娘はいむと駅で落ち合うことができました。
ママンは一度一人で数年前に川越は歩いておりますが・・・
地理的にも気持ち的にもゆっくり <娘と二人>歩いてみたい気がして川越を選びました。
3年前のお話はこちら
おいしい豆屋さん
さ~娘はいむの事前調査によれば、今日8日は蓮馨寺(れんけいじ)のお祭り日とか。
おびんずる様もあり、南京玉簾やがまの油売りなども見られるらしい。
とりあえず、駅前から<小江戸名所めぐりバス一日>300円券で蓮馨寺に向かいました。
ほかに小江戸巡回バス500円がありますが、300円のほうは東武バスにも乗れるという事で、そちらにして、正解でした~~。
蓮馨寺に着きました。
境内には出店やフリーマーケットがありましたので引っかかっているうちに南京玉簾は終わってしまいまして、はいむはすんごく残念がり!!
ガマの油売りをじっくり拝見しました。
本当にがまの油を売っているわけではありません。ショーですね。女性の方ですよ!
本物の大きながまガエル、初めて見ました。
ドジョウすくい踊りなどを見てから境内のお店を回ってはいむが唐辛子などを買ったり!
それから蔵造の街並みを眺めて歩きながら・・・・お腹がすいたねぇ~~!
<ミオ カザロ>という自家農場で育てた小江戸黒豚で作ったというソーセージをはさんだサンドイッチと<小江戸地ビール>をいただきました!!
うま~~い!!
<菓子屋横丁>では一軒一軒のぞいて歩きました。
はいむの大好きな麩菓子!何軒か見て似たようななかでもこれぞという麩菓子を探り当てたり、ママンが生姜糖を探してみたり。
子供たちが街歩き学習をしているようです。
真っ赤な生姜糖ではなかったけれど、黄色の生姜糖を見つけてうれしい~~(^_^;)



またバスに乗って、喜多院へ。
ママンは一度見ましたので、外で待っていました。そのあと五百羅漢を見ました。
全部切り取られた羅漢の首をよくぞ全部合わせて付けたもんだねぇ~っと変なところで感心して・・・。
さ~いろいろ見ましたがそろそろ帰宅時間です。
孫娘ぷくたんのお迎えの時間に遅れないように・・・電車に乗りました。
お正月以来です。元気そう!!
一緒に夕食のお買い物をしました。
大きなマーケットにはめずらしい野菜やお魚がたくさん売っていて、ぷくたんと大笑いしながらたくさん買ってしまいました。
なが~~い<なす>やめずらし~~い<ブロッコリーの一種>
また牡蠣や飯蛸など・・・。
それを家に帰ってからはいむが料理しました。
はいむ相棒さんもあとで加わり、一杯やって積もるお話もしましたが、一日の疲れで早く寝てしまいました。
遊びに来てこんなに早く眠くなるなんて、ママンも年だなぁ~~っと思いながら・・・。
大人の休日クラブ3割引きの切符を片手に新幹線で大宮下車、川越までJRで。
10:00過ぎにもう川越駅に着きました。
すぐに娘はいむと駅で落ち合うことができました。
ママンは一度一人で数年前に川越は歩いておりますが・・・
地理的にも気持ち的にもゆっくり <娘と二人>歩いてみたい気がして川越を選びました。
3年前のお話はこちら
おいしい豆屋さん
さ~娘はいむの事前調査によれば、今日8日は蓮馨寺(れんけいじ)のお祭り日とか。
おびんずる様もあり、南京玉簾やがまの油売りなども見られるらしい。
とりあえず、駅前から<小江戸名所めぐりバス一日>300円券で蓮馨寺に向かいました。
ほかに小江戸巡回バス500円がありますが、300円のほうは東武バスにも乗れるという事で、そちらにして、正解でした~~。
蓮馨寺に着きました。
境内には出店やフリーマーケットがありましたので引っかかっているうちに南京玉簾は終わってしまいまして、はいむはすんごく残念がり!!
ガマの油売りをじっくり拝見しました。
本当にがまの油を売っているわけではありません。ショーですね。女性の方ですよ!
本物の大きながまガエル、初めて見ました。
ドジョウすくい踊りなどを見てから境内のお店を回ってはいむが唐辛子などを買ったり!
それから蔵造の街並みを眺めて歩きながら・・・・お腹がすいたねぇ~~!
<ミオ カザロ>という自家農場で育てた小江戸黒豚で作ったというソーセージをはさんだサンドイッチと<小江戸地ビール>をいただきました!!
うま~~い!!
<菓子屋横丁>では一軒一軒のぞいて歩きました。
はいむの大好きな麩菓子!何軒か見て似たようななかでもこれぞという麩菓子を探り当てたり、ママンが生姜糖を探してみたり。
子供たちが街歩き学習をしているようです。
真っ赤な生姜糖ではなかったけれど、黄色の生姜糖を見つけてうれしい~~(^_^;)



またバスに乗って、喜多院へ。
ママンは一度見ましたので、外で待っていました。そのあと五百羅漢を見ました。
全部切り取られた羅漢の首をよくぞ全部合わせて付けたもんだねぇ~っと変なところで感心して・・・。
さ~いろいろ見ましたがそろそろ帰宅時間です。
孫娘ぷくたんのお迎えの時間に遅れないように・・・電車に乗りました。
お正月以来です。元気そう!!
一緒に夕食のお買い物をしました。
大きなマーケットにはめずらしい野菜やお魚がたくさん売っていて、ぷくたんと大笑いしながらたくさん買ってしまいました。
なが~~い<なす>やめずらし~~い<ブロッコリーの一種>
また牡蠣や飯蛸など・・・。
それを家に帰ってからはいむが料理しました。
はいむ相棒さんもあとで加わり、一杯やって積もるお話もしましたが、一日の疲れで早く寝てしまいました。
遊びに来てこんなに早く眠くなるなんて、ママンも年だなぁ~~っと思いながら・・・。
この記事へのコメント