さ~いよいよママンたちのパッチワーク作品展です。
10:00~5:00まで(最終日は4:00)まで
山形県芸文美術館(七日町・ナナビーンズ 6F ギャラリー1・2)
今回はサークルとして再スタートして4年の若々しい作品9名と古株6人の最新の作品から20年近い間の作品
合計100点と袋物、小物20点くらいを展示します。
…
23日あるご縁でダディがYBC山形放送、ラジオのごご1:00からの番組に出演しました。
ゲツキンラジオぱんぱかぱ~~ん<聞かせてシニアのためのネット活用術>
日頃NTT高速インターネット「フレッツ光」をどのような使い方をしているか、これから使おうとする人へのアドバイスを含めてアナウンサー男女二人との会話形式で・・・・。かれこ…
市民農園をやるようになって6年目。
ダディのお友達で以前からお付き合いがあったのに、野菜作りをとおしてお互いの気持ちがわかるというか、苦労を分かち合えるというか・・・・・?!
作ったものをいただく機会が増えました。
我が家の農園は小さいのであげることはそんなにありません・・・(^_^;)
にんにくはOB仲間の方から、…
今日は中秋の名月ですって。
旧暦8月15日に満月というのはめったにないそうで、今日は正真正銘の午後8時頃には全国的に真ん丸満月ですって。
庭の芒やキキョウホトトギスなどを切ってきて窓辺にさしましょう。
そして、お餅を作って、お供えしましょう~~
昔、お嫁さんに来たころは、ひいばあ(義母)が縁側に小さなテーブルを出して…
我が家の庭の風情もすっかり秋です。
芒も明日の中秋の名月にぴったりに穂を美しく光の中で輝かせています。
ミセバヤもこれ以上はないほどにまっかっかです。
ヤブランは今頃なのかしら・・・きれいに咲きそろいました。
赤しその花も咲きました、いいにおい。
チョウセンホトトギスタイワンホトトギ…
今日は土曜日。
久しぶりに30度を超えて暑い!!
午前中はまごっちS君の運動会を見に行きました~~
がんばったねぇ~~100M走!
でも暑くて暑くて早々に引き上げてきました。
午後からは作りかけのポーチを完成させました。
一辺が2センチの六角形を19個,、 お星さまのようなこれも一辺が2センチの三角形が24…
水曜日11日。
一年前にダディがゴルフの商品として上山温泉の日帰り招待券ペアをいただいておりました。
9月で有効期限が切れるというので・・・(^_^;) とりいそぎ行って来ました。
<ニュー村尾>はとても大きいホテルですが少々古い。
ランチつきなので11時に入り、早速お風呂をいただきました。
お風呂はとってもいいです~…
市民プールジャバの玄関にはいつもすてきな季節の切り花がどか~~っと活けてあります。
ママンの楽しみの一つです。
今回(10日)は<紅花のドライ>でした。
ぎゃ~~っちゅうほどに沢山です。すてき!!
外の鉢植えのランタナにアゲハチョウがとまっています。羽を動かしていたので、開くまでじっと待っていました。
体が黒い…
さ~2か月間は夏休みだった市民プールの水中歩行運動が始まりました。
その間の真夏!は忙しさにかまけて、飲み放題、食い放題!???とまではいきませんが、なにかと食欲に負けて自由な生活を謳歌しておりました・・・・・。
どこか秋の気配です。
河原の雑草も真っ赤な葉っぱがあったりして、おお~~秋だねぇ~~
橋の下で芋煮会のグループが…
少し日にちが過ぎましたが・・・・9月の第一日曜日・・・夜
<県美展入賞>のママンのためにサプライズな夕食をダディや皆で用意してくれました。
まず、息子夫婦とまごっちたちからお祝いの<フラワーアレンジメント>を・・・・
夕食は手巻き寿司を・・・
そして、今海外でお仕事中のむすことスカイプ…
さ~いよいよママンたちのパッチワーク作品展が近づいてきました。
準備の大きなものは案内状です。
今まではデザインから印刷までカメラ屋さんにお願いしておりましたが、今回は節約もしなければなりませんので、我が家でデザインから印刷までを行いました。
大体の構想は会の皆さんの力を借りましたが、2日日曜日まで600枚を印刷して月曜日…