一カ月に一度の<絵手紙教室>
今日はさやえんどうやそらまめなどを描きました。
教室では一か月間お部屋に貼っておきますので、手元に来た時は少し季節がずれてしまいます~~。
今日手元に来たのは錨草。
先月の<70歳以上の高齢者運転講習会>の気持ちを錨草に託して・・・・・・。
今春から筆で墨で描くようになって大変です~~…
5月26日第2月はママンたちのパッチワークサークルの例会の日ですが・・・
今回は村山市の郊外にある真下慶治記念美術館へ行ける人だけで行って来ました。
庄内のパッチワーク作家の菅原真理子さんの個展が開かれているからです。
当日はJRで行く人7人、ママンは一人で車で出掛けました。
村山駅からは交通の便が無い為4人はハイヤーで、マ…
またまたインターネットのニュースを引用させていただいております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東北の夏祭りが山形市に集まった東北六魂祭(実行委員会主催)は25日、前日に続いてパレードが行われ、2日間の日程を終えて閉幕した。沿道を埋めた人たちは華やかな舞を披露する踊り手に声援…
インターネットのニュースから引用させていただきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東日本大震災からの復興を願い、東北6県を代…
我家の市民農園は連休後のダディの頑張りで、すっかりきれいになって成長しています。
たった10坪とは思えない充実ぶりでしょう~~?
今朝は7時頃から農園へ出掛け草取りをしてきました~~。
トマト キュウリ ナス
その他、これは赤カブ、はつ…
毎日がスピードを上げて走り去るがごとし~~
連休の二人旅を終えて疲れた~~という間もなく、我が家は忙しい。
息子パパはやっと帰国してほっとする間もなく、長野へ2週間の出張の後すぐまた今日23日には海外へ出張してしまいました。
ま~転勤でなく出張だからと皆それぞれ自分を慰めていますが・・・さて、いつ帰ってくるのやら・・・・。
…
さ~今日は5月7日(水曜日)7泊8日の最終日です。
全ての荷物をホテルで発送して、最小限の手荷物をリュックに入れて出発しました。
旭橋駅前からゆいレールに乗って行きます。
繁華街の町並みはどこか堅いコンクリート造りが目立ちます。
残された観光は、世界遺産 <首里城公園 >です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~…
あまりお天気がよくありませんがもう少し回りましょう~~
< ニライカナイ橋 >・・・・居酒屋でご一緒した方がここはよかった~~っといっていらっしゃいましたが、あいにくの雨で降りるのも出来ず、上の方から下って行き写真を撮りました。
世界遺産になっている<斎場御嶽>の閉鎖時間がありますので、とりあえず駆け込みました。
…
今日は5月6日(火曜日・振替休日です)
那覇○○インには本日も泊まります、今日で7日目で~す。
さて、きょうは1日レンタカーで沖縄本島南部を回ります。
8時までホテルに車を届けてくれます。
レンタカーもその地・その会社でサービスの条件も様々ですね~~
お値段もかなりの差があります。需要供給の関係もあるでしょうから、一概…
5月5日(月)
一日定期観光バスで回って来ました。
一旦ホテルに帰り一休みをして、今夜は<国際通りの三線ライブとぅばらーま>へ出掛けます。
予約しておかないとなかなか聞かれないことがわかって、ホテルの方に昨晩予約を入れてもらいました。
ゆいレールに乗って牧志駅まで出て、すぐにありました。
知っている歌の…
さ~雨も収まってきました。
次は古宇利島オーシャンタワーです。
古宇利大橋が絶景です。
シェルミュージアムが素晴らしい~~
そんなに大きくないけれど、世界中の貝殻,約1万点が美しく展示されていて見飽きない。
並べ方や色の配置が今までに見たこともないほどきれいでかわいらしい~~。
…
さ~次は< 今帰仁城 > です。
これを読むのが難しいよねぇ~~ なきじんじょう ・・・世界遺産です。
琉球王国のグスク及び関連遺産群は9か所 …・ 5か所はグスク (城郭や城壁・聖地としての性質を持つ)その他
首里城・識名園・玉陵(たまうどぅん)・斎場御嶽(せーふぁうたき)・園比屋御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)
…
さ~今日は5月5日(月)こどもの日です。
那覇のいつものホテルで朝食をいただきました。
8:15まで定期観光バス乗り場の那覇バスターミナルへ行きます。
似たようなバス会社があって、迷いました。那覇バス株式会社のツアーです。
ホテルから歩いても10分位です。
今日は< 定期観光バス >< 絶景・小宇利島・今帰仁城・美ら海…
気持ちの良い5月晴れです。
皆様の所へお邪魔もせず、ブログのお返事も差し上げないまま・・・
旅行から帰ってからは、たまりたまった日常のつけを必死で払い(~_~;)、その他の行事に追われ、畑の植え付けなどに追われ、合間に~~忘却の果てに行ってしまわないように・・・楽しかった旅行をこれまたせっせとアップしております。
そのまた合間…
今日で宮古島ともお別れです、さ~後半午後からはイムギャーマリンガーデンへ行こうっと思ったのですが・・・・
< うえのドイツ村 >に着いてしまいました。
もう午後1時を過ぎていますので、何か食べようと思ってのですが、あいにくレストランが閉まっています。
ちょうどイベント広場で何か子供向けの遊び場が作られてい…
写真がたくさんあってなかなか一編にまとめられません。
さ~5月4日(日曜日)は・・・・ < 宮古島の 南半分 > です。
やはりレンタカーで<ホテルサザンコースト宮古島>の駐車場から出発してここへ午後5時に車を返却して、またホテルの車で空港まで送って頂きます。
18:45発の那覇空港行きに乗ります。
本日も曇りでござい…
午後の美味しいお食事を頂いて~~出るときはすでに13:30です。
前編に載せるのを忘れましたが、海中公園の前に<西平安名崎>へ行きましたが、歩かなかったので写真だけアップしておきます。
さ~~次はまたかなり南下しまして、砂山ビーチです。
ビーチまでかなり長~~い砂地を歩きますが・・帰りのことを考…
さて今日は5月3日。
那覇旭橋駅前に泊まっております。
那覇には着替えなどを宅急便で送っておりますので、交換してまたホテルに預けました。
このあと4、5、6日と3日間連泊します。
那覇発8:10発
JTAP<りブレ宮古島2日間というホテル+往復航空券のチケットをこれまたネットで予約>しております。
宮古空港到着は9:…
レンタカーで石垣島一回り・・・その2
5月2日、全く機能しないカーナビを無視して車は一気に<川平湾(かびらわん)>へ。
2011年ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星を獲得した川平ブルーの海岸~~。
今日のお天気が曇りでもこんなに美しいのに、快晴だったらガイドブックのように川平ブルーに輝いていたのかしら~~
…
さ~今日は5月2日(土曜日)石垣島3日目です~~
昨日は観光コース<てい~だ>で回りましたので決まったコースを1日廻ったわけです。
本日は島のレンタカーで 8:30 から夕方 5:00 までフリーで回ります。
この編 その5 は、<石垣島鍾乳洞・動植物園> ・<米原ヤエヤマヤシ群落>です。
大手のレンタカーはす…
さ~~今日の最終コースの竹富島です。
15:30頃竹富港に着き、この島ではコースを選択してオプションで回るようになっていました。
たとえばレンタサイクルとか水牛に乗って島の中を回るとか・・・・
帰りのフェリーが何本かの中から選べるというので2時間半以上は竹富にいる事が出来ますので、ママンたちは歩いてゆっくり回ろうと思い、200…
その3・・・・<ていーだコース>仲間川マングローブに引き続き・・・・
この編では由布島です。
さ~感動している暇もなく、またまたバスに乗って(違う運転手さんでした、なんだか背中がかゆくなるようなけだるいご説明でした~~(~_~;))。
台湾まで200キロです。 って2~3回聞きました。
ちかいんですね~山形秋田間も200キロ…
連休二人旅・・・2日目・・・その1 西表島です。
今日のお天気は曇りですぅ~~~。
5月1日、美ら島めぐり<ていーだコース>
西表島・由布島・竹富島 3島を巡る八重山観光フェリーの企画旅行コースを、インターネットで予約しておきました。
お一人12700円、二人で25400円のところをネット予約割引で 22860円でごじゃりま…
今日は母の日ですが、・・・・
何かと忙しい~~みんなが~~夜はばらばらでお食事なので今日はママンがカレーを作りました (~_~;)
いただいたプレゼントをご紹介します。
若ママからかわいい小銭入れとペンケースです。
とっても使いやすそうです、ありがとう~~
娘はいむからは、新色のカーネーションです。
明るいきれい…
さ~今年の5月連休は・・・・沖縄県です~~7泊8日の旅!
この度も<ANA旅割75>を1月末に予約しました。
仙台空港より那覇経由、石垣まで <二人で48000円>です。
取り消し不可~~。
年齢相応の健康、6回ものフライト、初めてのレンタカーなど、今回は楽しみだけでなく、様々な不安もありました。
< 4月30日…
連休が終わると共に我が家の庭にもたくさんの花たちが咲きます。
紅葉も葉っぱを茂らせて美しくなりました。
その他にもアマドコロ・ツルニチニチソウ薄紫・ジュウニヒトエなど・・・・
小さなお花を摘んでジャムの瓶にさして飾りました。