戴き物・・・・ 杏(あんず)でシロップ漬け らっきょうその後 & しなべキュウリその後
また玄関にそっと置いて行って下さった・・ダディのお友達の IT さん のたくさんのお野菜。
大先輩ですのに・・・・本当にありがたいことです。




おかひじき ・ 大根 ・ サラダ春菊 ・ キャベツ
(生でよし、お鍋でよし)
そして杏。あんずってなかなか見ません!
大きいのですね~~一個が約100グラムくらいあります~~、卵より大きい!
さ~どうしましょう。
約2キロ。
ネットで検索して、簡単でいかにも失敗しないようなのを何個か見まして・・・・(^_^;)
自分流にアレンジしました。
まず1キロの砂糖と残っていた氷砂糖200グラムを1000ccの水で沸騰するまで煮て砂糖を溶かします。
砂糖は1キロに1キロがよいようですが・・・。
杏の実に包丁を立てくるりんと回すとぱかっと割れます。種は少しつけて煮ると香りが残るそうです。
シロップを煮立てて杏を入れて沸騰させ、1~2分煮ます。
梅酒用の瓶を焼酎で濡らしふき取り、中に熱いままの杏とシロップを詰めます。
梅酒用の大瓶でちょうど一杯になりました。
きっちり蓋をして、そのままにして数日置きますと出来上がりです。
長く煮るとか、杏にシロップをかけるとか、いろいろ作り方はあるようですが、・・・・・・
長く保存しないようにすればいいし、また冷凍にすれば、カビは出ないでしょう~~(のんきなママン流ですぅ。)
下は一カ月半ぐらい前に作ったらっきょうです。とってもおいしく、パリパリです。
そのお話はこちら
もう一つ、わがやの<しなべキュウリです、ちょうど食べごろ・・・・こんな暑くてじめじめの日は、お茶漬けにぴったり、食欲もばっちり。
大先輩ですのに・・・・本当にありがたいことです。




おかひじき ・ 大根 ・ サラダ春菊 ・ キャベツ
(生でよし、お鍋でよし)
そして杏。あんずってなかなか見ません!
大きいのですね~~一個が約100グラムくらいあります~~、卵より大きい!
さ~どうしましょう。
約2キロ。
ネットで検索して、簡単でいかにも失敗しないようなのを何個か見まして・・・・(^_^;)
自分流にアレンジしました。
まず1キロの砂糖と残っていた氷砂糖200グラムを1000ccの水で沸騰するまで煮て砂糖を溶かします。
砂糖は1キロに1キロがよいようですが・・・。
杏の実に包丁を立てくるりんと回すとぱかっと割れます。種は少しつけて煮ると香りが残るそうです。
シロップを煮立てて杏を入れて沸騰させ、1~2分煮ます。
梅酒用の瓶を焼酎で濡らしふき取り、中に熱いままの杏とシロップを詰めます。
梅酒用の大瓶でちょうど一杯になりました。
きっちり蓋をして、そのままにして数日置きますと出来上がりです。
長く煮るとか、杏にシロップをかけるとか、いろいろ作り方はあるようですが、・・・・・・
長く保存しないようにすればいいし、また冷凍にすれば、カビは出ないでしょう~~(のんきなママン流ですぅ。)
下は一カ月半ぐらい前に作ったらっきょうです。とってもおいしく、パリパリです。
そのお話はこちら
もう一つ、わがやの<しなべキュウリです、ちょうど食べごろ・・・・こんな暑くてじめじめの日は、お茶漬けにぴったり、食欲もばっちり。
この記事へのコメント