チュウサギ & 渡辺えり <天使猫> & クリスマスリース・ツリー
11月最後の金曜日、市民プールジャバへ水中歩行運動に行って来ました。
その日は抜けるような青空でした。
馬見ヶ崎川にやっぱりチュウサギくんがいました~~
一人ぼっちなのかしら~~
蔵王連峰が美しく見えます。雪が少し積もっていますね。
近頃、ひざや右腕の太い部分が痛かったり年相応の痛みが出ていますので、また行ける時だけでも行って体を動かしたいと思っています。
さて、30日日曜日は、お友達のいっちゃんやNIさんと市内蔵王のシベールへ行って来ました。
レストラン・工場・アリーナもある大変大きな活動をなさっている山形の有名なお菓子屋さんです。
今回は山形の出身の渡辺えりさん作・演出・出演の演劇集団オフィス3○○の公演
<宮澤賢治の生き方<天使猫>を鑑賞します。
その2時間前に早々とレストランでランチをっと思いまして出掛けましたが・・・
皆さん考えることは一緒で満杯で・・・1時間待ちでやっとランチへありつきました・・(~_~;)
シベールアリーナは初めてですが、500人ぐらいの劇場でしょうか~~。
宇梶剛士・大和田美帆など何人か知っている方も出て大変楽しいお話でしたが、賢治の生き方を何かで表現しているわけで、難解な部分もありでしたが・・・久し振りにいっちゃんとのお出掛けも楽しみました。
さ~~今日は12月1日です。
玄関に置きっぱなしのお漬物を漬け直しました。
塩分が思ったより甘く、そのままで外のひさしの下に桶を置きました。
ママたちがクリスマスツリーを飾りました。
玄関に飾っていた花を活かしてクリスマスリースを作りました・・・
あるものだけで作りましたので、毎年同じようなものですが・・・・
ススキ・ガマズミ・紫陽花・ガマズミの葉っぱ・ネコジャラシなどなど。
ネコジャラシ、意外ときれいです。来年はたくさんドライにしてみましょう。
ツリーに合うように、タペストリーもサンプラーにしました。
もう20年も前に作ったママンの初期の頃のものです。
その日は抜けるような青空でした。
馬見ヶ崎川にやっぱりチュウサギくんがいました~~
一人ぼっちなのかしら~~
蔵王連峰が美しく見えます。雪が少し積もっていますね。
近頃、ひざや右腕の太い部分が痛かったり年相応の痛みが出ていますので、また行ける時だけでも行って体を動かしたいと思っています。
さて、30日日曜日は、お友達のいっちゃんやNIさんと市内蔵王のシベールへ行って来ました。
レストラン・工場・アリーナもある大変大きな活動をなさっている山形の有名なお菓子屋さんです。
今回は山形の出身の渡辺えりさん作・演出・出演の演劇集団オフィス3○○の公演
<宮澤賢治の生き方<天使猫>を鑑賞します。
その2時間前に早々とレストランでランチをっと思いまして出掛けましたが・・・
皆さん考えることは一緒で満杯で・・・1時間待ちでやっとランチへありつきました・・(~_~;)
シベールアリーナは初めてですが、500人ぐらいの劇場でしょうか~~。
宇梶剛士・大和田美帆など何人か知っている方も出て大変楽しいお話でしたが、賢治の生き方を何かで表現しているわけで、難解な部分もありでしたが・・・久し振りにいっちゃんとのお出掛けも楽しみました。
さ~~今日は12月1日です。
玄関に置きっぱなしのお漬物を漬け直しました。
塩分が思ったより甘く、そのままで外のひさしの下に桶を置きました。
ママたちがクリスマスツリーを飾りました。
玄関に飾っていた花を活かしてクリスマスリースを作りました・・・
あるものだけで作りましたので、毎年同じようなものですが・・・・
ススキ・ガマズミ・紫陽花・ガマズミの葉っぱ・ネコジャラシなどなど。
ネコジャラシ、意外ときれいです。来年はたくさんドライにしてみましょう。
ツリーに合うように、タペストリーもサンプラーにしました。
もう20年も前に作ったママンの初期の頃のものです。
この記事へのコメント