一月連休は・・・・新潟へ & ダディの誕生日
またまた数日さかのぼって~~
雪も上がりお天気もよし。
正月此の方、ほとんどママンの軽自動車で買い物に行きますので、ダディの車は車庫でず~~っと寝ています~~。
連休日曜日、ダディと二人ドライブに行きました。
本当のところはじっとして家にいると耳が気になって、車で出掛けたら気が紛れるかなぁ~~なんて思って!!
とりあえず、日常の買い物などをすませて、さ~どちらへ?
今回は新潟に行くか!
新潟までは高速がありません。一般道を行きます。
この季節は雪が大変多いところを通って行きます。ちょっと躊躇しますが、お天気が良ければ日中は危険はないでしょう。
山形県のはずれに、飯豊町(いいでまち) <道の駅いいで、めざみの里、観光物産館>があります。
12:00着
ここの米沢牛のコロッケが美味しいんだよ!
じゃあ買って来て食べよう~~ 道の駅の中に休み処があるから。


おにぎりやコロッケ、飲み物など美味しく食べて、また出発!!
新潟へ着くまで、積雪量はどんどん増えて不安もありますが・・・
なんと素晴らしい除雪体制で、道路はこれ以上は広くできないほど完璧に近く、新潟に着くまでに大型の除雪車7台に出合いました。
その他に家庭用のような除雪機にも2台ほどで出合いました。
雪が降り始め、どこに行くのにも時間的に遅いので、いつもの○○インへ。
何度か利用しているのにちょっと迷って通った通りは、まだクリスマスの余韻できれいでした。
夜は街へ出て居酒屋さんへ、ダディの誕生日は15日ですが、二人で祝杯をあげました。
のどくろの塩焼きがおいしかったねぇ~~
サラダやお刺身もとっても新鮮で、刺身のつままでおいしかったね。
お酒も美味しかった~~。



さて、月曜日11日、祝日。
新潟市内は、山形市内より積雪が少ないんだねぇ~~
お天気が悪い!今日はなるべく早い時間に家に帰ろう!
では午前中、半日は二人のレジャーランド! JRA だね!
いやあ~~楽しくできました○○!・・・・・と言うわけで、お食事は中の食堂で・・・・。
そして、ごご1:00出発。
細雪、牡丹雪がしばらく続いて、次はあられ、雹まで激しく窓ガラスを打ち、そのあとは吹雪。
どうなる事かと心配しましたが・・・。
路肩の積雪は多いところでは3Mを越えています。
新潟へ向かう時は7台でしたが、山形へ帰るときは8台の大型除雪車に出合いました。
すごい!完璧ですね~~
やはり雪国のライフラインを守るためには大事なことなんだねぇ~~
山形に着き、買い物をして家に入ったのが午後6:00
往復約360キロの旅でした。
夜は皆でにぎやかに食事をしました。
雪も上がりお天気もよし。
正月此の方、ほとんどママンの軽自動車で買い物に行きますので、ダディの車は車庫でず~~っと寝ています~~。
連休日曜日、ダディと二人ドライブに行きました。
本当のところはじっとして家にいると耳が気になって、車で出掛けたら気が紛れるかなぁ~~なんて思って!!
とりあえず、日常の買い物などをすませて、さ~どちらへ?
今回は新潟に行くか!
新潟までは高速がありません。一般道を行きます。
この季節は雪が大変多いところを通って行きます。ちょっと躊躇しますが、お天気が良ければ日中は危険はないでしょう。
山形県のはずれに、飯豊町(いいでまち) <道の駅いいで、めざみの里、観光物産館>があります。
12:00着
ここの米沢牛のコロッケが美味しいんだよ!
じゃあ買って来て食べよう~~ 道の駅の中に休み処があるから。


おにぎりやコロッケ、飲み物など美味しく食べて、また出発!!
新潟へ着くまで、積雪量はどんどん増えて不安もありますが・・・
なんと素晴らしい除雪体制で、道路はこれ以上は広くできないほど完璧に近く、新潟に着くまでに大型の除雪車7台に出合いました。
その他に家庭用のような除雪機にも2台ほどで出合いました。
雪が降り始め、どこに行くのにも時間的に遅いので、いつもの○○インへ。
何度か利用しているのにちょっと迷って通った通りは、まだクリスマスの余韻できれいでした。
夜は街へ出て居酒屋さんへ、ダディの誕生日は15日ですが、二人で祝杯をあげました。
のどくろの塩焼きがおいしかったねぇ~~
サラダやお刺身もとっても新鮮で、刺身のつままでおいしかったね。
お酒も美味しかった~~。



さて、月曜日11日、祝日。
新潟市内は、山形市内より積雪が少ないんだねぇ~~
お天気が悪い!今日はなるべく早い時間に家に帰ろう!
では午前中、半日は二人のレジャーランド! JRA だね!
いやあ~~楽しくできました○○!・・・・・と言うわけで、お食事は中の食堂で・・・・。
そして、ごご1:00出発。
細雪、牡丹雪がしばらく続いて、次はあられ、雹まで激しく窓ガラスを打ち、そのあとは吹雪。
どうなる事かと心配しましたが・・・。
路肩の積雪は多いところでは3Mを越えています。
新潟へ向かう時は7台でしたが、山形へ帰るときは8台の大型除雪車に出合いました。
すごい!完璧ですね~~
やはり雪国のライフラインを守るためには大事なことなんだねぇ~~
山形に着き、買い物をして家に入ったのが午後6:00
往復約360キロの旅でした。
夜は皆でにぎやかに食事をしました。
この記事へのコメント