一月26日午後・・・・です。
東京はこの日は不思議なほど暖かです。
ドームのキルトフェスティバル会場を出て、荷物を持って、しばらく外で後楽園遊園地のジェットコースターが過ぎるのをベンチに座って眺めました。
本当に気持ち良いお天気です。
さ~後楽園駅から乗り換えて上野まで出てみました。
2012、山形のお友達のく…
今日は26日(月)
はいむハウスで朝食。
はいむ家族たちは学校もお勤めも普通通りに始まりますので、ママンもはいむと一緒に身支度して駅に向かいました。
8:15
1人で電車を乗り換えして、水道橋で降りて、東京ドームへ着きました。(今回は高田馬場で乗り換えたからえらい!(^_^;))
<東京国際キルトフェスティバル>入場は…
今年の<東京国際キルトフェスティバル>はママンの一人旅です。
25日、大人の休日倶楽部3割引きで・・・7:08出発~~~
パッチワークサークルの新年会は<お泊り>で先週したばかりでしたので、皆さんでとはなかなかいかず、行きたい方はそれぞれでと言うことにしました。
山形を出て、福島へ入るまでは、雪がうずたかく積もっています、…
今日は一日何度天候が変化したかっと言うくらい。
暖かくて気温はかなり高いのに、雨、強風、みぞれ、のち晴れ~~
市民プールに出掛けるころは最悪のお天気で、さすが水中歩行運動の参加者は少なかったのですが・・・。
しかし、終わるころにはものすごいきれいな青い空でした。
来週から10日間くらいプールは閉館になりますので、今回は先…
ママンたちのパッチワークサークルの新年会が天童温泉○○ホテルで行われました。
今年初めての例会兼新年会は一人欠席でしたが、そのほかは全員出席。
会場は普通ですとかなりの金額を出さないとお泊り出来ない、ホテルでも最上級のお部屋を平日格安料金で、しかも美味しい食事付・・・っという特別企画ですので、昨年に引き続きのお楽しみ。
…
阪神淡路大震災から20年。
ダディと二人で勤続30年。<フルムーン>切符で旅しました、大阪から淡路島へ抜け、四国を通り抜け~山口~神戸~・・・
思えば震災のごくごく数年前と言うことになります。
あれから20数年と思えばはるか遠い月日のように思えますが・・・被災された方々にとっては長い長い苦しい日々だったことでしょう。
今…
庭のマサキの実が今年は大きいし沢山つきました。
なんとも奇妙な色合いですね。
小鳥さん食べてください~~っと呼んでいるようですが・・・・あんまり食べているところは見ません。
さ~今日は金曜日。午後から市民プールの水中運動に行って来ました。
耳の具合もすっきりと治りましたから、体の方も元気です。
…
またまた数日さかのぼって~~
雪も上がりお天気もよし。
正月此の方、ほとんどママンの軽自動車で買い物に行きますので、ダディの車は車庫でず~~っと寝ています~~。
連休日曜日、ダディと二人ドライブに行きました。
本当のところはじっとして家にいると耳が気になって、車で出掛けたら気が紛れるかなぁ~~なんて思って!!
とり…
日にちを数日巻き戻して・・・・
10日は若ママの実家のご両親がお年賀に来てくれました。
昨年もたくさんの自家野菜をいただいて美味しくご馳走になった御礼や、孫っちたちにいつもいろいろしてくれるお礼など、またそれぞれ同じような家庭環境なので(3世代同居)お互いにお話も弾みます。
その後、ダディとママンはS君に声がけして、初市へ…
朝、皆が出掛けて、ダディをお仕事まで車で送って・・・・
その足で、いつも孫っちたちが通っている<耳鼻咽喉科>へ行って来ました。
いやだなぁ~~その医者はものすごく混むんですよぅ~~
9:30着~~終わったのは11:45でした。
耳がふさがったような、水が入ったような。
それに最近耳が遠いようで~~。
まず聴力の検査か…
山形の味<納豆汁>を作りました。
孫っちたちは食べたくな~~い!!
でもこの節、七草ですから、それに寄せて毎年納豆汁を作っているのですぅ。
納豆汁に入っている材料は・・・・・
*********************************
大根・ごぼう・人参・里芋・芋が…
************************************************************
お正月以来、華麗・・・いいえ、加齢なる人生・・・・!!です~~
耳に水が入ったようなふさがりで聞こえが悪くどうなる事かと思ったら、午後には治りました。
いやあ~耳が遠いってこんな状態なんだぁ~~て思い。
…
1月5日は息子パパの誕生日・・・アラフォー○
5日はお仕事になりますので前日4日誕生会をしました。
午前中は、息子とママとS君が<蔵王>へスキーに出掛けました。
最高のスノーパウダーのゲレンデは果てしなく広がっている。
だ~~れもいなくて、どこがゲレンデか!滑っていて不安になる位のパノラマ。
S君はスキー教室に…
2日は我家では息子夫婦たちはママの実家へ御年始に行きました。
ダディとママンは午後からお寺様へ御年始に出掛けました。
途中の蔵王は晴れた空に美しく輝いて、粉を吹いたような新雪がきれいでした~~
っと一枚写真を撮った所で電源が~~無くなってしまいました~~もう~~。
途中千歳山こんにゃくやさんを過ぎて、お寺(千歳山…
今年の我家のお正月。
昨日はダディが町内の神社の初詣のための当番を2時間ばかりしてきましたので、新しい年の初めは遅く始まりました。
今年は息子パパもおりますし、家族全員で一緒にテーブルに着く事が出来ましたので、ひととおりお料理が揃ったところでまずはお神酒で乾杯をしました。
昨年はたくさんの方々にささえられ、おせわになり、日々の生活…