山菜 わらび & ウド & 市民農園の今日 玉ねぎ
今年も毎週のようにママの実家から山菜をいただきます~~
しんせんでおいしいわらびは毎回5キロくらいもありますので、半分はあく抜きをしておひたしや煮物にします。
半分はそのまま桶に塩漬けにします。塩は真っ白になるくらい大量に使い、軽く重しをかけておきます。
ウドも毎回たくさんいただきます。塩漬けもいいのですが、大好きなのでほとんど牛肉や身欠きにしんと煮付けたり、生で皮をむいて味噌や梅干しで食べちゃいます。 し・あ・わ・せ・!
さ~市民農園のほうも今まで水が流れなかった側溝に大量の水が流れるようになり、霜対策もはずせるようになって、しかも夏日がガンガン続いています。
ダディは毎日のように夕方見回りを欠かしません。
今日(日曜日)はキュウリの柵に網をかけるので手伝ってほしいと言われ、行きました。
5月連休の後植えたトマトやナスキュウリなど、すべてしっかり成長しています。
玉ねぎが早々に倒れていますがまだ粒が小さいのでしばらくはこのまま見守っているようです。
大分しっかりしてきました。
お花畑のシランがたくさん咲いています。そのわきに移植した孔雀草が順調に伸びています。
左手の葉っぱはノコギリソウです。
赤玉ねぎ、白玉ねぎを収穫してきました。
甘くおいしいサラダになりました。
サンチュも少しづつですが葉っぱを欠いてきて食べられるようになりました。
しんせんでおいしいわらびは毎回5キロくらいもありますので、半分はあく抜きをしておひたしや煮物にします。
半分はそのまま桶に塩漬けにします。塩は真っ白になるくらい大量に使い、軽く重しをかけておきます。
ウドも毎回たくさんいただきます。塩漬けもいいのですが、大好きなのでほとんど牛肉や身欠きにしんと煮付けたり、生で皮をむいて味噌や梅干しで食べちゃいます。 し・あ・わ・せ・!
さ~市民農園のほうも今まで水が流れなかった側溝に大量の水が流れるようになり、霜対策もはずせるようになって、しかも夏日がガンガン続いています。
ダディは毎日のように夕方見回りを欠かしません。
今日(日曜日)はキュウリの柵に網をかけるので手伝ってほしいと言われ、行きました。
5月連休の後植えたトマトやナスキュウリなど、すべてしっかり成長しています。
玉ねぎが早々に倒れていますがまだ粒が小さいのでしばらくはこのまま見守っているようです。
大分しっかりしてきました。
お花畑のシランがたくさん咲いています。そのわきに移植した孔雀草が順調に伸びています。
左手の葉っぱはノコギリソウです。
赤玉ねぎ、白玉ねぎを収穫してきました。
甘くおいしいサラダになりました。
サンチュも少しづつですが葉っぱを欠いてきて食べられるようになりました。
この記事へのコメント