ママンたちのパッチワークの5月2回目の例会は・・・
ママンたちのパッチワーク5月2回目の例会は・・・101回目です~~
秋に作品展をすることに決定しましたので、それなりにどこかにやる気をみなぎらせております・・・(~_~;)
最高齢OOさんは着物が大好きで普段でもお出かけの時にはささ~~っと着付けております。
もちろん着付けは先生です。
着物と帯がイメージだそうで、なるほど!そんな雰囲気ですよね。
次の方はSAちゃんです、ボーダーの布合わせです。
自分でこれと思う布を何種類か持ってきてこうして折って合わせてみます。
中のパターンや色をより生かすことが大事ですね~~。
そして、またまた新しい作品に挑戦中のSIさんです。
大きさが200×250というからびっくりです。
彼女の場合は製図なしでここまで大きなものを作りますので、頭の中身を拝見してみたくなります。
一つだけ、三角形の型紙ですべてが出来ています。すばらしい~~。
みなさん、放心状態です。ここまで作るのに2か月くらいですから・・・・(~_~;)
ママンの作品もだいぶ出来てきました。
8列×6列 = 48枚
遠くから離れてみた場合、反転させてもいいかなぁ~~っと思っているんだけれど・・・とママンが言うと、
どれどれというわけで、5Mくらいみんなで離れて見ました。
なるほど!この方が雰囲気出てるねぇ~~この方がいいということになり、もう数枚作らなければなりません・・・
(~_~;)(^O^) 7 × 7 = 49枚 ・・・・(-_-;)
秋に作品展をすることに決定しましたので、それなりにどこかにやる気をみなぎらせております・・・(~_~;)
最高齢OOさんは着物が大好きで普段でもお出かけの時にはささ~~っと着付けております。
もちろん着付けは先生です。
着物と帯がイメージだそうで、なるほど!そんな雰囲気ですよね。
次の方はSAちゃんです、ボーダーの布合わせです。
自分でこれと思う布を何種類か持ってきてこうして折って合わせてみます。
中のパターンや色をより生かすことが大事ですね~~。
そして、またまた新しい作品に挑戦中のSIさんです。
大きさが200×250というからびっくりです。
彼女の場合は製図なしでここまで大きなものを作りますので、頭の中身を拝見してみたくなります。
一つだけ、三角形の型紙ですべてが出来ています。すばらしい~~。
みなさん、放心状態です。ここまで作るのに2か月くらいですから・・・・(~_~;)
ママンの作品もだいぶ出来てきました。
8列×6列 = 48枚
遠くから離れてみた場合、反転させてもいいかなぁ~~っと思っているんだけれど・・・とママンが言うと、
どれどれというわけで、5Mくらいみんなで離れて見ました。
なるほど!この方が雰囲気出てるねぇ~~この方がいいということになり、もう数枚作らなければなりません・・・
(~_~;)(^O^) 7 × 7 = 49枚 ・・・・(-_-;)
この記事へのコメント
どれも素敵な配色で、見入ってしまいます。
パターンと使う裂の組合わせを考えること自体、凄いといつも思っています。
ママンさんの作品もグラデーションが綺麗ですね。
完成楽しみです。
お返事遅くなってすみませ~~ン・・・(-_-;)
ありがとうございます。
お互いに布を扱う手仕事ですが、ママンの場合は自分さえよければいいので、
その点気楽なものですが、suikoushiyaさんの場合は大変なお仕事かといつも感心しています。