旬の山菜 筍・わらび・タラの芽・ &ウコギ &庭の花たち
ダディのお友達のSTさんから素晴らしい山菜を沢山いただきました。
もうわくわくしますね~~。
筍は、自前の山のものだそうです、すご~~い!!
わらびもそうだとか、太くておいしそうです~~。
タラの芽は最近はなかなか採れません。たくさんありますね~~、天ぷらにしましょう。
写真がぼけております~~。
これはウコギです。かの有名な上杉鷹山公が米沢藩の困窮の経済の足しに生垣として植えるよう推奨したというあのウコギです。
これも天ぷらか茹でて胡麻和えがおいしいですね~~。
筍は早速皮をむいて筍ご飯にして明日の朝食べられるよう仕掛けました。
大変高価で、7~8本で500円ぐらいしますよ! 40本ありました~~)^o^(。 ので、15本くらい使いました。
後は、明日の夜の煮物にしましょうか。
わらびは灰汁がなかったので、重曹をぱらぱらと振って、熱湯をたっぷりかけて灰汁抜きをします。
明日の朝にはおいしく食べられます。
我が家の庭の花もまた次々と咲いています~~。
ユキヤナギやヤマブキの花は連休中に散ってしまいました (^_^;)


ジュウニヒトエ アマドコロ


ボタン サツキ


スズラン ウズラバタンポポ

地植えのツルニチニチソウ
もうわくわくしますね~~。
筍は、自前の山のものだそうです、すご~~い!!
わらびもそうだとか、太くておいしそうです~~。
タラの芽は最近はなかなか採れません。たくさんありますね~~、天ぷらにしましょう。
写真がぼけております~~。
これはウコギです。かの有名な上杉鷹山公が米沢藩の困窮の経済の足しに生垣として植えるよう推奨したというあのウコギです。
これも天ぷらか茹でて胡麻和えがおいしいですね~~。
筍は早速皮をむいて筍ご飯にして明日の朝食べられるよう仕掛けました。
大変高価で、7~8本で500円ぐらいしますよ! 40本ありました~~)^o^(。 ので、15本くらい使いました。
後は、明日の夜の煮物にしましょうか。
わらびは灰汁がなかったので、重曹をぱらぱらと振って、熱湯をたっぷりかけて灰汁抜きをします。
明日の朝にはおいしく食べられます。
我が家の庭の花もまた次々と咲いています~~。
ユキヤナギやヤマブキの花は連休中に散ってしまいました (^_^;)
ジュウニヒトエ アマドコロ
ボタン サツキ
スズラン ウズラバタンポポ
地植えのツルニチニチソウ
この記事へのコメント