朝、お友達のいっちゃんから電話が・・・。
どうなの?ろっ骨!
う~~ん! まだ結構痛くて動き鈍いんだよ~~。来週もG・G いけないと思う。
きっとヒビ入ってるんだよ、ろっ骨はレントゲンには写りにくいんだってよ、大事にね。
今日 ユリの花が咲い…
土曜日、ダディが小雨の中市民応援の収穫に行って来ました。
キュウリが15本ばかり、なすは20個くらいありました。
でもきゅうりは、これでほとんど最後だよ~~ですって。
本当に沢山採れました、いざ終わりとなると、大事に食べなくっちゃあ~~っと思ってしまいますね。
初採りゴーヤです。おいしそうです~~。
早速ゴーヤチャンプ…
今日は予想最高気温が32度ですが、28度くらいでまあまあ過ごしやすい日です。
G・Gの日だったのですが・・・ダディのみ参加でした。
庭の草取りをしなければ~~、しなければ~~っと思っていたのに!
ジャノヒゲの花を見つけました、まだ開いていませんが・・・。
庭にはジャノヒゲが3か所にありますが、こちらに…
昨日と本日は雨のため少し気温が低い。
パッチワークのバッグを完成させましょう~~。
裏を縫い合わせます。
今回は袋の外側の縫い合わせとショルダー紐のためのループ、裏地のポケット以外は全部手縫いです。
口の部分、裏のはぎ合わせも星止めで細かく縫ってあります。
大きなホックはとれないように丁寧に糸でループ綴じをしてあります…
22~23日にふり続いた集中豪雨は秋田に甚大な被害を及ぼしており、秋田出身ゆえお友達からもお電話を戴いたりご心配をいただいております。
秋田の実家にも電話しましたら、家に被害はなくほっとしました。
しかし、兄が熱中症の症状で病院に行ったそうで、吐き気や下痢などの症状で4日間くらいは大変なおもいをしたらしい。
兄も80に近い…
秋田の実家の兄から鉢植えの多肉植物をもらってきました。
名前は検索して見たら<グリーンネックレス>というらしい。
実家のは1M位も伸びていてかわいかったので、欲しい~~っと言ったら、根を掘り出してくれました~~。
どうか、根着きます様に。
そして、ホームセンターでお買い物…
さ~~我が家の孫っちたちは夏休みに入りました。
しかし、スポーツに、講習にと、普段以上に忙しく動いています。
息子パパは週初めに長期の海外出張に行ってしまいましたので、ママンたちも忙しい毎日です。
木曜日はみはらしの丘でグランドゴルフがありました。
猛暑日のなか、元気に楽しくやって来ました~~ 汗・(~_~;) 疲れまし…
月曜日17日、朝 <道の駅 おおうち>を7:00出発
小さな峠のような山道には雨にぬれて紫陽花ロードが・・・・。
9時30分には実家に着きました。
母の病院に、朝食の介助に行って来た兄たちが遅い食事をしていました。
一幅お茶を御馳走になってから、10時半ごろから、母が入院している病院へ行きました。
母には来…
3連休の日曜日。 朝、ダディが町内の資源回収作業をを終えてから秋田へ。
3月に実家の母が入院したと聞いて出かけてから4ケ月。
16~17日なら何とか行けるね!!っと早速車にいろいろ詰め込んで9:30出発。
日曜日は兄夫婦は今頃の季節はたいていヘラブナ釣りの大会へ行きますので、本日はママンたちは移動日。
車中泊をします。
…
山形は本日も33℃で、晴天でした、暑い~~。
庭のイヌツゲに3ミリくらいの小さな花が咲きました。
今年は植木屋さんに思い切り切ってもらいましたので、花は数えるほどしか咲いていません。
ヤマボウシがいつの間にか、実になっていました。
ダディのお友達のI T さんが今朝は沢山のすももを持って来てくれました…
連日日本列島は灼熱状態ですね~~。
出かけるのも大変です、ましてや外でお仕事の方々はどんなに暑い事でしょう。
市民農園には何か所かにひまわりが植えられています。
特大に成長して夏の雰囲気は満点ですね。
我が家でも孫っちたちが小さかった時はよく植えたものですが、今となっては大きくなったひまわりの後始末のことを考えると・・・…
昨日(月)も山形は36・5度でした。じりじりと暑い中、桔梗の花が楚々と咲いています。
まわりに、南天の花が散って真っ白になっています。 桔梗のうしろはギンパイソウです。
小さな庭の中に、3か所ヤブコウジが植えてあります。
イヌツゲの下はいっぱい増えて、沢山の花が咲い…
本日山形は35度ですぅ~~。 福島は37度ですって!! すごい!
こんな日も孫二人ともそれぞれいつものように朝から出かけて行きました、がんばれ!!
家で我慢していたけれど11時半くらいから冷房入れました。
災害を受けられた地方でもこの暑さの中で過ごしていると思うと、本当に申し訳ないですね~~。
先日、TVで熱…
このところ各地での雨のための土砂崩れや水の被害が多く報道されています。
歴史的な雨、記録的な雨っと言う言葉が常時つかわれているような気がします。
災害に遭われた方々の状況に心痛みますね。
さて、今週もG・Gがありました。
雲間からの直射日光で、ものすごい暑さでしたが、リーダーの方の指導で水分補給しながら、楽しく半…
梅雨の庭は草も木も伸びすぎるほど・・・。
ギボウシは精が強いので、株がどんどん増えてしまいますので、他の草花が退化してしまいます。
花が終わったら株を小さくしなくっては。・・・・・・ホトトギスも。
草ぼうぼうです。
ヤブコウジの花が咲き始めました。
5ミリくらいしかありませんので、よく見ていないと見過ごして…
ママンのパッチワーク、この暑さでさっぱり手が進みません。
キルトが出来るように下準備できたのですが・・・・。
先日、孫2が練習用に使っていたテニス用の<重しに紐付きボール>? なんていうのかわからないけれど、それが古くなって処分するようなので・・・
その重しが、鋳物で出来ていて、大変重い!しかも紐を通してつかえるようになってい…
あっという間に7月になってしまいましたねぇ~~。
昨日の夜は雷、竜巻情報が出て大変な夜でしたが・・・朝から30度を超す晴天です。
本日ダディは赤タマネギを収穫してきました。
明日からは又雨のようですので・・・40個余あります、しっかりしていて、色も濃い。すばらしい~~。
玄関で陰干ししてから、軒下には吊るさな…