庭の矢羽すすきの花が咲きました。
きれいな銀ねずみ色に日差しの中で光っています。
ホトトギスもたくさん咲きました。
市民農園の収穫。
大根がだいぶ大きくなってきました。ニンジンもたくさんありますので、まだ大きくなる途中ですが・・・食べ始めています。このほかにもナスやピーマン、スティックブロッコリーも採れます。
…
9月2回目の例会です。入院しているOGちゃん以外は全員参加で賑やかです。
作品展の日程から逆算するとそろそろみなさ~~ん締まって行きましょう~~。
12月1日に作品展をするとすれば、市報にPR掲載してもらうのは10月13日締め切り。
場所も本契約、作品もそろそろリスト化が必要です~~~^^!
っと事務的な打ち合わせをして、今…
23日は秋分の日。
ちょうどダディのお友達のI T さんから枝豆を沢山いただいたので、山形のぬた餅を作りましょう。
まめを茹でて、すり鉢ですりつぶしますが、完全にではなく、まだ豆のかけらがたくさんあるような状態で完成です。
すりつぶす時には、最初から砂糖を入れるとつぶしやすいし、最後に味噌を大匙すり切り一杯くらい入れると、おいしい…
今日はG・Gの日。
今週の火曜日に不整脈が出てお医者さんへ行って来ましたが、先生は何にも特別注意してやめることもないと言っておりましたので、G・Gに行って来ました。
晴天のみはらしの丘は気持ちの良い風が吹き抜けて楽しいプレーをすることが出来ました。
疲れたというほどのこともなく、ほっとしました。成績は全くでしたが・・・。
帰…
火曜日の朝7:00頃、台所に立っていつものように朝食の準備の途中・・・。
昨年の6月ごろの朝と同じような状態で不整脈が発生しました。
その時のブログをコピーしてみましたので、参照まで。
なにやらとても不思議な感覚で、あっつ!不整脈が~~始まったなぁ~
今まで全く経験のないことではないので、ちょっと落ち着いていると間も…
ママンも今年から敬老会のご招待が来ました。
数え75歳からなんですね~~。日曜日17日。
初めてですので出席しました。
米寿や金婚式のお祝い表彰があり、その後は席の方たちとのお話、飲み物やお酒、お弁当などで2時間ばかりを過ごしました。
4分の一くらいの出席らしいのですが・・出席なさっている方は矍鑠(かくしゃく)とした方たちが多く…
この連休は孫っち2はスポーツの試合があります。
今日は若ママがお仕事なので、よかったら試合見に行ってくださいっというので、3時間ばかり天童市まで見に行って来ました。
ママンはほとんど見たことがありません。
2年ぐらいの間にとても成長していてびっくりしました~~!!
ダディが用事があるので、途中で帰らなければなりません。
一試合…
生協への買い物のついでに、西消防署から北の方の蕎麦の花を見に行って来ました。
今までは消防署のすぐ近くだけで満足していたのですが・・・よく見るとはるか向こうまで延々と続いているのが見えましたので、農道を行って見ました。
①西消防署近くの大きな道路沿いの蕎麦畑。
②さらに北の農道の脇、向こうが見えないくらい広い面積です。…
昨日はG・G (グランドゴルフ)の日でした。
ダディはお仕事の都合でいけませんでしたので、お友達のいっちゃんとみはらしの丘へ出かけました。
少し風があり、晴れておりますので、とても気持ちの良い日です。
草の丘には近くの保育園の?子供たちが沢山遊んでいてかわいい声が聞こえます。
この景色を見るだけでも、うれしい~~気分になります。…
大分秋らしくなって市民農園の夏野菜の収穫も少なくなってきました。
でもまだこんなに採れますよ~~。
手ありささぎがほんとによく採れます。
茹でてから醤油や砂糖で甘辛く煮て食べるとおいしいですね~~。
今日ダディは白菜を種から育てた小さな苗を植えてきました。楽しみです。
庭のヤマボウシの実が赤くなりました、一粒が大き…
さ~8月の末の絵手紙教室で、先生が宿題に<アカマンマ>を出されました。
アカマンマってごぞんじですか?
ママンたちや昭和の30年くらいまでの方なら知っているかもしれませんけれど・・・。
ウキペディアから引用しました。
イヌタデ(犬蓼、学名: Persicaria longiseta)は、タデ科イヌタデ属の一年草。道端に普…
毎年9月の満月を知るがごとく矢羽芒の穂が出るので、不思議です。
ガマズミは春に虫がつき、ほとんど花を食べられてしまい、実が少ししかついていませんが、それでも、だいぶ赤くなってきました。
若ママんちから、自宅の敷地の棚に実ったぶどうをいただきました。
とても甘くておいしい。スチューベンという種類らしい。
山形は…
さ~~本日は晴天、土曜日。
ゆっくりとした朝を過ごして、午後一時頃からお天気に誘われて、蔵王へ出かけました。
エコーラインを上って行くとトドマツの木がたくさん見えてきました。
山形から40キロ、一時間で刈田岳駐車場に着きました。
カメラを向けて周りの写真を撮ろうとしたら、電源がありません!!ですと。
なにぃ~~!! 此…
9月6日 TV「羽鳥慎一モーニングショー 「継ぐ女神・秋田編 竹谷本店の銀線細工」
興味深く拝見しておりました。
ママンは秋田出身ですから、竹谷本店が広小路にお店があることも知っております。
うわ~~、なつかしい。
細い銀線を組み込んだブローチやペンダント。
たしか、○○ちゃんにもあったでしょう?僕があげたの!
あっ…
本日はG・Gの日です。朝からしと~~しと~~っと小雨が落ちて来ています。
ママンたち新人組はこんな日はやるのか、やらないのか、判断が出来ません。
IYちゃんから 「今日あるんだが~~」っと電話が来ました、そうこうしているうち、いっちゃんからも。
わがんね~~けど、中止って連絡ないから行かなくっちゃ~~いけねべ!
っと、出…
朝の家事を終わして、3日から山形美術館で始まった県美展を見に行って来ました。
深い緑におおわれた霞城公園の中の駐車場に車を止めて、散策しながら東大手門をくぐって美術館へと行きました。
東の土手にはもうすぐ彼岸花がさきますので、どうかなっと思って行って見ましたが、まだつぼみも出ておらず、木々の緑が重いほどにお濠に垂れ下がっています。
…
全国の皆さんが多分見たでしょう~~眞子様の婚約内定会見!!
お二人の会見は とても心なごみ、優しい気持ちになりましたね~~
今晩はとても大きな美しいお月様ですと今NHK山形のTVニュース。
19:00早速外へ行って見て見ました。
本当に美しいお月様が出ていました。
ちなみに、満月は9月6日(水)のよ…
朝晩はめっきり涼しく、毛布なしでは寝られなくなりました。
本日、日中はさすがまた暑くなりましたが。
庭の片隅の鉢植えにヨウシュヤマゴボウが花をつけました。引き抜こうと思いましたが、実がなってからでもいいかな~~っと思っています
ヤブランです。
斑入りヤブランは3か所にあります。
ホトトギスのつぼみが膨らんで…