30日(木)はママンたちのパッチワークサークルの作品展の搬入日でした。
4月から新しくなった<山形芸文美術館>は山形の中心街七日町の アズ七日町ビル2Fです。
2F全体が1~5までそれぞれ分割スペースのギャラリーで、多くの作品展が同時に開かれており、大変賑やかになっております。1~3ギャラリーは通しでも使えます。
本日は1…
秋田へ出かける前にいつものように同級生の<ももたん>に電話をして、今回はあまり時間を取れないので、お昼でもとお話ししましたら、実家の近くに住んでいるREちゃんのご厚意で、4人で、お昼をすることになりました。
みんな忙しい方ばかりですが、12時、早速集まってくれました。
一人早い旅立ちをしましたから、今は4人組です。
REちゃん…
今年も押し詰まってきました。
ママンの実家の母は95歳。入退院を繰り返し、現在も入院中です。
12月は何かとダディもママンも忙しくなりますので、25日秋田へ行って来ました。
ここ数日は雪が降りつづき、真冬の様。
土曜日は9:30出発。新庄を経由して秋田へ。
山形市内は雪がほとんど積もっておりませんが、天童を過ぎるころに…
本日も雪と雨が入り混じる冬のお天気。
先週の土曜日、ママンの奥の歯の治療済みの歯のかぶせ物が突然外れてしまい、早速その日にお願いして見てもらいました・・・^_^;
仮の詰め物をしてもらい、今日も行って来まして、ま~~ウィ~ンウィ~ンと長い時間治療してもらい、来週にまた行かなければなりません~~、歯医者は嫌ですね~~。
でも、な…
3日連続で雪が降りました。
屋根の上にはしばらく積もりましたが、すぐに消えてしまいました。
しかし、朝晩の気温の低さは、通勤通学する身にはほんとうに堪えますね~~。
庭の鉢植えの菊が咲きました。
ノコンギクはまだまだ寒さに負けず、紫色のまま咲いています。
庭の南天は真っ赤になりました。実も大きくなりました。…
ダディをお仕事に送って行った時、毎年楽しみにして写真を撮っておりますお宅の桜が満開でした。
町の真ん中にありますがお手入れもいいのか、駐車場で咲いています。
今年も花の数も半端なく一杯で見事ですね~~。
我が家の若ママの実家から青菜と干し大根をいただきました。
おみ漬けをするためです。
青菜の葉っぱを2…
昨日降った初雪は蔵王の山の上ではシナモンシュガーのように残っています。
天童のグラゥンドゴルフ場での今年最終日。
部内大会で〆です。
ダディはお仕事で欠席。ママンはお友達のいっちゃんに同乗させてもらって行ってきました。
今回も成績は?ですが・・・。
ホールインワンが一個出ましたので、ティッシュひと箱ゲットしました。
…
山形に初雪が降りました。
午前中は雨で、今年最後のグラゥンドゴルフは明日に延期になってしまいました。
さ~~パッチワークサークルの作品展が近づいてきました。
ダディに<作品展のパンフレット>と<作品名と名前札>の見本を作ってもらいました。
案内状も50枚ほど追加で印刷してもらいました。
20日に例会をして皆さんに見…
さ~~本日は○○交流会がありました。
ダディのお仕事の関係で、年間で一番大きな行事になります。
今回は県内一本で実施されましたので、出席者も300人近く、準備に携わっては例年になく緊張感のある毎日のようでした。
ママンも出席しました。昔一緒に働いた方たちが一堂に集まりましたので、懐かしくお話も弾みました。
結婚してすぐ勤務し…
金曜日、お友達のいっちゃんに誘われて蔵王松ヶ丘のシベールに行って来ました。
目的は、いっちゃんの同級生の画家<木川さん>の作品を観に。
シベールはお菓子屋さんで<ラスク>が有名です。全国はもとより海外にも輸出しているようですよ。
敷地内にはレストラン・シベールアリーナ・菓子工場があり、蔵王連峰が見渡せる郊外の人気のスポットです…
木曜日はママンたちのサークルのグラゥンドゴルフがありました。
i行く前に雨が降っておりましたので、また中止かしら~~っと思いましたけれど。
今の時期はダディはお仕事の方で最大イベントが間もなくありますので、行かないと言っていたのですが、まあ順調に準備もはかどっているので、急遽行くよ~~っと言うことになりました。
なんと~~…
玄関に今朝、沢山の秋野菜を置いて行ってくれました。
いつものダディのお友達のI T さんです~~。
山形の青菜も10キロくらいありそうです。
小さな青い大根は辛味大根ですね~~、おそばや天ぷらのおろしにあいますね。
大根や白菜は新聞紙にくるんで車庫へ、蕪は三五八漬けにしたり、白菜は2個株漬けにしました。
本当にあり…
さ~~昨晩は郡山の夜、居酒屋さんでおいしいお料理をいただきました。
本日は11月5日(日)です。
郡山から二本松は3~40分です。
二本松は菊人形で有名ですね~~。
20年前くらいに来たことがあります。
福島県立霞ケ城公園が会場です。山形は霞城(かじょう)と読みますけれど、こちらはかすみがじょうと読むようですね。
城はなく、…
さ~~4日(土)は家事万端を終わして、本日3時から米沢~福島まで無料の東北中央道が開通するとのことなので、出かけて見ようということになり、2時頃から準備。
普段福島方面へ行くとすれば、山形自動車道~村田~東北自動車道~福島になり、高速代は2750円になります。
今回は一部有料220円はかかりますが、その他は無料ですので・・・…
数日さかのぼって本日は3日(金)です。
2日午後から絵手紙作品発表会のために、準備会です。
それぞれが持参した花瓶や沢山の季節の花や野草を手分けして活けました。
額入れは各自3個、てづくりアルバム一冊を出品します。
今年で9回目だそうです。ママンは5年5回目です。
そして本番3日は午後2時からお当番でした。お友達のいっ…
さ~~本日はママンたちのパッチワークサークルの第148回例会がありました。
12月の作品展の会場の配置図やパンフレットの準備をしました。
今回で7回目の作品展ですから、皆さんすっかり要領を心得ておりますので、思ったより短時間で完了しました。
その後はいつものように楽しいお茶会をし、閉会しました。
その後、大沼デパートで開かれてい…