今年もあと残すところ数時間。
昨日はいつもお世話になっているママンのお友達のくーちゃんちへダディが連れて行ってくれました。
いつもママンたちのパッチワークサークルの応援をしていてくれるくーちゃんへ、ママンたちの作品展のアルバムと、会の皆さんからの心ばかりの御礼をお届けに。
その日は大雪。峠は深い雪に埋まっています。
車の中からの…
今年も本当に押し迫ってきました。
雪との戦いでダディは少々腰が痛くなっているようです~~。
でも買い物や町内会の市報配布や年賀状と休む暇なく一日動いています。
年賀状は毎年ぎりぎりに作るのですが、今年も喪中や住所変更や年賀不要です~~っと言う方などの整理をしてから印刷します。
今年は5月連休の旅行の写真とママンのパッチワ…
我が家の孫っちも二人ともむ冬休みです。でも、毎日が平日だった時よりも多忙です。
時間も早朝から夜遅くまで・・・。
ママンもダディもそれに伴って送迎や食事など、忙しくもあり、暇もありです~~。
雪が絶え間なく降り続いて、行って見ればホワイトクリスマスだったわけですが・・・そんなのんきなことも言っていられないほど降っています。
北海…
さ~~日曜日は・・・11時頃から、北の温泉へ~~のはずが、南の福島JRAへ行って来ました。
山形は雪景色です~~靄がいつまでも晴れないお天気。
南陽市の白竜湖付近の景色です。
本日は有馬記念ですので、福島のJRAも駐車場は満杯。2時前に到着。
大画面で見るわけですが、だんだん外へ皆さんが出てきます。
ママンたち…
夜になって本当に珍しく全員そろいました~~。
家でクリスマス。
ローストビーフは切るまで出来栄えが不安です。
きゃあ~~すばらしい!1って自分でいっちゃあ~お終ぇよう~~!!
ですけれど、なんともベリーな火加減。
ソースもばっちりで、これで半分です。
あっという間に実食しちゃいまして、おかわりで全部食べちゃいました。よ…
孫っちたちも成長してもうクリスマスパーティ!!という年齢ではありません。
家族みんなが予定ありで、どうなるの?
でもみんなおいしいものは大好きですから、今晩はみんなでそろってクリスマスの予定で~~す。
今年も<ローストビーフ>を作りました~~。
いつもの 「 ローカル スーパー 吉田 」のおいしいお肉で!!
吉田のお肉…
さ~~本日は冬至ですって。
冬至と言えば一年で昼が一番短い、夜になるのが早や~~い、くらいっと思っていますが。
山形主婦のママンは早速冬至かぼちゃを作らねば!!
有難いことに、毎年冬至かぼちゃ用のかぼちゃをダディの大友達のI T さんから先日しっかりいただいております~~。
小豆も大納言を前にI T さんからいただいたも…
山形は果樹王国です。
季節の果物の出荷が一段落すると、JA直販には山形弁で<くずりんご>やくずラフランス>と言われるいわゆる規格外品がどっと、びっくりするほど安い価格で出ます。
例を挙げると20個くらいのサンふじりんごが800~1400円くらいまで。
ラフランスも同じように20個くらいで800~1400円くらいです。
木で熟…
17日(日)~18日(月)、ママンたちのパッチワークのサークルでは、天童温泉 湯坊 いちらく でお泊り会をしました。
1~5日の作品展のご苦労様~~っと、会の発足いらい 月2回の例会が 150回目を迎えたことの記念~~っと、忘年会を兼ねて・・・。
<いちらく レディースプラン>というので午後の2時から入館できます。
現地集合で…
先月は秋田へ行ったり作品展があったりで、絵手紙教室はお休みしました。
本日は宿題もやって行きませんでした~~(~_~;)
今年最後の画題は干支の<戌>
ママンはモデルになるものを持っていかなかったので、お向かいの席のTさんからミニチュァドッグの置き物をお借りして書きました。
皆さんは、張り子の犬や土人形の様な犬など、どこかお…
<米の娘豚> は山形特産、ホエーとお米で育ったお嬢様豚です。
クリスマスも近いので、スペアリブを作ってみました。
前にも作っておりますが・・・。
出来上がりがいまいちでした! お肉が煮締まりすぎたようでしたので、本日はいいお肉でフライパンと圧力鍋の併用で作ってみました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~…
家の庭の木にも道路にも雪が積もりました。
今までは降っても日中にはとけてしまうくらいでしたが、今日は朝からダディが除雪しました。
夕方ももう一度。
庭の冬支度はまだ何にもしておりません~~。
夕方、ダディと孫2のS君と3人でインフルエンザの予防注射に行って来ました。
内科の先生が血圧を測ってくれ…
クリスマスも近いけれど、今年はなんだかツリーつくりも出来な~~い。
朝霞のちーちゃんが先日手作りのバッグやマフラーを送ってくれましたが・・・・中に消しゴムのクリスマスサンタさんなどが入っておりました。
孫にっと書いてありましたが・・・・もう消しゴムあそびをするようなまごっちもおりませんので、窓辺に飾ってあります。
…
さ~~作品展が終わって一週間が過ぎました。
なにやら大きな山を越えたかのような疲れで、毎日が<だるおも~~>
家事炊事最低限がおわると体中の力が抜けて、おこたに潜り込んで、眠ってしまいます。
小さな作品展ですが、たくさんの方にお出でいただきました。
おひとりおひとりの方に貴重なお話もお聞きしましたし、辛辣なご意見もいただきま…
12月1~5日間 山形芸文美術館 で 古布と遊ぶ パッチワーク布紗作品展 を行いました。
沢山の方にお出でいただき、会員一同 感謝と感激の内に閉幕を迎えました。
新しい芸文美術館は会場がすべて2Fにありますので、各ギャラリーのお客様も流れていらっしゃいますので、大変相乗効果があります。
今回は山形の 二科会写真…
本日12月1日10:00~ママンたちの<古布と遊ぶ・パッチワーク布紗作品展>の始まりです。
10:00開場と同時に沢山の方々にお出でいただき、あっという間に初日が過ぎてしまいました。
お葉書を見て来てくださった方、白鷹町、村山市、新庄市、東根市そして地元市内よりお越しいただいた方。
手芸店でハガキを見て来てくださった方、諏訪骨…