ダディは豚レバー焼きが大好きです。
フライパンに少々の油を熱して一旦強火で焼き目をつけてから裏返し、中火でふたをして焼き、最後は塩コショウで味をつけて火を強めにします。短時間に仕上げましょう~~。
千切りキャベツの上にレモンの薄切りを敷いて、焼きレバーをのっけます~~。
毎度同じですみません!おいしいです。
さて、2月も…
パッチワークサークルのおひとり、SEちゃんから電話が来て、今から見てほしい布があるので、行っていいかな?
いいとも!!
SEちゃんのお友達から、昔集めた<ぼろ>があるけれど、もうパッチワークはしないので、あげると言われたそうです。
絣の合わせや野良着や、もんぺなど、大きな袋にいっぱい持ってきました。
ママンたちの古布のパ…
19日(月)、ママンたちのパッチワークサークルの例会をしました。
雪も降らず、皆さん元気に参加しました。
TYちゃんが会員全員のためにネックウオーマーを編んできてくれました~~(*^_^*)
すごいなぁ~~。早速それぞれ好きな色を手に取ってはめて見ました。
材料費だけでも大変なのに、全員への手間暇を考えると、皆さん、あり…
先週も何かと精神的に落ち着かない日常・・・ママン自身が何をするのでもないのだけれど・・・。
こんな時は煮込み料理に限ります。
孫っち2から前から言われていた<鯖の味噌煮>、ちょうどいい鯖が手に入ったので。
鯖2匹 ・ 生姜薄切り小一個 ・ ごぼう半分 ・ ネギ一本 ・ 味噌・砂糖
鯖を胴切りにして、圧…
昨日12日の朝は30センチぐらいの積雪で、さすがにダディも早朝大声で息子パパ以下孫っちまで声掛けしての除雪作業でした。
今朝は雪が5~6センチしか降らなかったから、みんなほっとしました。
3連休が過ぎてそれぞれが出かけて行きました。
ダディを送って行ってきてから、久しぶりにひとり。コーヒーを沸かして・・・・。
そうこうし…
2月5日(月)今年初めてのママンたちのパッチワークサークルの例会をしました。
先日の<東京国際キルトフェスティバル>の旅の疲れも見せず、行った方は全員元気に参加しました。
よかった~~、疲れが出て寝込んでいる人がいないか心配していましたけれど。
楽しかったお話もたっぷりしましたが、写真を沢山撮ってきたので、PCをTVにつな…
さ~~さ~~、浜離宮まで、ゆっくりゆっくり歩いて・・・。
足ももう限界で~~すっと言っておりますので、浜離宮は中を通って、船着き場まで行きます。
シルバー120円です。築地案内所で20%割引券ももらってきました。
本来であれば、ゆっくり眺めを楽しむのですが・・・・
潮の干満によって変化する回遊式築山泉水庭の風情を楽しむらしい…
さ~~サンシャイン水族館で楽しんだ後は、池袋~新宿~築地市場まで移動しました。
池袋駅まで遠い!JR、その後は都営大江戸線。新宿駅でちょっと間違いました~。
乗継は結構歩かなければなりませんが、皆さん頑張っております。
築地市場駅で下車。
市場が見えてきたころには、ちょうどお昼ですので、俄然足が速くなって、
どこも見ないう…
さ~~2日目はドームホテルの朝食。
リラッサバイキング。食べちゃいました~~。
ロビーで記念写真を撮りました。
今回はSTちゃんが<空飛ぶペンギン>が見た~~いっと言います。
ま~~あと東京さはこらんない(来られない)べなぁ~~っ年だし~~ぃ。(ママン・・・)
9:30 チェックアウトしまして、池袋まで出ます。池袋駅か…
夕方ドームホテルにチェックインして、荷物もお部屋に届きました。
小休止して、疲れた人はホテルでゆっくりして~~!行ける元気の残っている方のみ、これから新宿まで行きま~~す。
なんと~^^全員行きま~~す!!
さ~~今回は、みんなの足で乗継もして行動しますから、PCから沢山の路線表を印刷してきましたよ!!
スマホを持ってい…
東京国際キルトフェスティバル最大のお楽しみは、古布を買うこと。
お金には限度があしますので、いかに買いたいものに焦点を絞るか、順位をつけるかです。
白っぽいのが木綿の白絣、時代が新しいと布が硬くなりますが、これは柔らかく使い勝手がよく、値段の割には量もあります、少し薄いので布芯を貼って使いましょう。
藍染の一巾は色質と…