絵手紙の日 & 霞城公園の銀杏
さ~~本日は月一の絵手紙の日です。
11月4日に絵手紙愛好会の発表会をしました。
全員の作品や会場の様子を小さなアルバムにします。
今年当番年でしたから、ダディに撮ってもらった写真を携えてアルバムを作ってもらうよう、駅西の写真屋さんへ頼んできました。
来月の例会までは間に合います。
9回目ですが、ママンは6回目と言うことで6冊目のアルバムで~~す。
さ~~本日はポインセチアが画題でした、安くてきれいなものを入手するのがたいへんでした~~。
それは次回アップすることにして。
今回手元に戻ってきたのは「菊の花」です。
へたくそ~~。
でもこれ、絵も文も字もとてもいいと先生からほめていただいたんです~~(*^_^*)
***************************
さ~~帰り道、ご近所の庭にすごい果物を発見!
かりんでしょうか?マルメロでしょうか?
そのお隣にさざんかが満開!
シャリンバイの真っ黒い実が!
家に着いて、そういえば霞城公園の銀杏はもう落葉したかしら~~っと思って、車で見に行って来ました。
すでに時遅し! 美しい時はとっくに過ぎていましたが、雰囲気だけ楽しんできました。
公園の一番西にある大銀杏の木。そばまでは距離があるので、望遠で撮っております。
足元に黄色いじゅうたんが見えます。
いつもうっとりするような大銀杏がもう一本あるのですが、時遅しというよりは、今年の気象条件で黄葉が進まないうちに散っているような様子でした。
11月4日に絵手紙愛好会の発表会をしました。
全員の作品や会場の様子を小さなアルバムにします。
今年当番年でしたから、ダディに撮ってもらった写真を携えてアルバムを作ってもらうよう、駅西の写真屋さんへ頼んできました。
来月の例会までは間に合います。
9回目ですが、ママンは6回目と言うことで6冊目のアルバムで~~す。
さ~~本日はポインセチアが画題でした、安くてきれいなものを入手するのがたいへんでした~~。
それは次回アップすることにして。
今回手元に戻ってきたのは「菊の花」です。
へたくそ~~。
でもこれ、絵も文も字もとてもいいと先生からほめていただいたんです~~(*^_^*)
***************************
さ~~帰り道、ご近所の庭にすごい果物を発見!
かりんでしょうか?マルメロでしょうか?
そのお隣にさざんかが満開!
シャリンバイの真っ黒い実が!
家に着いて、そういえば霞城公園の銀杏はもう落葉したかしら~~っと思って、車で見に行って来ました。
すでに時遅し! 美しい時はとっくに過ぎていましたが、雰囲気だけ楽しんできました。
公園の一番西にある大銀杏の木。そばまでは距離があるので、望遠で撮っております。
足元に黄色いじゅうたんが見えます。
いつもうっとりするような大銀杏がもう一本あるのですが、時遅しというよりは、今年の気象条件で黄葉が進まないうちに散っているような様子でした。
この記事へのコメント
文字も絵もとてもいいですね~~雰囲気があります。
今日はたてもの園の紅葉とたてもののライトアップの中日でした。
夕方からを目安にたくさんの人がいらしていました。
公園の一番西にある大銀杏の木、素晴らしいです。
小金井公園はそれをバックに皇帝ダリアが咲いています。
紅葉は今年はいまいち?だったかしら?
全国、紅葉に異変ありという感じですね。
絵手紙らしくないただの絵のようになってしまいましたが・・・。下手な字がいいようです(~_~;)
京都の紅葉など美しい景色がTVでは放映されていますから、山形の気候独特なのかも知れませんね。
小金井公園の紅葉もいいですね~~。
また行きたいです。
ここのところ娘たちが忙しくまたダディも忙しい時期で、今年はもうフリーの旅行は無理かも知れないっと思っています。
お名前入れ忘れました~~ごめんなさいね