土日、積雪が凄くて、朝はみんながお休みだったけれども、ダディが手伝って~~っと二階に声をかけて、息子パパと孫2S君が手伝ってくれました。
孫1はほんとに珍しく風邪を引いて医者に行って来ましたが、幸いインフルではなかったので、寝ております。
2日間とも朝起きたら30センチは積もっていました。
小さな庭にもすっぽりと雪が積もってしまい…
もうすぐ新しい年だと言うのに、庭の冬支度もしておりません。
枯れすすきがいいなぁ~~。
お天気を見て、丸坊主にします。
南天の木が大きくなりすぎましたので、2本お正月の生け花用にばっさりやりました~~。
すこしすっきりきれいになりました。(雪が積もると腰が曲がって大変です。
普段は使っていない日本間を朝から…
先日TVで皇居の照明をデザインした 「石井幹子さん 80歳」 について放映されました。
皇居と言う場所では落ち着きと周りのビルなどの照明の明るさも考え、気品や荘厳と静けさを感じられるような光をおさえた設計にしたというお話でした。
ウキペディアより引用しました。
東京都出身。1962年に東京芸術大学美術学部を卒業後、19…
さ~~本日は12月連休2日目。
お天気はまあまあです。
特別予定を決めていたわけではなく、昨日で目的は終了しましたので、気楽に帰りましょうと言うところです。
仙台は東北の中心都市、山形とはけた違いの都会ですぅ~~。
杜の都というぐらいですから、どこの通りに行っても素晴らしい並木があり、緑が本当に豊かなところです。
…
さ~~何かと忙しいダディですが、日月の連休は楽しみましょうっと言うことで、出かけてきました。
米沢から高速道で福島まで。
途中はもう雪が積もっているところもあります、なりっぱなしの柿が美しく寂しい。
午後1:00到着 福島JRA、今年最後の{有馬記念」楽しんで遊ばせてもらいました。
さ~~終わった頃はも…
毎年変わりないママンの日常です~~。
12月22日(土)は冬至だそうです。
夕方、いただき物の小豆を煮て、煮あがった頃にかぼちゃを一口大に切って、砂糖は結構入れます。
しょうゆを少々加えて水分がなくなる近くまで煮ます。
山形の料理<小豆かぼちゃ>の完成です。
甘いので、おかずというよりは、おやつですね~~。
…
今年ももうクリスマスの季節ですねぇ~~。
前回の絵手紙の画題は <ポインセチア>でした。
真っ赤な葉っぱと緑色の葉っぱがきれいで、その色を出すのは難しいです(~_~;)
カレンダーもあっという間に一枚になってしまいました。
それぞれが鉢植えを持参したわけですが・・・実に沢山の色や形があることがわかりました。
…
火曜日、久しぶりに隣の市に住んでいる旧友とランチをしました。
同じ職場で働いた者同士、また転勤族として若い時代を共有したので、たまにあってもお話に困るようなことがありません。
二人ともに最後の職場が山形だったことも、御姑を100歳で送ったことも含めて、本当に長いお付き合いです。
今年は実家の母が旅立ったので、喪中のハガキを出し…
9月末にOB作品展が終わり、それから取り組んできたママンのパッチワーク小品がやっとトップと言われるところまで完成しました。
約90枚の六角形の花のようなパーツとその間を色でかけ登る三角形で出来ています。
色合いを製図を見ながら作って行きます。
7枚ほど花のような六角形を作り直しをしていれかえをしました。
さらに一列を…
ダディのお友達のI T さんから沢山のお野菜をいただきました。
沢山花がついた菜の花。
きれいな黄色はこの季節とっても暖かです~~。コップに飾ってみました。
その他にとてつもなく大きな蕪、さわし柿もいただきました。
大きな蕪は三五八漬けに半分、京漬け風に薄くスライスして、やはりいただいた柿ジャムとゆかりの粉で漬け…
日一日と足早に過ぎてゆく師走。
東京に住んでいるママンの娘はいむは何しろママンの(後期高齢者)の娘ですから・・・・(-_-;)もういい按配のお年だす。
同居の姑たちも高齢で、すでに入退院を繰り返しているじぃじの介護が始まっております。
はいむも一応キャリアウーマン!?ですから、寝る暇も惜しいような毎日です(言い過ぎ?)
…
先週は山形では雪が積もりました~~。
庭の木にもっこりと! でも次の日には融けてしまいましたが・・・・。
月曜日、ママンたちのパッチワークサークルの忘年会をしました。
天童市<桜桃の湯(おうとうのゆ) いちらく>
昨年と同じところです。
サークル員全員がそろって、一堂に集まり、一泊を楽しく過ごすことが出来ました。…
小さな庭にもみじの葉が真っ赤に染まって散っております。
ほとんど落葉しましたが、まだ少し残っていて、その間中ダディは道路に散った落ち葉をこまめに掃いてくれます。
すすきもきれいに黄葉して、刈り取って冬支度をする時期になりました。
そんな日、秋田のママンの実家からいつも送ってくれる紅鮭と昆布巻きが。
もう母…
月曜日と火曜日2日続けて歯科医へ。
月曜日は歯の神経の穴へ薬を詰めま~~す、っと言われ、そのあとレントゲンを撮られ、明日また来てください、っと言われました~~・・・(・。・;
火曜日は本日は白いので歯に詰めます。
これでいいと思いますので、しばらく様子を見てください。 っとのこと。
うう~~ぅぅ~~。
本日で終わりだそうです…
さ~~、あっという間に12月。 暦あと一枚になってしまいました~~。
今年も色々な方から沢山の旬のものをいただきました。本当にありがたいことです。
市民農園で畑作りをしてもう10数年になりましたので、作物を作ることの難しさや楽しさは身を持って経験してみると、こうしてお野菜を戴いたり、果物を戴いたりすると、そのありがたみと言う…