5月連休二人旅…桜を追いかけて 秋田県仙北市 角館・・2 < 桧木内川の桜並木 >
本日は4月28日(日)
角館武家屋敷の桜を1時間ほど見てすぐそばを流れる<桧木内川の堤の桜並木>へと歩きます。
15:30到着
土手の外に舞台があり、子供たちによる手踊り<秋田おばこ> かわいいねぇ~~。
屋台が沢山出ていたので、煮込みや焼き鳥などをつまみました。
土手の中では大太鼓小太鼓の乱れ打ち、気分が盛り上がります。
いやあ~~すご~~い!!
こんな満開の桜が見られるとは、しあわせ~~。
桧木内川堤のソメイヨシノは、1934(昭和9)年に第125代天皇御誕生記念として植樹された。春になると、左岸の堤防約2kmにわたって量感たっぷりな桜のトンネルで訪れる人々を迎える。ゆるやかに蛇行する川に沿って花開く様が、桜色の雲のように広がっていると評判だ。1990(平成2)年、武家屋敷通りのシダレザクラと共に「さくら名所100選」に選定された。
さ~~、本日の全行程が終わり、これから温泉へ向かいます。
***************************
秋田道の駅 ⑫ 道の駅 なかせん
大仙市長野字高畑95-1
パーキング84台
併設温泉 なし
中里温泉 道の駅より1キロ 400円
***************************
温泉につかり、道の駅到着は18:30
夕食は車中で・・・おいしい秋田のお酒を飲んで ぐっすり。
道の駅駐車場は満車でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一日目は大変長距離になりました。 走行距離 204キロ 9533歩
角館武家屋敷の桜を1時間ほど見てすぐそばを流れる<桧木内川の堤の桜並木>へと歩きます。
15:30到着
土手の外に舞台があり、子供たちによる手踊り<秋田おばこ> かわいいねぇ~~。
屋台が沢山出ていたので、煮込みや焼き鳥などをつまみました。
土手の中では大太鼓小太鼓の乱れ打ち、気分が盛り上がります。
いやあ~~すご~~い!!
こんな満開の桜が見られるとは、しあわせ~~。
桧木内川堤のソメイヨシノは、1934(昭和9)年に第125代天皇御誕生記念として植樹された。春になると、左岸の堤防約2kmにわたって量感たっぷりな桜のトンネルで訪れる人々を迎える。ゆるやかに蛇行する川に沿って花開く様が、桜色の雲のように広がっていると評判だ。1990(平成2)年、武家屋敷通りのシダレザクラと共に「さくら名所100選」に選定された。
さ~~、本日の全行程が終わり、これから温泉へ向かいます。
***************************
秋田道の駅 ⑫ 道の駅 なかせん
大仙市長野字高畑95-1
パーキング84台
併設温泉 なし
中里温泉 道の駅より1キロ 400円
***************************
温泉につかり、道の駅到着は18:30
夕食は車中で・・・おいしい秋田のお酒を飲んで ぐっすり。
道の駅駐車場は満車でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一日目は大変長距離になりました。 走行距離 204キロ 9533歩
この記事へのコメント