農園の収穫 &針刺し &ママンのパッチワーク
毎日のように豪雨で、山形県の最上川は50年ぶりに3カ所で氾濫しました。
人的災害が最小にとどめられたのは、流域の地域の防災の取り組みが高く評価されたようです。
さ~~、我が家のたった10坪の農園はまだまだキュウリ・ナス・トマトなどが沢山採れます。
またトウキビが3本採れました。甘みが強く、孫っちたちも喜んで食しています。


************
さ~~て、ママンのように年中針を使っていると、「針」が行方知れずになってしまうことがあります。
まち針は糸が引っかかって時々飛びますが、幸いほとんどすぐ見つかります。

ところが、縫い針は、パッチワークの場合、2.8センチから3.5センチくらいのものすごく短いものを使います。
無くなったら大変危ない。
何年に一度かそんな日がありますと、大騒ぎで、磁石やホウキ、掃除機を総動員して探さなければなりません。
2~3日前、今まで使っていた針が突然見当たらなくなってしまいました。
さ~~、大変。でもこういう無くなり方の場合、ほとんどが針刺しに埋まっているものです。
針刺しも、だから小さめで、専用に針の本数を決めて使います。
触って見ましたが、今使っているものは底に磁石が入れ込んであるため、触っても分からない!!
しかたがないので、全部分解して壊してしまいました。
案の定、中にありました~~(;´Д`)、よかった!!
早速作り替えました。


一回り大きくしました。
花びらを縫い、形通りに切り、綿を入れる口を作ります。
綿を入れ終わったときにきれいに円が作れるように、裏側でぐし縫いをしておきます。


きれいに円がでるように、回りに切り込みを入れます。

裏返しにして、しっかり膨らみがでるように何かつつくようなものを使って(カッターの柄)します。

100均ショップの綿を詰め込めるだけいっぱい入れます。


入り口を細かくまつります。
裏に重しの胴体に落ち着くように、外付けで磁石のボタンを縫い付けました。

一回り大きな針刺しの完成です。
この針刺しは、キルティングの仕事をする際の重しにもなるように出来ています。
約600グラムあります。

雨とコロナの膨大な感染症者の増加で、出かける事が出来ません。
必要な買い物以外はスティホームですね~~。
パッチワークは少しづつですが・・・・はかどります (~_~;)


一番大きい緑色が5センチ四方です。
************
人的災害が最小にとどめられたのは、流域の地域の防災の取り組みが高く評価されたようです。
さ~~、我が家のたった10坪の農園はまだまだキュウリ・ナス・トマトなどが沢山採れます。
またトウキビが3本採れました。甘みが強く、孫っちたちも喜んで食しています。


************
さ~~て、ママンのように年中針を使っていると、「針」が行方知れずになってしまうことがあります。
まち針は糸が引っかかって時々飛びますが、幸いほとんどすぐ見つかります。

ところが、縫い針は、パッチワークの場合、2.8センチから3.5センチくらいのものすごく短いものを使います。
無くなったら大変危ない。
何年に一度かそんな日がありますと、大騒ぎで、磁石やホウキ、掃除機を総動員して探さなければなりません。
2~3日前、今まで使っていた針が突然見当たらなくなってしまいました。
さ~~、大変。でもこういう無くなり方の場合、ほとんどが針刺しに埋まっているものです。
針刺しも、だから小さめで、専用に針の本数を決めて使います。
触って見ましたが、今使っているものは底に磁石が入れ込んであるため、触っても分からない!!
しかたがないので、全部分解して壊してしまいました。
案の定、中にありました~~(;´Д`)、よかった!!
早速作り替えました。


一回り大きくしました。
花びらを縫い、形通りに切り、綿を入れる口を作ります。
綿を入れ終わったときにきれいに円が作れるように、裏側でぐし縫いをしておきます。


きれいに円がでるように、回りに切り込みを入れます。

裏返しにして、しっかり膨らみがでるように何かつつくようなものを使って(カッターの柄)します。

100均ショップの綿を詰め込めるだけいっぱい入れます。


入り口を細かくまつります。
裏に重しの胴体に落ち着くように、外付けで磁石のボタンを縫い付けました。

一回り大きな針刺しの完成です。
この針刺しは、キルティングの仕事をする際の重しにもなるように出来ています。
約600グラムあります。

雨とコロナの膨大な感染症者の増加で、出かける事が出来ません。
必要な買い物以外はスティホームですね~~。
パッチワークは少しづつですが・・・・はかどります (~_~;)


一番大きい緑色が5センチ四方です。
************
この記事へのコメント