せわしない世の中 ヒアシンス & けん玉 & ママンのパッチワーク
さ~~、世の中の話題が一日ごと湧き上がるように出てきて、目が離せません。
オリンピックを目の前にしてやるのかやらないかも決まらないし、会長に橋本聖子氏、聖火リレーがどうのこうの・・・。
雪が降るし、風も強いし、地震もまだあるし・・・。
先日、あまりの風にバス停がひっくり返りました。ビックリしました。
未だかつて台風でも倒れたことがないのに、突風だったのでしょう。
本当に実際は何にも忙しくないのに気持ちだけがイライラしますね~~。
ホームセンターで、非常時用ストーブ・ライトなどを買い込みました。
新築時石油ストーブを全部処分しました。
このたびの地震で、一台は電気のお世話にならなくてもいいのがあった方がいいと言うことで。
売り場には在庫 ほとんどありませんでした(~_~;)
ついでに外で売っていたヒアシンス一株買ってきました。
早く咲かないかなぁ~~。

*~*~*~*~*~*~
毎日運動不足で歩くこともあまりないママンです。
10日ばかり前に始めた「けん玉」で足の屈伸をします~~。
ちょっとの間にうまくなりました。 あはは 楽しい~~
大きいお皿なら4~50回続く様になりました。
小さいお皿も10回くらい続くようになりました。
持ち手の小さいお皿はまだまだなかなか続きませんが、結構のせられるようになりました。
1セットで100回ほど、一日に3回くらいやっています~~、いつまで続くかな・・?
*~*~*~*~*~*~
ママンのパッチワーク。
ボーダーの部分を残してほぼ出来ました。


*~*~*~*~*~*~
この記事へのコメント
コロナで本当に足が弱ってきてびっくりするよ。
ちょっとそこまで自転車でいくにも「足が疲れたなぁ」って。
スキーに行っても、早々にバテちゃいそう。
やらないよりずっとずっと良いよ、力は蓄積するよ。
早く会えるようになったらいいなぁ、やって見せてね!