コロナ禍での旅立ち 本日も早朝から猛暑です、34度。 昨日は全国のコロナ感染者が1万人を越しました。2日連続です。 今日はママンのお友達のいっちゃんのお母さんのお葬式がお寺様で行われました。 長い介護の末の93歳の旅立ちでした。 このコロナ禍では日常が非日常になり、非日常が日常になり、肉親や友人の悲しみも共に一つところでお見送り… 気持玉(5) コメント:0 2021年07月31日 日常 自然 続きを読むread more
実行委員会 & ジャノヒゲの花 & 庭の木の実 & G・G部内大会 さ~~、本日も33度。 午前中は、ママン達のOB作品展の実行委員会がありました。 コロナ感染者が1万人を越えました。ものすごいスピードで増えています。 山形でも一気に18人の感染者がでました。 またまた緊急事態宣言も拡大、延長もされるようで、いつになったら収束するのか、いつになったらワクチン効果が発揮されるのか、分かりません。 … 気持玉(7) コメント:0 2021年07月30日 G・G(グラゥンドゴルフ) 花 自然 続きを読むread more
オリンピックと台風とコロナと夏休みと 「一喜一憂」 さ~~、台風8号はまさかの東北地方への影響が・・・。 山形新幹線は昨日は早々に運休を決め、その影響で、我家の息子パパは急遽海外出張のため成田へ行ってしまいました~~ぁ。 ワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)がもらえたそうで、少し心強い。 雨が降りましたが、今のところ大きな影響が出ていません。 ダディはジャガイモの収納、庭… 気持玉(5) コメント:0 2021年07月28日 日常 農園 料理 続きを読むread more
朝仕事・・ダディは農園ママンはパッチワーク & 採れたものは即・・& 牛肉とナスの素揚げ甘味噌かけ さ~~、毎日が猛暑日(今日は山形35度) オリンピックは一日中(TVで) コロナ衰えず(今日は全国5000人を上回りました)・・・。 最近は、早朝にダディは農園へ、ママンはパッチワークキルティングが日課になっていますぅ。 農園の収穫も、少しづつ変わってきます。 キュウリはだんだん曲がったものが多く、収穫量も5~6本に… 気持玉(8) コメント:0 2021年07月25日 農園 日常 料理 続きを読むread more
猛暑日 G・Gの日 さ~~、今日も暑い!! 蔵王みはらしの丘でG・Gの日です。 本日も参加者は激減です。13名。 グループ戦です。ママン達のグループのみ4名です。 始まる前に、会員だった SIさんに 皆さんで 「 黙祷 」 をしました。 亡くなったことが信じられない事ですが、現実なのですね~~ ママン!一回目でロング ホールイン… 気持玉(7) コメント:2 2021年07月22日 日常 G・G(グラゥンドゴルフ) 続きを読むread more
ジャガイモの収穫 沢山採れました & 梅干し & 医者へ さ~~、ダディが日曜日、ジャガイモの収穫を一人でしてきました。 大変な量です。 それに大きさも充分あります。 日の光が直接当たらないようにしながら、車庫の奥に広げて、土を乾かしておきます。 早速大きな3個ほどを、ハンバーグの付け合わせに、スティック状にして煮ました。美味しかったです。 **~**~**~** … 気持玉(7) コメント:2 2021年07月21日 農園 料理 日常 続きを読むread more
先輩の旅立ち 刺繍糸のブローチ 13日、今年のOB会の作品展のことで、久しぶりに SI先輩にメールをしました。 お返事がなく、その夜旦那様からお電話を頂き、大変な状況なんですとのこと。 19日は SIさんのご葬儀でした。 コロナ禍での参列は出来ませんので、ご焼香のみ。 沢山の方がおいでになり、生前の人望の深さを忍びました。 現役の時はお仕事… 気持玉(14) コメント:3 2021年07月20日 続きを読むread more
梅干しと紫蘇を干します & 農園の収穫 & S君の好きな「鶏肉増しまし 三玉うどん」 & 紅花ドライ さ~~、今日も山形は36度です~~。 朝から居間は30度越え、冷房を入れました。 今日は先日紫蘇もみをしたのと、昨年の梅干しも干しましょう。 途中で、ひっくり返しました。 暑いのなんのって、汗が噴き出ます。 ダディは今日も早朝から畑に行って収穫して来ました。 ミニトマトと中玉が沢山たまったので、煮ています。 … 気持玉(9) コメント:2 2021年07月18日 農園 料理 花 続きを読むread more
草取り & 農園の収穫 & ふる里便 さ~~、本日は山形の最高気温は36度です。 暑いを通り越して汗がしたたり落ちます。 これから数日間は全国的にかなり気温が暑くなると言う予報を聞いていましたので、今朝は5:00に起床、太陽が昇らない内にと、家の裏の草取りから始めました。 北側、東側、そして南側の庭の中と、全部取り終えたのは7:30。 特に家の裏側は朝日が当たる… 気持玉(4) コメント:0 2021年07月17日 日常 農園 続きを読むread more
農園の様子と収穫 & 買い物へ 2日前になりますが、農園の様子を見に行きました。 トマトが凄いことになっています。 特にアイ子が~~。 手前がアイ子、左端の方が中玉、大玉です。 ゴーヤが沢山なっています。 既に5本収穫しましたが、まだまだ沢山あります。 トウモロコシも精がついてぐーんと伸びてきました。 里芋も大分葉っぱも大きく… 気持玉(1) コメント:0 2021年07月16日 農園 日常 続きを読むread more
G・Gの日 & 金魚が・・・ さ~~~、本日はG・Gの日。 朝から外気は33度。暑い!! みはらしの丘は少しは高い位置にありますが、気温はあまり変わりない程度です。 ママンは2回ホールインワンしました~~😊 ティッシュ一個ゲット!! 帰る頃はもう疲れてダゥン寸前でしたが、シャワーを浴びて一眠りで、体がすっきり軽くなりました。 **… 気持玉(2) コメント:0 2021年07月15日 G・G(グラゥンドゴルフ) 花 日常 続きを読むread more
紅花 & ママン達のパッチワークの例会 & OB作品展の実行委員会 & 農園の収穫 農園のお友達からダディが紅花を頂きました。 玄関に花瓶に水を入れないで挿しました。このままドライフラワーにして秋まで楽しみます。 ***~***~*** さ~~、お天気が不順ですが・・・。 月曜日はママン達のパッチワークサークルの7月例会でした。 何と記念すべき200回目でした。 十年以上かけて、このサロンで… 気持玉(5) コメント:0 2021年07月13日 花 パッチワーク 農園 続きを読むread more
G・Gの日 & はいむから & 農園の収穫 鉢植えのペチュニアがきれいに咲いています。 今朝は涼しい内にと、早朝6時頃からパッチワークのキルティングをしました。 ************ さ~~、木曜日はG・Gの日でした。 ダディもママンもホールインワンしました~~、ティッシュゲット!! 暑さ厳しく、疲れましたが、楽しくプレーできました。 先週は部… 気持玉(19) コメント:3 2021年07月09日 花 G・G(グラゥンドゴルフ) 農園 続きを読むread more
雨・・・ 農園の収穫 さ~~、ここのところ雨が続いています。 熱海の被害がまだ全く捜索が進まない状況の中、今度は松江や鳥取でも大変な雨量でこの先が心配ですね。 また、コロナ感染者は次第に多くなってきています。 オリンピックは否応なく進行しています。 昨日は壮行式が放映されていました。 色々なことが、沢山の人の好む好まざるにかかわらず、同… 気持玉(17) コメント:0 2021年07月07日 花 農園 自然 続きを読むread more
紫蘇もみ & 梅 色々加工して さ~~、若ママの実家から沢山の紫蘇の葉っぱを頂きました。 葉っぱを茎から取ります。 きれいに洗って干します。 紫蘇はかわいてから、すり鉢で塩でもみます。 その時、梅の実をすった汁もいっしょに揉み込みます。 少し熟し過ぎていますが・・・。 この方法は、我家のひいばあ(義母)の秘伝です。 軽くも… 気持玉(7) コメント:0 2021年07月06日 料理 日常 続きを読むread more
パッチワークキルトの三枚綴じ ママン達はパッチワークサークルを作って活動しています。 コロナ禍で月2回の集まりは今やっと1回開いています。 大きなパッチワークのトップが出来ると、一人で三枚綴じの作業は大変なので、昨日は我家でいっちゃんの作品のお手伝いをしました。 畳の部屋でないとうまく出来ませんので、日本間で4人で,、窓全開で。 (念のため、皆さん2回目… 気持玉(6) コメント:0 2021年07月06日 パッチワーク 日常 続きを読むread more
庭のリョウブの花 & ママンのパッチワーク & ジャガイモとニンニクを沢山頂きました & 餃子 雨が続く頃に咲くリョウブ。 一つ一つがかわいい。 咲くに従って少し色がついてきます。 南天も盛りです。 アジサイは良く見れば細密な花の集まり。 万物を潤し育てる雨・・・慈雨 しかし、雨があちこちで災害を起こしています。 熱海の土石流は危険極まりなく、人の命を奪ってしまいました。 … 気持玉(4) コメント:0 2021年07月04日 花 料理 パッチワーク 続きを読むread more
さくらんぼ <紅秀峰>です。 & プラム酢の焼酎割 & スペアリブ大根 さ~~、ダディのお友達のSTさんから山形のさくらんぼ<紅秀峰>を頂きました~~😃 晩成種で、最後のさくらんぼですって。 紅秀峰のうんちく!! ~~~~~~~~~~~ 佐藤錦を親に持つことにより、佐藤錦の美味しさがあって甘み(糖度)が佐藤錦の同等かそれ以上になる。 何より紅秀峰は佐藤錦に比べると皮がかたく実が締まって完熟後の「う… 気持玉(3) コメント:0 2021年07月03日 自然 料理 日常 続きを読むread more
もう7月です G・Gの日 & ギボウシの花 ・ミズヒキ & 農園の収穫 さ~~、コロナワクチンを2回接種してから10日以上経ちました。 また元のような体調になりました。 木曜日1日はG・Gの日でした。 先週は雨天のため中止になり、当日は部内大会でした~~。 参加者がものすごく少ないのは、ワクチン接種の関係のようです。 気温もあまり高くなく、風もほどよく有り、気持ちの良い季候です。 蔵王坊平には雲… 気持玉(1) コメント:0 2021年07月03日 G・G(グラゥンドゴルフ) 農園 花 続きを読むread more