携帯って便利?それとも・・・
八日(日曜日)は東京都下で暮らしている孫、 ぷくたんの満2歳の誕生日であ~る。
土曜日
早寝早起きのぷくたんの声のお便りがあった。 なかなか電話に出て話す時間が合わないので、最近はなんにもなくても、こうして電話で会話する。
もちもち ~ や・が・ま・たのおば~ちゃんでつか~
ぷくたんでつ~
あはは~あはは
気がつきましたか? や・が・ま・た
おかしくって、これだけでまいったぁとなりました。
ところで、
先週、デパートへ行ったとき、かわいいPAPPというメーカーの服が気にいったのでぷくたんのお誕生日のプレゼントに、上下ピンクを買って、期日指定で送った。
その時、サイズが判らないので、はいむの携帯に電話したら、出てこない・・・。
留守電に あれ~でないんだなぁ どうしたのかなぁ とかつぶやいたのでしょう・・・
ママンのことだから。
しばらくして自宅に帰り、ダディから電話があり、
なにしているんだ!どこに行っていたんだ!
はいむから電話が通じないって来てるし、家は出ないし、お母さんの様子がおかしかったと言うし!
ひいじいに何かあったのか!
大変な騒ぎになっていました。
その日は、水曜日。
午後はママンのフリーデイ。
気分は休日・・・日曜日。
でも、みんな働いている時間でした。
ごめんなさい。 ぷくたんの服のサイズが・・・!
携帯は持っていたのか!
デパートだから携帯が鳴ったの判らなかったんだぁ~
ばかもの! と どなられてしまいました。
携帯って便利だけど、敏感に反応しないと非常に始末の悪いものだなあ~!!
土曜日
早寝早起きのぷくたんの声のお便りがあった。 なかなか電話に出て話す時間が合わないので、最近はなんにもなくても、こうして電話で会話する。
もちもち ~ や・が・ま・たのおば~ちゃんでつか~
ぷくたんでつ~
あはは~あはは
気がつきましたか? や・が・ま・た
おかしくって、これだけでまいったぁとなりました。
ところで、
先週、デパートへ行ったとき、かわいいPAPPというメーカーの服が気にいったのでぷくたんのお誕生日のプレゼントに、上下ピンクを買って、期日指定で送った。
その時、サイズが判らないので、はいむの携帯に電話したら、出てこない・・・。
留守電に あれ~でないんだなぁ どうしたのかなぁ とかつぶやいたのでしょう・・・
ママンのことだから。
しばらくして自宅に帰り、ダディから電話があり、
なにしているんだ!どこに行っていたんだ!
はいむから電話が通じないって来てるし、家は出ないし、お母さんの様子がおかしかったと言うし!
ひいじいに何かあったのか!
大変な騒ぎになっていました。
その日は、水曜日。
午後はママンのフリーデイ。
気分は休日・・・日曜日。
でも、みんな働いている時間でした。
ごめんなさい。 ぷくたんの服のサイズが・・・!
携帯は持っていたのか!
デパートだから携帯が鳴ったの判らなかったんだぁ~
ばかもの! と どなられてしまいました。
携帯って便利だけど、敏感に反応しないと非常に始末の悪いものだなあ~!!
この記事へのコメント
子供って話す時逆さまに言いますよねぇ。甥の思い出タマゴをマタゴ・名字うやまをうまや・笑。携帯電話はいっつも何のために持ってるんやって怒られています。友人とのメールのためよ(^^♪と言い訳しています。
素敵なプレゼント貰って破顔で大喜びの図が浮かびます。
や・が・ま・た・・・いいですね~~
チッチャイ頃桜島のこと さ・く・じ・ら・まって云ってました。
耳からはいる言葉が微妙な面白さで
今の頃が一番面白いですね~とくにぷくたんは言葉が早いから。
>携帯、こちらが制覇されちゃってますね~
特に私はメール使用が多いのでタイムリーの電話にはほとんど
連絡がつかないそうです(^^;)←コッチハ アマリ 用ガ ナインダモン^^;
noba旦にいっつもヤーな顔されています。
仕事で連絡しなきゃならないパートさんもいつもそうで、
携帯はもっていても形骸化(飾り?)なようで
人の事はいえませんが、ほとほと困っています。(笑
ママンの事、ご同情申し上げますわ~<焦~焦~でしたね。
>や・が・ま・た
私はいまだに、カタカナはほとんどこんな状態です♪花の名前や、野鳥の名前を打つときはとても緊張します。
携帯、私もよく首からぶら下げとけ~って言われてます。
「やがまたばあちゃん」はよかったね(笑)。けっこう電話でも話し相手になるでしょう?と親バカなオラでした。
また電話で声を聞かせるね。GWに会えるといいね。
お孫さんの誕生日に、プレゼント選ぶの楽しかったでしょう?
可愛い声のお返しは何よりですよね。2歳くらいは可愛い盛り!
家の孫たちも、ちょっと前はこんなに可愛かったんだよねえ。今や?
ドッタン・バッタン「けっこちゃーん、壊れちゃったー。」オイオイ
特に息子が…なかなか直らなかったのを思い出します。
携帯は確かに便利ですが、メールは苦手。老眼鏡が必要ですから。
こんなかわいい時はちょっぴり!
濁ったり、巻き舌が弱いですよね。
フンタンが今一番大変です。
まもなく4歳なのに、なかなかお口が回りません。
トッティも入学の時、言葉の教室に行きなさいと言われました。でもママはそんなのいやですって。
今に黙っていたってきれいな発音になります…。って言って行かせませんでしたが、ちゃんと直りましたねえ。
携帯はひいじいがいるので手放せませんが。
いつもありがとうございます。
この齢になると、孫の成長がお薬みたいなものです。
写真がすぐ見られるのってほんと、便利ですよね。
いつも癒されています、森の生活さんの写真でも。
あまり音量が大きくてもはずかしいし~第一迷惑ですものね。
微妙です。
カタカナってあんまり勉強しませんよね。
カードやゲームで今、トッティに質問攻めにあっています。
よく覚えるもんだなあと思いますよ。
ニックネームがおもしろいですね。
首から下げてもじゃまですよね。
よくお医者さんが下げてるのはかっこいいですけど。
そう思うのが順当です。
ママンの頭の中は、日曜日でした。
洋服かわいいって言ったのでよかった~。
連休、無理しないでね。ならばきてね!
今年の初めにみんなそろった時は、やはり、下の孫が年が近いので、結構遊んでくれました。
4月8日はお釈迦様の生まれた日ですか!まあ~あやかりたいものですね。
うちの内孫がけっこちゃーんちと大体同じくらいですよね。最初のころの見ました。
楽しんで遊んでくれていたみたいですよね。
孫に活力をもらいます。
うちの息子も3歳まで「にゃにゃにゃーにゃなんにゃん」って
にゃーにゃー云ってました。義母が病院に行け行け~って
煩かったです。彼はコチラの意図する事はちゃんと
判ってましたし。私は焦らなかったですよ。
私とおねえがお喋りが過ぎるので怯んでたのかなぁ~って
ある日、ばっちり堰を切ったように話してくれました。
なぁんも心配いらね~のォ。ヒヤリングが出来てればgooーー
あどけない言葉使いは大人がかえって癒されます。私も小さな姪の言葉にひとつづつ感動していました。
やっぱり。
我が家でもひいじいが、息子の時、真剣な顔で、頭がおかしいかもしれないので医者に行った方が…といいましたね。
裏の奥さんが家の息子二人ともそうだったからと言ってくれたので助かりました。
<私とおねえが…そう、はいむはすごく早かったし、お達者でしたから…
ねえ。
かたことのかわいさはいいですよね。
フンタンもまだ完全ではありませんので、今が花かなあと思っています。