雪遊び & 山形の流行モノ (おしゃれ長靴)
沢山の雪が降って、久しぶりの冬らしい毎日。
雪かきは大変だけれど、服も靴も濡れない雪は、子どもでなくてもうれしい!
先週から海外出張に行ってしまったパパの変わりに週末はフンタンと雪遊び。
南天の実や、ヤブコウジ、詫び助の葉っぱをとって来て、玄関の赤芽柳の綿毛をとってきて、こわ~い鬼さんが出来ました。フンタンのアイデアで~す。
次は、うさぎさんの親子だよ。
目は葉っぱがいいね~とこれもフンタンのアイデア。ちょっとこわいうさぎさんだね~でも子うさぎさんはかわいいよ!わかるかな?
赤い実や葉っぱのごちそう~召し上がれ!
家の横の小路は行き止まりで坂道だから、雪そりも出来るし、雪かきもお手伝いできるよ!・・・・本当はじゃま(山形弁で言うと<てしょづらしい>
本人は張り切っています。
さて、先日山形新聞にこんな記事が載っていました。
偶然、昨年の冬、若ママが、こんな長靴を仕入れてきました・・・。
ママンも欲しくなって、買いましたら、今年売れているんですって!!
これがママンの長靴で~す。気分も楽しく快適で~す。
皆さんもいかが?って言ってもね~~
今、アルストロメリアは、結構お安い。産直で仏花として500円で10本でした。
そのなかの、春らしいのを3本短く切って、葉っぱは小さいのを残して全部ちぎって取ります。ペットボトルを半分に切って挿してみました。
雪かきは大変だけれど、服も靴も濡れない雪は、子どもでなくてもうれしい!
先週から海外出張に行ってしまったパパの変わりに週末はフンタンと雪遊び。
南天の実や、ヤブコウジ、詫び助の葉っぱをとって来て、玄関の赤芽柳の綿毛をとってきて、こわ~い鬼さんが出来ました。フンタンのアイデアで~す。
次は、うさぎさんの親子だよ。
目は葉っぱがいいね~とこれもフンタンのアイデア。ちょっとこわいうさぎさんだね~でも子うさぎさんはかわいいよ!わかるかな?
赤い実や葉っぱのごちそう~召し上がれ!
家の横の小路は行き止まりで坂道だから、雪そりも出来るし、雪かきもお手伝いできるよ!・・・・本当はじゃま(山形弁で言うと<てしょづらしい>
本人は張り切っています。
さて、先日山形新聞にこんな記事が載っていました。
偶然、昨年の冬、若ママが、こんな長靴を仕入れてきました・・・。
ママンも欲しくなって、買いましたら、今年売れているんですって!!
これがママンの長靴で~す。気分も楽しく快適で~す。
皆さんもいかが?って言ってもね~~
今、アルストロメリアは、結構お安い。産直で仏花として500円で10本でした。
そのなかの、春らしいのを3本短く切って、葉っぱは小さいのを残して全部ちぎって取ります。ペットボトルを半分に切って挿してみました。
この記事へのコメント
おしゃれブーツ、雪の日も楽しまなくちゃ、ですね。いいですよ。
アルストロメリア、暖かそうです。
私が小さい頃は子どもがまだ周りにいましたので、よく雪だるまやソリ遊びなど、朝からず~っと遊びましたよ。長靴かわいらしいですね^^♪そろそろバーゲンになって安くなっているかも・・・。今度、買ってこようかなぁ~?もう、なくなっちゃったかなぁ~?
☆子供は感性の宝庫..
わたしの写真たてには、フンタンと同じ年の孫を
抱いた写真に雑誌から切り取った詩を添えました。
子供は一冊の本である。
その本から、
われわれは何かを読み取り、
その本に、
われわれは
何かを書き込んで
いかねばならぬ
『母と子の詩集』より
こんな楽しい事もひとりでやったら半減ですもんね。
さらさらの雪が纏めづらそうなのもナンテンの実が赤いのも。
子うさぎちゃんも可愛いわね~~
それにそんな長靴だと飾って置きたいようですね(*^-゚)⌒☆
アルストロメリアって最後の蕾まで咲くので感動ものですよね。
それになんだか春色だし。すきなお花ですよ。
でもでも、なんといってもフンタンが、と~っても素適!子供は、こうでなくっちゃ!昔の子供は、こうでした!おまけにフンタンは、芸術家!素適な大人になるでしょうね。
毎日寒さが続くのでこんな遊びも出来ました。
ブーツは山形仕様なのかみんな丈が長いんですよ。
これ、丈が短かったら、雨の日も楽しいでしょうね・・・流行るかもしれません。
びちょびちょの日は最高ですね~
冬の遊びはしている子は本当に少なくなりましたね。その代わりに、スキー教室や、そりすべりなどを、山形では学校でやってくれます。スキー教室は毎年、貸し切りバスで、近郊の蔵王や天童高原などへ行きます。
素敵な詩をご紹介して下さって有難う~~
そうね~読んで上げたり、一緒に見たりして、想像の心を大きくして上げられるといいですね。
こんな風に遊べる日も数えるくらいしか雪が降らなくなりましたね。
親は忙しいですしね~
長靴は残念ながら、雪国向けで長さが結構気になりますね~
もう少し短くして、雨の日に履きたいです。今度探してみようと思っています。あったら、又アップしますね。
ママンの方が楽しかったかも・・・。
いつもの年なら、黒い実もあるのですが。
雪だるまを作るほどはなかなかふりません。
ね~色々考える人が居るものですね~もちっと短かったら、nobaraさんの雨の日にはぴったりな長靴になるでしょうが…。
大雪の日の運転にぴったりな長靴です。それに車の中に入れておくのもたのしそうでしょう?
フンタンがいると、どうしても外に出なければならないので、今とてもママンにとっても有難い存在です。
ぼちゅ(僕)の考え、いい考え?が口癖です
子うさぎはすぐわかりましたよ。でも親うさぎが? 記事を読んで、あ、そういうことか、納得です。
雪遊びができるっていいですねえ。ヒゲおやじは遠慮しますけどね。
こちらの子供は、雪が積もったのを見たことがない子が沢山いますよ。
雪遊びさせてやりたいけど・・・積もりません。その前に、降りません。
老体に鞭打って外遊びですよ!
ま~しっかり冬支度しますから、そんなには寒くないんですが。
ぜひ、体験させてあげたいですね~~お孫さんたちに!!
「てしょずらしい。」いいですねぇ!
私は「ちょどしてろっ!」も愛用しております。
しばらくで~す。お元気でしたか!
あ~~それも使いますね^
寒くなりましたね~
子ウサギがしっかりと抱かれているのですね
子供は元気です ママンも元気をもらって若返りますね
はい!庭に出て見ると冷たさも忘れます。
ひと時子どもに帰って、楽しいですね~
長靴もこんなカラフルのが履けるなんていいワァ。雪の日に歩いて写真を撮りに行く時は可愛い長靴を履いて行きたいなっ。今持ってるの黄色で~す(^^♪
無心になって、自然の色や形を楽しむのもいいですね~。
この長靴の長さが雪国仕様ですので、もう少し短かったら夢案内さんにぴったりかも。
黄色もいいですね。